アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内縁の義理姉 お祝いすべき?

 はじめまして。 主人の実家の長男(二人兄弟、主人の兄に当たります。) が、この度内縁の妻を
本家の敷地内の離れ宅に 同居させる運びとなりました。もちろん母屋には両親が二人ですんでおります。

その女性には 連れ子、さらに複数の離婚歴もあったため、義理の両親は二人の中を反対していたのですが、兄の熱心な説得により、入居を許すことになったようです。本家は遠方の田舎なので、しきたり等にはうるさく、今回も、私の結婚時同様、隣組にその女性を連れてご挨拶に回ったようです。

ここで、質問です。 
籍は入れてないようなのですが、となり組に挨拶に行く、ということは、ほぼ結婚を前提にしている、ということでしょうか?
そして、この場合、私は弟嫁として、お祝いを贈るべきなのでしょうか?
結婚祝いでもないし、新築祝いでもなく。。。 確かに今回の引越しに備え、多少の改築はしたようなのですが。 それとも籍が入るまで様子を見ていていいものでしょうか?

お知恵を拝借願います。

A 回答 (2件)

>私は弟嫁として…



必用ありません。
親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位でするものであり、あなたが未亡人でない限り、嫁がどうのこうのとしゃしゃり出るものではありません。
しかも、男女同権、共同参画が声高に叫ばれている現今にあっても、冠婚葬祭に関してはまだまだ男優先なのが社会の実情です。
親戚間では祝儀も不祝儀も、夫の名前でするものです。

>今回も、私の結婚時同様、隣組にその女性を連れてご挨拶に回ったようです…

それで、あなたの家には何かあいさつなどはあったのですか。
姑からではなく兄自身から。

>それとも籍が入るまで様子を見ていていい…

籍なんて他人には関係ないですよ。
実態がどうかです。

兄が本家の嫁として、あなたの夫を含む親戚一同に認めてもらいたければ、ふつうは結婚式を挙げ披露宴を催すものです。
経済的事情その他により式・披露宴をしないにしても、それなりのあいさつ回りは必用です。
遠方とのことで直接来られることはないでしょうが、代わりに兄自身から手紙や電話等で報告されたのなら祝儀を出せばよいし、何もないのなら知らない顔をしていればよいです。
    • good
    • 0

弟嫁として動く必要はありません、というか動いちゃダメ



弟が祝いをする、と言い出したら弟の名前でお祝いをします。

弟、あなたの旦那さんの指示に従ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!