プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家で車のウーファーを使用するときには、ウーファーから車と同ように、低音だけをだすには、

何に接続すればいいのですか?

その時に必要なもなはなんですか?

アンプが必要と聞きますが、どのようなアンプが必要なのですか?

ウーファーはアンプ内蔵と内蔵してないものではどちらがこの時に使いやすいですか?

専門的な用語を使わずにお願いします!

オーディオ系は知識がゼロです!

質問だらけの僕に回答をお願いします!

A 回答 (4件)

専門的で特殊なモノを使う必要があるので専門的抜きでは非常に難しいです。


何しろ車の電力は直流12Vですが家庭用のコンセントは交流100Vです。
この時点ですでに専門的な用語が出てしまいますしアンプやスピーカーも知らない人から言えばそれも専門用語ですよ。
さらに車用となると電気的にも専門用語や専門の装置が必要です。

アンプ内蔵のウーハーは調節、設定が簡単ですが超大型のものはありません。
超大型のものが欲しいなら巨大な箱とウーハー(スピーカー本体)、それを動かせるだけのウーハー設定が出来るパワーアンプが必要です。
ウーハー設定が無いとネットワーク回路やデバイディングネットワーク、クロスオーバなどと呼ばれる装置が必要になります。
そうしないと、低音だけでなく中音や高音も再生してしまうからです。
それらの機器は低音、中音、高音を調整する装置です。

車用のパワーアンプはウーハー用の設定があり簡単ですが電源は直流12Vしか受け付けません
一般家庭で遣うとなるとコンセントの交流100Vは無理です。
12Vのカーバッテリーや12Vの安定化電源装置が必要になります。
直接コンセントに刺すと壊れます。

安定化電源装置を買うとなると安い通常のオーディオ用ウーハーが買えます。
また、バッテリーを使うとなると充電器が必要になります。

アンプも従来のアナログアンプのほかにデジタルアンプも登場しています。
    • good
    • 0

はじめまして♪



書き出しの1行目は定文ですよ。
さて、前回の質問に対して乾電池で実験を提案したiBook-2001です。


アンプは「増幅器」と日本語で訳す場合が多い物です。
どの程度「増幅」するかは、目的によって違いますね、イヤホンやヘッドホンを接続する端子にはそれに合う増幅回路(アンプ)が存在します。

イヤホンの内部で電気信号を物理的な音声振動に変える部分が有るのですが、耳に近いので小型で効率が良い物ですから、アンプの出力も大パワー特性よりは微小のノイズを出さない様に設計しています。
対して、スピーカーは大きな振動板を動かして、聞く人も数センチという距離じゃないのでイヤホン等と比べると10~1000倍のパワーが必用です。イヤホンなら大きなノイズと感じてしまうレベルも無視できる単位になってしまうので、安くてハイパワーなアンプは、ボリュームを絞ってスピーカーに耳を近付けるとノイズが聞こえる場合も有りますが、実用上は問題無いレベルでしょう。

ウーファーは低音用のスピーカーユニットの総称ですが、いろいろな物が有り、低音から中高音まで担当し高音だけツイターに任せる物から、本来の低音だけのウーファーのさらに下の帯域だけ担当するスーパーウーファーなんて言う物までありますね。

ウーファーという物が帯域を決める物では無くて、特化したユニットなので、何処かで低音以外をカットするフィルターが必用です。

「何に接続すればいいのですか?」
それは、室内で聞いているシステムによって違います。ケースバイケースです。

ラジカセ、コンポ、テレビ、ホームシアターシステムなど、それぞれの状況により「接続できるか?」と言う部分と「接続して活用できるか?」と言う部分で大きく違う場合も有ります。

iPodやケータイ電話に直接繋ぐ って事は無しです。 スピーカーを動かすパワーが無いのでスピカーを動かせるアンプとの接続から考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾電池で遊んでみました! 面白かったです!
遊んでるうちにコンセントの穴にさしたらどうなるかとか思ったけどやりませんでしたww

今持っているコンポには低音出力のがありませんでした。

わざわざ車用のウーファーなど使わなくても、いいんですよね?

ホームシアターなど家庭コンポになどに接続できる、
ウーファーでいいんですよね?

お礼日時:2010/07/21 19:27

文面を見るに、すでに車載用ウーファーをお持ちというわけではないのですよね。


なぜ車載用ウーファーを家で使おうとお考えですか?

知識がないということで、家で使うには家庭用のアンプ内蔵サブウーファーをお勧めします。
家庭用ならコンセントでそのまま使えますし、大抵の製品はコンポのスピーカー出力から分岐して信号も取り出せます。
クロスオーバー(意味は検索してお調べください)も内蔵しているので、メインスピーカーと低音の帯域分離もできます。

車載用アンプ内蔵型はDC12Vなので、家庭用AC100Vから変換しなければならず、そのためのAC-DCコンバーターも必要で、費用面で家庭用を最初から買うよりかかります。
またアンプ別体のウーファーだと、さらにアンプを用意しなければならず、帯域分離をどうするかも含め専門知識が必要です。

専門用語を使わずに、とありますが、最低限のことはご自分で調べてください。
現在の知識では車載用を家庭で使うことは無理ですから、素直に家庭用を使うことをお勧めします。
そのうえでわからないことがあれば、また質問してくださいね。
    • good
    • 0

再び iBook-200 です♪



乾電池実験、楽しんで頂けたようでなによりです(^o^)
そして、コンセントは止めてもらって、助かりますよ~(苦笑)


V=IRと言う、おばさんになった私にはかなり昔の公式ですが(爆笑)中学の頃の公式から、乾電池は1.5Vで、スピーカーは4~8Ωと言う事で、8Ωで計算しますと、電流は0.1875A、じゃぁワット数は? たしか電流×電圧だったと思うので、0.28W位でしょうか。

コンセントの100Vだと、、、、、 1250W??
スピカーは「バチン」と轟音を出した瞬間に駆動コイルが溶けてショートしてしまうでしょう。

一瞬、スピカーから閃光が見えて、ブレーカーが落ちて真っ暗闇かな?


実験しないでくださいね(笑)

ところで、私の計算あってるかな??

ちなみに、車用のスピーカーを流用するよりは、純粋にスピーカーの自作の方がいろいろ良さそうに思うんですけれどいかがでしょう?

スピーカー自作には昔から良いショップがあります。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=69 …

電話以外は時差(たまに数日)有りますが、ファックスでも問い合わせて購入希望ですが組み合わせを教えてください等で、かなり的確なアドバイスを下さるショップですよ。 メールの方が遅い時期も有りましたが、最近はどうかなぁ?

ご質問者様の感想と、他の回答者様からのツッコミをきたいしています♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!