
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
豊成温水プールの南側の古紙回収センター、いつも利用しています。
1 もらえるポイント
1キロ2ポイント+利用1回につき1円がもらえます。
(ハピータウン岡南店のところよりお得だと思います)
500ポイントになったら、500円分のクオカードに換えられます。
500ポイントになる前に、ティッシュ1箱に換えることもできます。
2 回収している品目とポイントになるかならないか
古紙・雑紙・雑誌……ポイント対象
ダンボール・牛乳パック……ポイント対象外
3 利用のしかたとポイントのもらい方
はじめに奥側にある屋根つきのポイントカード発行機で、ポイントカードを作ります。
「ポイントカードを入れてください」と表示してある機械があって、それに差しこみます。
(ポイントカード発券機と同じだったかどうか・・・いまいち記憶があいまいですが)
「古紙をいれてください」という表示になるので、それぞれのコンテナに古紙を入れます。
「ポイントget!」みたいな表示になるので、画面をタッチ。ポイントが印字されたポイントカードが出てきます。
持ち込んだ回数ごとに1ポイント付加されるので、1日10回利用すると10ポイントもらえるってことかな?いつもバタバタ利用してるので、そんな手間をかける気はありませんが、やってみますか?
大きな看板あります。午後7時までの営業なので、プールの利用前にいくといいですよ。
No.1
- 回答日時:
もしかしたら天満屋ハピータウン岡南店の南側駐車場に設置されている、古紙回収持込みの事でしょうか??
参考迄に、私の体験談を書かせて頂きますね!!
私は岡山市東区内在住です。そして天満屋ハピータウン西大寺店駐車場内にも、同様の設備が設置されております。
私は昨年(H21年)四月より利用を開始しました。
(1)「先に」ポイントカードを機械に投入してから、
(2)「次に」持込んだ古紙資源物を、コンテナに投げ入れます。
(3)「最後に」持込んだ古紙を、全て(コンテナに)投入完了させると、
上記(1)部分の、ポイントカードを差込んでいる機械が重量を計算し、
ポイントカードに印字されます。
そして印字し終ったカードを受取って、全ての作業が終了します。
★1kg=1pとして換算(kg未満は切捨て)。
★500p=満点となり、天満屋ハピータウンの500円分商品券と交換してくれる様です。
★「初めての」利用者は、ポイントカードを差込む機械の所に行って(上記(1))、
画面にカードを『持っている』or『持っていない』と出るので、『持っていない』キーを押します。
すると其の場で、ポイントカードが即刻発行されます。
★そして次に、上記(2)(3)の順番に作業を行なって下さい。
★二回目以降の利用になると、ポイントカードを持参する事を前提ですが、
上記(1)でポイントカードを「持っている」キーを選択し、カードを差込みます。
そして一連の作業を行ないます。
次に回収品目に付いて…
※新聞紙・広告チラシ(学校から貰って来るプリントの内、両面印刷されている紙も含む)
※雑紙=紙袋と名の付く物全て・包装紙・封筒・便箋・カレンダー等…
※型紙=折菓子の外箱・カップホルダー・レトルト食品やお菓子の外箱等…
※本類=週刊誌・月刊誌・漫画雑誌・単行本・教科書・ドリル・参考書・ノート等…
因みに新聞紙+広告チラシ=一つのコンテナに投入
その他の雑紙や型紙等は、もう一つのコンテナに投入します。
多分岡南店の駐車場に設置されている所も、余り大差は無い筈だと思われます。
ポスター等も全く同じデザインですし…
但し上記に書いたコンテナに投入する種類は、あくまでも西大寺店での場合なので、
詳しい事は現地で確認する事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉ミルクの空き缶(スチール缶)...
-
缶の分別について教えて下さい。
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
ケーズデンキのインク回収割引...
-
オキシドールの処分
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
パソコン無料回収について
-
別れた後の私物について。数日...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
今日オナホをゴミ捨て場に捨て...
-
冷えたペットボトルに名前を付...
-
消毒液の捨て方 使用期限わ過ぎ...
-
友人から家電をいただくときのお礼
-
訪問業者から牛乳の試供品を受...
-
宅配牛乳の試供品のビンの返し方
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
家にニトリで買った3人がけのソ...
-
札幌市で乾電池を回収してくれる所
-
赤チンの廃棄方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粉ミルクの空き缶(スチール缶)...
-
アルミ缶の再利用について
-
リサイクルステーションにポイ...
-
牛乳パックをもらえる場所を教...
-
ティッシュペーパーの外箱(空...
-
缶の分別について教えて下さい。
-
自宅で飲んで飽けた一升瓶が4...
-
杉並区にアルミ缶買取してくれ...
-
ドレッシングの空き瓶
-
廃品回収された新聞紙やアルミ...
-
岡山市南区豊成の温水プールの...
-
名古屋市中区の古紙回収(新聞)
-
段ボール回収のあるスーパーで...
-
段ボールに本を入れてBOOK・OFF...
-
牛乳パックのリサイクルBOX、設...
-
熊本県の大津町と菊陽町付近で...
-
新聞回収
-
連立方程式文章問題
-
ダンボールは資源ゴミで回収し...
-
ちり紙交換に雑誌は出せますか?
おすすめ情報