【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

マスターのIDEにはCドライブ、スレーブのIDEにはHDDが2つ、EとFがあります。CDドライブはOSインストール後にはずし、外付けキットで偶につけて使います。

Biosで、first bootや2nd bootで起動するドライブのを全てFDDにしました。なぜなら2回目に認識するドライブがcdromドライブだったからです。

現在パソコンにはFDDとHDDが3つつながってますが、たまにEドライブが認識されません。これは一番あたらしいHDDなのですが…。PCの電源を落とし、IDEケーブルを抜き差しした後PCを起動させると直っているのですが…。コレの本当の問題は何でしょうか?

A 回答 (7件)

#6です。


CDのほうが若干消費電力は少ないかと思われますが、微々たる物ですよ。
その程度で電源問題が解決されるとはちょっと思えないですね。

やはり、電源を交換されるのが一番良いと思いますよ。
    • good
    • 0

#4です。


問題が、電源ではなかった場合は、内臓のUltra ATA/133カードの方がお手ごろでしょう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
価格は通販だったら5000円を切る価格でありますね。
http://www.bestgate.net/list_MELCOIFCAT1331.html
あとは、ケーブル1本って所ですね。
さらに、300W電源を購入するとしても、1万円程度で購入できると思いますよ。

この回答への補足

消費電力としては、CDROMドライブのほうがHDDよりも低いでしょうか?外付けにしているCDROMを内臓へ戻して、HDDを外付けにすれば問題はかいけつされますでしょうか?

補足日時:2003/07/20 01:37
    • good
    • 0

なるほどセカンダリのIDEにマスターとスレーブと二台


120.120つながってると言うわけですね

BIOSか電源が怪しいかも

BIOSは PCIのATA133を増設すればアップデートすれば解決しますが

電源だと HDDの故障の原因になるから対策した方がいいですね
消費電力の計算は 電圧X電流=ワットになります
たとえば 12VX0.32+5VX0.5=6.34W

どうもHDDの電力はたいしたことないようですね
ただし 他の機器の電力が問題ですが300Wあれば問題ないようにも?
心配であれば 電気店かパソコンショップでテスターを買ってきてHDDの電圧を測ればよい 供給能力が落ちると電圧が下がる(これを電圧降下と言います)

こうなるとやはりBIOSのようですね
特にW2Kはハードのチェックが厳しいから
ところで其のマザーボードはHDDどこまで対応してるんでしょうね
増設かアップデートかどちらかでしょうが?
    • good
    • 0

#2です。


#3さんの回答にありますが、新HDDは120GBですか?
だったらBIOSくさいですね。
方法ですが、メーカー・型番がわからないとなんともいえないです。
一般的には、OSの起動ディスクを作成(FD1~2枚)BIOSイメージをM/BメーカーページよりDL、その後FDに解答したものをコピー。
起動ディスクよりPCを起動、A:で止まったらBIOSイメージFDを入れ、セットアッププログラムを起動、BIOSイメージファイル名を指定して実行。
再起動後BIOS設定ページを開き、「Load Default&Save」等を選択し、いったん設定を白紙にして再起動。
さらにBIOS設定ページを開き、各種設定を行い保存して再起動。
以上でOKです。

また、電源ですが、350Wあったほうがいいでしょう。少なくとも、電源周りでのエラーはすべて回避できるでしょう。

では、がんばってください。

この回答への補足

HDDを外付けキット使用でしたら解決しますか?

補足日時:2003/07/19 19:08
    • good
    • 0

気になることがあります


1)D:ドライブは何でしょうか?
2)ウィンドウズは?
3)F:は認識してるの?
4)C:D:E:F:のHDDの容量と空き容量は?
5)PCの電源を落としただけでは認識されないの
6)其のときBIOSでは認識されているの
7)IDEインターフェースはマザーボードの 
  それとも後でつけた 後でつけたなら ATA133 とかその規格わかる

このぐらいかなと言うわけで これの補足お願いします
できればPCのメーカと機種と型番がわかればなお良い

この回答への補足

PCは自作
1;DはCDROMドライブ
2;win2k
3;はい
4:c:24/30 e:26/40 f:20/60
5:偶に認識、偶にされず。
6;biosでは未確認です
7:マザーボードのIDEです。

補足日時:2003/07/19 16:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まちがえました。
4: はe:35/120 f:20/120 でした。

お礼日時:2003/07/19 16:17

とりあえず、#1さんに一言…


>IDEマスタに3台つなげられてませんか?
どうやって?いくらなんでも、それはありえないでしょう?2つしか口がないんだから。2つ以上口があるケーブルとかも売ってないですよね。

ということで、HDDの容量は大丈夫ですか?
新しく買ったHDDということで、大容量のものを購入したのでは?
ハード構成が載ってないので一概に得ませんが、HDDの容量の壁ってのがいくつかあります。
その容量を超えてしまうと、ぜんぜん認識しない・一部容量しか認識しない・時々認識する、などの問題が発生します。
わかりやすいのは、BIOS上に型番が載らなかったり、そう容量がずれていたりします。
ま、メーカーサイトなどで確認したほうが手っ取りばやいと思いますが…

もし、これだったとして、解決方法はBOISのアップグレードで直る場合があります。確認してみましょう。

さらに、こっちのほうが正解かもしれませんが、電源の容量不足というのが考えられます。
HDD3台だと、消費電力も相当です。300w以上の電源が必要かもしれません。200wとかだったら電力が足らず不安定になることもあります。
W数は電源部分にシールが張ってあるので確認できるかと。
解決方法は電源部分の交換ですが、メーカー製PCの場合、独自規格の電源を使っていることもあるので、この場合、PCごと買い替えということになるかもしれません。

この回答への補足

なるほど。電源でしたか。忘れてました。300Wあれば十分なのでしょうか?350Wまではいりませんか?

もしかしたらBiosのせいかもしれませんが、アップデートしたこと無いので方法がわからないのですが、教えていただきたいです。
Biosはアップデートする際にトラブルが発生しパソコンが起動しなくなる恐れがあると耳にしたことがあるので1度もおこなったことがないのです。パソコンは自作ですが、ショップで購入したものです。

補足日時:2003/07/19 16:18
    • good
    • 0

まず接続が合ってますでしょうか?



IDEは2チャンネル(マスタ、セカンダリ)がそれぞれ2台のIDEが接続できる仕様になっています。

IDEマスタに3台つなげられてませんか?または、IDEマスタに2台、センカンダリに1台のHDD接続になっているのでしたら、セカンダリのHDDはマスター設定になっていますか?

とりあえず、チェックをお願いします。

この回答への補足

>IDEマスタに3台つなげられてませんか?

それは無理では…(^^;

補足日時:2003/07/19 16:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報