10秒目をつむったら…

市・都民税について

東京都の青梅方面に住んでいる21歳男フリーターです。
今回初めて市・都民税の支払い通知書(督促状)が来ました(今まで市・都民税については存在そのものすら知りませんでした・・・なので督促状で初めて知ったとき本当に驚きました)
納付すべき税額なんですが、私は去年合計で130万くらい稼いでます。
1期の支払額が7200円となっているのですが、ちょっと不安です・・・(他の方の質問を見ると、7~8万、40万とかの方もいらっしゃいました・・・)
なのに自分はなんでこんなに安いのだろうか・・・と心配です。
納税額の計算方法がよくわかりません。
1期だけが安くて、2,3,4期は高いのでしょうか?
それとこの市・都民税は20歳を超えたら支払わなければならない・・・という解釈で大丈夫なんでしょうか?(今までは請求されたこと無かったので・・・)

督促状の件ですが、おそらくこちらのミスで処分してしまったのかもしれないので、先程市役所に連絡して、
・2~4期の納付書の再送
・督促状の金額は事情があって今はまだ払えないので、少し待って欲しい(8月中に納付してくだされば、延滞金は発生しないと言われました)

心配性な自分は正直怖いです。
市にも連絡したので待ってくれると思うんですけど、いきなり差押が来るかと思うと・・・

A 回答 (6件)

>私は去年合計で130万くらい…



それが「給与」だとして【所得】は65万。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
基礎控除 33万を引いて【課税所得】は 32万。
これより、市・都民税一緒にして「均等割」4,000円、「所得割」32,000円、合計 38,000円。
http://www.city.ome.tokyo.jp/shiminzei/kojin.htm …
4期分割なので 1期分は 9,500円。

>1期の支払額が7200円…

ということは、基礎控除以外の「所得控除」に該当するものがありますね。
自分で国保や国民年金を払っているとかのことです。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/i …

>1期だけが安くて、2,3,4期は高いのでしょうか…

4で割り切れない端数は 1期に持ってきますので、2~4期は 1期と同額か少し安いです。
あとほど高くなることはありません。

>それとこの市・都民税は20歳を超えたら支払わなければならない…

はい。

>8月中に納付してくだされば、延滞金は発生しないと言われました…

それまでに払いましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
これからは税などについてもしっかり勉強して、払って行きたいと思います!

お礼日時:2010/07/23 16:43

青梅市の住民税は



均等割額
  市民税 3,000円
  都民税 1,000円

所得割税率
  課税される所得金額(所得-基礎控除など)
  市民税6%
  都民税4%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから頑張って支払おうと思います。

お礼日時:2010/07/23 16:48

去年の収入合計が130万円程度ですから市・都民税が安いのは当然です。


こんな収入の人に7~8万円も課税したら飢え死にする人が多数出ます。
督促状にしたがって払えば何の問題もありません。
滞納額が大きくなったり悪質でないかぎり、いきなり差し押さえなんてことはありませんから心配は無用です。
今の不景気な時代に税金を期限通り支払うことができない人は山ほど居ます。
あなたのほんの僅かな滞納に目を留めるほど、役所は暇ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね
7~8万請求されたらどうしようかな・・・と考えてました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/23 16:46

給与収入130万円のかたの住民税額としては1期分7,200円は妥当な金額です。



大まかな計算方法

給与収入130万円に対する給与所得は65万円と計算されます

650,000円-基礎控除分330,000-その他の控除推定70,000=250,000

250,000×10%=25,000

25,000+均等割4,000=29,000(年税額)

29,000÷4=7,250円(1期分の税額)

>1期だけが安くて、2,3,4期は高いのでしょうか?


1期は7,250円ですが、2期・3期・4期 になるにつれて税額も2倍・3倍・4倍


になるようなことはなく、1年分の税額を4等分したものが1期分の税額です。


・いきなり差し押さえがきたりしませんので、過度な心配は不要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい計算式まで書いてくださってありがとうございます!

お礼日時:2010/07/23 16:45

逆ですね。


たいていは1期に端数を乗せるので一番高くなります。

地域によって微妙に計算方法が違うので確実な計算方法を説明するのは難しいんですけど、だいたいの計算方法を書かせていただきます。

130万円として。
給与所得なので、まず給与控除として65万円引けます。
次に住民税の基礎控除33万円を引きます。
残った32万円の10%がだいたいの住民税です。
実際はこれより若干少ないかな?

役所もちゃんと払ってくれるなら面倒ごとにはしたくないので、ちゃんと連絡して対処したなら大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
約3万あれば大丈夫なんですね、安心しました。

お礼日時:2010/07/23 16:44

督促状が来たなら、其の督促されてる金額を納付されれば宜しい。

領収書は最低5年間は保存しましょう。
延滞金は、半年くらい遅くてもかかりませんからご心配なく。

これらの税金は、昨年度の年収から計算されます。年収が少なければ少なく、多ければ多くの税額となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8月中に支払って、領収書大事に保管します!

お礼日時:2010/07/23 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!