
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
日本人の食事摂取基準2005年度版によると成人男性でたんぱく質は60gとなっています。
http://www.glico.co.jp/navi/e07.htm
まあ普通に食事すればとれる量です。
だから食事の間に3回プロテイン20g×3回でOKです。
筋トレをしているんであればプロテインは必要だと思いますよ。
脂質をカットできるし。
肉からだけでこの量はなかなか取れませんからね。
しかしいまだにプロテインを筋肉増強剤かなにかと勘違いしてる人って多いんですね・・・・
材料牛乳なのに・・・
No.2
- 回答日時:
>1日に体重×1~2g(1回に吸収できる量は30g)を目安に体重60kgの場合60×2=120g ですが
体重ではなく、除脂肪体重が基準になります。
>一般的な食事だと 何g分を食事から摂っていると考えれば
一般的な食事というのが漠然としていて答えようがありませんが
一般的な日本人が一般的な運動強度と食生活を行なっている場合、蛋白質摂取量不足になることはほぼ無い、というのが定説です。
私は栄養士ではないけれど、それなりにトレーニング&栄養管理してますので、食品栄養成分表の本は購入して持っています。
しっかり管理したいなら、どんな食材がどんな栄養成分か、どんな調理でどれくらいのカロリーになるか等を自分で把握するために、持っていたほうが便利と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイーツや菓子パンは、肌の老...
-
運動をしない日もプロテインは...
-
プロテインの代わりにマイスタ...
-
現在、DNSのホエイプロテインを...
-
プロテインは眼、視神経に良い?
-
持久力を付けるのにホエイプロ...
-
身長167で52キロなんですが何キ...
-
ダイエット
-
プロテインを飲まないボディー...
-
ダイエットで効果のあったサプ...
-
プロテインについて質問です! ...
-
プロテインと胃腸・オナラの臭...
-
便秘で便秘薬を飲むのと食物繊...
-
冷え性と便秘は更年期障害でし...
-
甘いものがやめられず困ってま...
-
5月15日は「水分補給の日」。一...
-
健康に効果があった
-
食事中に水飲むのってデブの元...
-
水飲みダイエットというダイエ...
-
水がぬるいとまずくて飲めません。
おすすめ情報