プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここにいる皆様にとっては、すごく初歩的なものとは
おもいますが、どうか教えてください。
CGIのフリーソフトなどには、よく
#!/usr/local/bin/perl  とかいてあって、

自分のプロバイダーに設定してくださいとありますが
どこをどう言うふうに、どうやって設定するのかが
わかりません。教えてもらえませんか?
ちなみにプロバイダーはOCNです。
HPも、一応持ってます。(OCNのレンタルスペース)

A 回答 (3件)

こんばんは。


OCNは、OCNが用意しているもの以外のCGIは使えません。
(まぁ、プロバイダのオプションサービスの場合、殆んどがそうです/汗)
ですので、本格的にCGIを設置する場合はレンタルサーバーを借りなくてはならないと思いますが、その場合、申し込み後にFTPサーバーの情報なんかといっしょに『perlパス』が送られてきます。
それのことです。
参考URLに、OCNのホームページサービスのFAQを入れておきます。
下記内にあるものです。
http://page-on.ocn.ne.jp/

参考URL:http://page-on.ocn.ne.jp/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2001/04/26 21:01

OCNのサービスでは独自CGIは使えません。


だからどうやって設定するのかわからないのだと思います。
ない物は判り様が無いですもんね。

独自CGIを許可しているプロバイダでは、
下記の参照URLのように書いてあります。
ここも/usr/local/bin/perlですが、
ほかに/user/local/bin/perlとか、
/usr/local/cgibin/perlとか、
/usr/cgi-bin/perlとか、
いろいろあるわけです。
何かと言うと、プロバイダで用意している、
独自CGIを入れるためのフォルダの名前が違うだけです。
ご質問のように、フリーソフトに
「自分のプロバイダーに・・・」と書いてあるのは、
フォルダ名が違うとプログラムを呼び出せないので、
そのプロバイダがなんという名前をフォルダにつけているか確認してくださいね、
という意味なのです。

ちなみに、なぜオリジナルCGIを許可しないところがあるかと言うと、
万が一CGIのプログラムが間違っていると、
プロバイダのサーバーがエラーを起こして、
そのプロバイダをつかっている多くの人に迷惑をかけてしまう可能性があるからです。

参考URL:http://www.geisya.or.jp/makecgi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2001/04/26 21:00

 えーと、「OCNのレンタルスペース」とはこれ↓でしょうか。



http://page-on.ocn.ne.jp/

 残念ながら、このスペースではフリーのCGIは使えません。OCNが指定したCGIだけです。

 上記のURLから「よくある質問」のリンクをたどってみてください↓。

http://page-on.ocn.ne.jp/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2001/04/26 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!