dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPのダウングレードが2020年までになりましたが、サポートはされるのでしょうか?

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/075/i …
WindowsXPの、Windows7からのダウングレード期間が2020年まで延長になりましたが、
これはXPのセキュリティサポートも同時に2020年まで延長されたと判断していいのでしょうか?
あるいは現行のXPは今まで通り2014年でセキュリティが終了して、
Win7からダウングレードしたXPのサポートだけが2020年まで続くという意味でしょうか?

A 回答 (4件)

サポートと権利は異なりますよ。



あくまでWindows7のOEM版などからのXPダウングレードする権利が
伸ばされただけでサポートが伸びた訳ではありません。
元からボリュームライセンスユーザーのダウングレードの期間は限定で
なかったのでそれとほぼ同じ状態になっただけです。

同じ様にボリュームライセンスのWindows7ユーザーは
Windows2000やNT,98,95へのダウングレードは今でも
可能ですがサポートはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じ様にボリュームライセンスのWindows7ユーザーは
>Windows2000やNT,98,95へのダウングレードは今でも
>可能ですがサポートはありません。

お~それは知りませんでした・・・
やはりXPのサポートが伸びた訳ではないのですか・・・

皆様回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 18:27

>XPのセキュリティサポートも同時に2020年まで延長されたと判断していいのでしょうか?



文面最後に、XP延長サポートは2014年4月8日で終了予定のため、この期間以降の(セキュリティ)アップデート提供は行われなくなる。OS自体の実質的寿命が2014年4月8日到来。とあります。2014年4月8日の延長も延長の延長なので今度は延長されないと思います。
    • good
    • 0

ご自分で掲示のサイトに記載されているようですが。

。。
抜粋
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/075/i …
とはいえ、Windows XP自体の延長サポートは2014年4月8日で終了予定のため、この期間以降のアップデート提供は行われなくなる。ダウングレード権消失までにOS自体の実質的寿命が到来するわけで、2014年以降の利用は極めて限定的なものとなる。

この回答への補足

お二方がおっしゃる通り確かにそう記されてはいるんですが、
オフラインでしか使わないという使用形態に疑問を覚えるのです。
そもそもWin7にはXPモードという仮想化機能がついているわけですし、
オフラインだけで使うためだけに使用期限がついた過去のOSに戻すというのもちょっと不自然なものを感じます。
ダウングレード期間を延ばすのも、Microsoft側がXPのシェアを無視できないからこそでしょう。
今回はその点から質問を投稿させていただきました。

補足日時:2010/08/01 15:43
    • good
    • 0

あなたが書かれた下記リンクに説明されてますよ


http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/075/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!