dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Illustratorで次のような影の描き方を教えてください。
壁や生垣に大きな穴が開いていて、その中に見えているものに遠近感を出す為に穴の周囲の内側に影を付ける方法です。IllustratorのバージョンはCSです。
状況としては、
(レイヤー1.) 一番手前にあるのはレンガの壁の写真で、事前にPhotoshopで中央部分を壊れたようにジグザグに切取って、その中は透明にして、イラストレータに配置してあります。
(レイヤー2.)その壁の向こう側にあるものとして(工事現場のような)黄色と黒のストライプの壁をレンガの壁より一回り小さくIllustratorで描きました。
レンガの壁に出来た穴のすぐ奥に黄色と黒の壁が見える設定です。
【いま自分でできる応急的な方法】
1. レイヤー1と2の間にレイヤーを新しく設け、そこに壁のジグザグの穴より一回り小さくだいたいの感じでペンツールで点を打っていき線で囲む。
2.今度は一回り大きな形を描く。
3.この二つの図を複合パスにより切り抜いて、ドーナツ状の形がレンガの割れ目の形より内側にできる。
4.このドーナツ状の図の色は黒にして、ぼかしで適度に外周をぼかして完成としました。
この方法ではぼかしの度合いによって影に見えなかったりします。

この方法より良い方法を教えてください。

A 回答 (1件)

こんな感じなら・・・。


レンガの穴と同じ形をペンツールで描いてレンガの穴に重ねる>オブジェクト>パス>パスのオフセット>数値入力(想定される壁の厚さよりも少し多く)して、OK>元の図形とオフセットした図形を選択>オブジェクト>複合パス>作成>塗りを黒(K100%)・線無しにする>効果>スタイライズ>ドロップシャドウ>不透明度、80%・オフセットの数値を設定(レンガに当る光の方向に合せる)・ぼかしの数値を設定(少な目)>OK>これをレイヤー1と2の間に置く。
「Illustratorで次のような影の描」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに提示していただいたような図についての事でした。
「ドロップシャドウ」だけでなく、「オフセット」という機能も覚える事ができました。
「ドロップシャドウだと、「ぼかし」のようにすべての方向が黒くぼかしになってしまうことなく、光の方向を意識して、上側と左側だけ影をつける、などできるのでよりリアルに見えます。
「オフセット」は他の作業の時にも便利に使えそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!