dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Skype通話時にPCサウンドの設定をするバッチファイルを作りたい・・・
Skypeから固定電話への通話をするとき、PCのサウンド設定を切りたいのです。
(でないと、通話中にメール着信音やその他のエラー、警告音が相手方に聞こえてしまいます。業務に使っているので音は出ないようにしたい)
ただ、いちいちコンパネを呼び出して『サウンドとオーディオデバイス』から“サウンド”⇒“サウンド設定なし”と設定するのも面倒ですから、バッチファイルを組めないかと・・・

私のレベルでは『サウンドとオーディオデバイス』のプロパティを呼び出すバッチを作るくらいしか出来ないんです(汗;
出来れば“サウンド有り”と“サウンド無し”のバッチを二つ作って、簡単にON/OFFが出来ると便利だな、と考えています。
そこまで可能なのでしょうか?
webでも調べてみたのですが、私の調べ方が悪いのかhitしませんでした。
どなたかお分かりの方、教えていただけると助かります。
ちなみにOSはXPです。

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

1)「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を開きます


2)「オーディオ」タブを選択
3)「録音」項目の「音量」ボタンをクリック
以上で「録音制御」ウインドウが開きますのでマイク以外を
非選択/ミュートまたはボリュームを最小にします
これでマイク以外の音は相手には流れなくなります
この設定をしても自分の方にはメール着信音やその他のエラー、警告音などは従来通り聞こえます

この回答への補足

uruz様!
あれから早速uruz様のやり方で設定を・・・とコンパネ開いたらuruz様の言うとおりになっていました。
あれ??と思って試しにSkypeから自分の電話に掛けて、PCでエラー音を出してみたら・・・
固定電話からは聞こえないんですね?!
自分のヘッドセットに聞こえてるから、てっきり先方にも聞こえてると勘違いしていました。
いやいや、お恥ずかしい限りで・・・
ありがとうございました。
これなら問題なく使えます(ってか、今までも問題じゃなかったワケですね・・・汗;)

補足日時:2010/08/10 16:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uruz様
早速のご回答ありがとうございます。
uruz様のやり方だと、こちらにはPC音が聞こえて先方には聞こえないと言う事ですね?
これは便利かもしれませんね!
ただ、私が知りたかったのはそれをワンクリックで設定/解除出来るようなバッチファイルが作れないかな?ということです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!