プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バンドスコアについて。
バンドスコアのエレキギターパートの上にある、コード名は何なんですか?
下のTab譜とも一致しないので悩んでます。
どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

タブが明らかにコードパターン(コードブックなどに載っているもの)を書いていて、上のコードネームがどう見ても違うときは間違いと見ていいでしょう。


タブは単音のフレーズが書いていて、「コードを押えよ」とは書いていないのにコードネームがある。またはギターパートだけではコードを構成する音に足りない。こういうときは全パートでコードを作っていると考えます。ギターはタブの部分だけ弾けばいいのですが、コードネームがつけてあると全体の流れが把握しやすく、またボーカルにギターを持たせてスコア(と原曲)にないコードストロークをさせるようなときに目安とすることができます。

ときどき「NC (No Chord)」とか「(E)」のような括弧付きのがあります。これは全パートを見てもコードを作っていない曲(トリオ編成に多い)あるいは部分に書かれますが、これも一種の気休めや参考と考えられます。ポピュラー曲はコードネームで流れを考えることが多いので、ないならないと、推定なら推定を書いてくれていた方がなんとなく安心できます。クラシックのスコアにはコードネームなど書いていません。ただしこういう場合は、コードを鳴らすパートを付け加えると雰囲気を損なうことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく分かりやすく、ありがとうございました!
色々な曲を弾いて、より理解できるよう頑張ります。

お礼日時:2010/08/16 09:17

たとえば、


コード名がC6やC7やC9やCsus4なのに、タブはCだとか、その逆だとか、
コード名がCmなのに、タブはCm7だとか、その逆だとか、
コード名がConDなのに、タブはCだとか、
よくあることです。
以上は、間違いとまでは言えません。
コードに関しては、そうですね。
ベースやキーボードの音も見ると納得できる場合もあります。

あるいは、バンド譜を作る仕事というのはあまり儲からない商売だと思うので、
時間勝負でぱっぱっぱと書いた結果、どっか間違えていることもあると思います。
文章を文字化するときの誤字の発生確率より高いかもしれません。
実際、そうとしか思えない明らかな間違いを見つけたことがあります。
コードではなく単音なのに一致していない場合なんかは、そうですね。
そこでどうするかといえば、音源を自分で聴いて確かめるか、
それでもわからないときは、キーボードで1パートか全パートの音を弾いて違和感の有無を確かめるとかしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく分かりやすく、ありがとうございました!
コードって奥が深いんですね……、頑張りたいと思います。

お礼日時:2010/08/16 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!