重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アパレル関係の面接について質問です。

5月に家庭の事情(祖父母の介護の手伝い)で退社をしてから、ようやく落ち着きを取り戻し、仕事を探しています。

すでに、5つ面接をしていますが、全て不採用との結果です。

私は4回転職しています。もちろん、理由はことなりますが、やはり4回転職していますと、色々入社した理由と退社した理由を聞かれますよね。


私は結構甘えな部分が自分にあり、始めはアルバイトばかりしていた私に社会人の経験をしなさい。と言われ、親のコネで医療事務のお仕事をしました。
二年間でしたが、正社員で週5日働いてコンビニ程度にしかならなかった事と、社長のセクハラに堪えられなくて退職しました。

そして次はアルバイトで服飾雑貨のアルバイトに。
三年働いて、正社員にもなれて店長経験もしました。
私は向かしからハワイアンジュエリーが好きだったのですが、この時期はお店すら関東に全然なかったので、見つかるまで接客の勉強。と言う気持ちで入りましたし、面接でも伝えてあります。
そして、ようやく三年働いた後に、素敵なハワイアンジュエリーのお店に出会い私は服飾雑貨のお店を退職しました。


ハワイアンジュエリーの会社はとても楽しかったし、今でも働きたい気持ちがあるのですが、オーナーがいきなり逮捕され、会社への不信感と会社の不景気であまりよい環境とは言えず、泣く泣く退職しました。

いきなりですが、そのあとはWEBの販売のお仕事にいきました。

なぜかと言うと、自分のお店を持つことが夢にもなり始め、まずはネットからやっていきたいと思い、ノウハウを学ぶ為でもあります。
ですが、ここは一年もたたず、退職しました。
理由は直々の上司が部下への悪口を社長などに言っているのが筒抜けな会社だと言うこと。
正社員で保険などに加入する場合、保険・厚生年金のお金が給料から引かれるのと別に基本給から三万円の減給になるのです。
要は、見えないふりして全て保険などもろもろ自己負担にされていた。と言うことです。

最低な会社でした。
そして、それとは別に家庭の事情もあり退職。

今は知り合いの方にちゃんとした仕事がみつかるまでの間、夏は忙しいから今だけてつだって。と声をかけていただいて、アルバイトしながら職探しをしています。


長くなってしまいましたが、事細かに面接では話せない部分もありますし、結果的に悪い部分はさけて言っていますが、面接官の方はなぜそんなにハワイアンが好きなのにやめたの?

なぜ接客がすきなら、WEBの仕事ではなくて、ずっと接客を続けなかったの?

興味本意でやりたいことがあると、すぐやめてしまうの?

とか、うまく私の気持ちが伝わらないようで、私も説明下手なので仕方ないのですが、どうしたらいいか全くわからなくなってしまいます。

結果的にチクハグな返答になってる自分に気づいて、あれ?て言うときがあります。

きちんとお家でも、練習しているのですが、マイナス部分を言うと場の雰囲気も悪くなると思うので、私はいつもこのお仕事に興味をもって。とか、勉強のために。とかを理由にして退職と言う感じで言ってしまうから、面接官の方もすぐやめないか不安?になるんですよね。

どこまで正直に言っていいのでしょうか?

ただの不満や愚痴なんて、最低な返答ですし。

うまく答えれる、例を教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

質問の回答になっていないし、失礼だったらすみません。




何歳だか知りませんが、内容からまだ若い方だと思います。
それぞれの退職理由は採用に特別マイナスになるような気はしません。

ただ次が5社目は問題ありますよね。
普通なら4社も続けて退職せざる状況にはならないと思います。


辛抱が足りないというよりは業界研究・企業分析が不十分なのか
安易に会社に入社しすぎなことが原因ではないのでしょうか?


次どこかで働けたら3年以内に辞めないと言い切れますか?

転職も4回だからまだいいですが、回数が増えれば増えるほどマイナスです。
面接というより、まず一度きりの人生、ビジョンを真剣に考え直すことオススメします。


思ったことを書いただけなので失礼や見当違いがありましたらすみません。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい。
かなり甘えて来たと思いますし、私は嫌な事から逃げてきたと思います。

ただ、やる仕事先が経営不振であったり、セクハラ(急性胃炎を4回やるほど)が堪えられなかったり、ブラック会社のような会社だったり、頑張ってやっていこうとしているのに、なぜかいつもこんな感じになるので、仕事運がないと回りからも言われるくらいなんです。

また、一番始めは正社員といっても、保険はなし。
二回目はアルバイトからはいって、二年目で契約社員。三回目もアルバイトから正社員登用で正社員になれた感じで、全てフリーター?のような感じで、たまたま保険をつけてくれた。
と言う感じでした。

四回目は、きちんと働きたいと感じて最初から正社員で入社はしたのですが。

まだ、きちんと見つめ直せていなかったと反省もしております。

アルバイト感覚で、運よく社員になれたらいいな。と思ってたくらいです。


今は一人暮らしを始め、こんなにも再就職が難しいなんて、と今更自分の愚かさに気づいたところです。

ですから、次は長く。
ずーっと働ける職場を見つけたくて、面接にいってます。

私は25歳になったばかりです。
けど、ここら辺できちんとしたところに勤めなければ。自分一人でいきれるようにしていかなければ。と感じています。

お答えありがとうございます。
面接では、きちんと自分のビジョンと、なにをしたいか。そして、今までのいきさつも話、長く働けるところを選んで仕事していきたいです。

お礼日時:2010/08/19 22:08

簡単ですよ。


事実だけを話せばいいだけです。
マイナス部分とかプラス部分とか考えず、事実だけを口にするだけで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いたい事はあるのですが、セクハラされた。
とか、上司に恋愛感情をもたれて会社でやりにくくなった。とか、オーナーが麻薬で捕まった。とか、そこらへんが大元の理由だったりするのもあるのですが、さすがに言えないですよね?

会社が経営不振で閉店される。とかは、言ってもいいかと思うんですが。
私、本当好きな仕事で長く続けたくてはいっても、いつもそんな感じなんです。
仕事運がない。としか言いようがないくらい。

今アルバイトしている知り合いの人から正社員にならない?と声はかけてもらっていますが、一人暮らしできるような金額ではなく、むしろ前職より5万円ほど給料が安いので、好きですき、やれるならやっていきたいですが、生活も大事って考えると、やはり転職しなくてはやっていけない。
と考えております。

アルバイトでも、最近は店舗ではなく、本社で受ける事のほうが多いらしく、役員の方との面接ばかりなのですが、毎回履歴書を見られて、こんな転職してるの?と、嫌な顔はされます。
ですから、また落ちるんじゃないか。って不安になるんです。

でも、胸をはって言ってもいい部分はきちんと言おうと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/19 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!