dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月、孫正義は「総務省にガソリンを持って行って火をつけます。犯罪予告です」と発言していますが、
「冗談です」と言って逮捕もされていません。

公人か匿名性が無ければ、犯罪予告をしても逮捕されないのでしょうか。

「総務省」と、具体的に対象とする相手も特定し、
「ガソリン」と、使用する物も指定しています。
「犯罪予告です。」と確信犯なので、より悪質です。

「てめぇぶち殺すぞ」なんて会話とは一線を画しているのは明確です。
この場合、総務省じたいが訴えなければ何の罪にも問われないのでしょうが。


もしかして、在日だけは逮捕されないの間違いでしょうか。
この男、在日割引についても「代理店が勝手にやった。知らなかった」ですませているが、

「冗談でした、知りませんでした。」

って言えば犯罪が許される国家なのでしょうか。

A 回答 (9件)

本気で言ってます?




孫正義が言ってるのは
「総務省にガソリンを持って行って火をつけます。」
ではなく
「法律で禁止したら総務省にガソリンを持って行って火をつける」

全然意味が違います。


例えば、
「吉田くんがボクの大切なフィギュアを盗んだら、ボクは吉田くんを殺す」

これ、犯罪予告になると思います?
100%なりません。在日だろうと日本人だろうと。


「もし○○をしたら△△する」という
起きるかどうかわからない話に対して害を通知しても脅迫にはならないの。


こんなガキみたいな話で在日叩きしたり国家批判する奴は馬鹿だけ。

この回答への補足

ふーん。
じゃあ、小沢が首相になったら殺す。
ってのもOKになんだ。へぇー。
ためになるわ。
頭いいね。
誰の解釈?
もちろん、本当に小沢が首相になって殺して逮捕されたら、あんたの回答は嘘ってことが証明されるだけだね。

補足日時:2010/09/03 01:00
    • good
    • 0

予告をしただけで計画をしなかったのだから犯罪は成立しません


ガソリンを持ち歩けば予告の有無に関わらず危険物携帯で逮捕されるでしょうね

「てめぇぶち殺すぞ」
直接言ったのならこれこそ脅迫だから逮捕されるでしょう
総務省に乗り込んで言ったのならこれも脅迫でしょうね
    • good
    • 0

「グリー」で携帯からの個人情報が流れ高額な請求がなされた話を覚えていますか。


昨日、読売新聞 朝刊 TV版の裏に、KDDIとソフトバンクの2社が、未成年に賭博や
有害アダルトサイト閲覧可能だと指摘された記事が掲載されていました。
総務省は文章による要請書を2社へ出したとある。

未成年にも同様のサービス権利が与えられるのですか?

考え方を変えると未成年者へ飲酒及び喫煙を奨めている事と同類になります。

速やかに、考え方を直して下さい。

健全な企業の有るべき姿を.......、何方も望んでいる事と思われます。

では。。。
    • good
    • 0

 まぁ、冗談なんでしょうね。



 そんさんを嫌ってる人は、そのことを逆手に攻撃するんでしょうが、、、、

 冗談は許される国家であることは確かです。
    • good
    • 0

これ、大問題な発言ですね。



928回再生されています。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20 …

インターネットだって、任意にフィルター規制処置しているのに

企業トップの犯罪予告、初めて聴きました。
    • good
    • 0

ここで在日をネタに叩いたり、


論争したりするひまがあるなら、
貴方が司法へ告発してくださいよ。、
    • good
    • 0

なんか、在日だからと一所懸命に避難をされたいみたいですね。



ある程度有名になってる人なら、その人が言った事が冗談なのか本当なのか位わかるのが普通の人ですよ。
それくらいは判る様になりましょう。

代理店が在日割引?

あなたは、ご存じないのでしょうね。
携帯電話などの契約って、代理店は契約後も利用金額に合わせて一定期間インセンティブが帰ってくる契約が結構多かったのですよ。

ドコモだって、DDI(今のAU)だって当たり前に行われているものです。
それを代理店が契約者に返したって何も問題ありません。


それを、在日だからと言っていると、そんなの当たり前に日本人にだって行われてるよと。言われて笑われてしまいますよ。

この回答への補足

「有名人だから冗談に決まっている」
というのは、

「教師だから。女子生徒に手を出すわけがない」
「警察官だから、殺人を犯すわけがない」

というのと同じ論理ではないのか??
物事の本質からはずれすぎている。

補足日時:2010/08/19 22:31
    • good
    • 0

孫さんを在日で一括りにしたり在日で別けたり・・・いくら何でも強引だと思いません?



人は平等に非ずってね。
同じ立場の人間が孫さんと同じ発言をした上で、罪に問われる問われないが在って、はじめて不公平なんてもんが出てくる。

日本政府が言論統制を行おうとしてることに対して、孫さんがちょっと過激な例えで政府を非難しただけじゃん。
孫正義が、総務省に出向いて火をつけるなんて誰が信じるよ。
弁解するまでもなく、冗談に決まってる。こんなもん訴えた方がアホ扱いやろ~w

あ~でも、犯罪が許される国家じゃないと思いたいけど、犯罪が意図的に見逃されていることは確実にあります。
ただ、それと孫さんの発言とは関係ないでしょ。

この回答への補足

では、俺が、
言論統制を行おうとしている民主党や民団を過激な手法で批判し逮捕されたとして、
それは差別という。


誰も、「誰が信じるよ。」なんて言わない。
「有名人だから、あの人に限って」などという理由が、犯罪にならない法的根拠でもあって言ってるのですか????

補足日時:2010/08/19 22:35
    • good
    • 0

冗談ですもん、訴える必要もなし

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!