アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べ残しのスープ、お鍋に戻しますか?

夫の実家は、食べ残しのスープや味噌汁を鍋に戻します。
以前夫の実家へ行ったとき、私が食べ切れなかったお味噌汁を鍋に戻すよう言われたので、ものすごくびっくりしました。
そういうわけで、夫も食べ切れなかったスープ類は鍋に戻してしまいます。

あまりに普通にするので、私が神経質なのか?と思って今のところ夫に注意などはしておりません。
ただやっぱり、実の親子や大好きな夫でも、何だか嫌です。
汚いというわけではないですが・・・少なからず唾液の混ざった食べ残しを、今から食べる綺麗な(?)食事に混ぜるというのはどうかと。
来年子供が産まれるのですが、真似させたくはないので次は注意しようかなと思っているところではあります。

私の実家・家族は鍋に戻すということはしません。
もったいないですが、食べ残しは捨てます。
食べ切れなかったものにラップをして冷蔵庫というのはありますが、調理した鍋やフライパンに戻すという発想がありません。

ちなみに夫は、食べ残しをすることが割りと平気のようです。
ご飯も、お茶碗にご飯つぶを盛大にくっつけて食事を終えます。
好き嫌いもとっても多いです。
農家育ちなので、食べ物には苦労しなかったのだろうか?と勝手な想像をしています。
あとは、義母があまり料理上手でないことも原因かもしれません。(夫も「母の料理はあまり上手くない」と言います)
義母の料理は豪快です。
煮物の野菜が大きいとか(大きいのは好きですが、限度がありますよね)、「この料理にこんなもの入れるの?!」とか(カレーににんにく丸ごととか、シチューに焼いた手羽先とか)。

私の家庭では、小さい頃は食べ残しには厳しかったです。
なので、残すということはあまりしませんし、残すことに罪悪感があります。
その辺が関係するのかはわかりませんが。

皆さん家庭では、食べ残しのスープ類はお鍋に戻しますか?捨てますか?

ちなみに、スープ類に限らず「こういうものなら戻すけど、こういうものなら捨てる」というのもあれば、お願いします。

A 回答 (5件)

子供の食べ残しが勿体無くてそれを食べるとかはありますが、戻すことはないです。


ただ、戻して、まとめて捨てる!ということはありかもしれませんが、そうじゃないようですね。

ただ、食生活もですが、結婚とはそういう価値観の違いをどうするかです。
私と主人は、生まれ育った土地が異なりすぎるので、極端に言えば、北海道と沖縄。食生活でも慣れないことは多かったです。
私が、主人の育ったこの土地で、仕事をし、一人暮らしをしていたので、なんとか付いていけますが、私が実家から貰ってきた地元独特料理は、主人は、ゲテモノを見るかのようです。

これはばかりは、仕方ないです。
でも、それを二人の生活で、二人の家庭でどうするかは決めておくといいと思います。
実家では実家の習慣に従うが、我が家では我が家のルールで
としておかないと本当に、そのうち一つ嫌!が十個嫌になり、全部嫌になりますから。

そうですねぇー我が家ならば、漬物は私しか食べないないので、食べきれない量は買わない、食卓に置かないです。

鍋の残り汁は、翌朝の朝食にする!(雑炊やうどんにする)(食べすぎ防止(笑))これは、二人の習慣にはないもの、独自に作りました。

天ぷらに醤油かソースかには、文句言わない(笑)
でも、主人の実家方式で、鶏のから揚げにはマヨネーズには、私がはまってしまって、実家でも勧めちゃいました(笑)

そんなルールを決めておくと便利です。
好きだから相手に従う。では、貴方は愛されていないの?という話になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

そうですね。
価値観の違いをうまくすり合わせていかねばならないですよね。

私と主人は地元は隣町同士ですが、それでも食事の味・調理法・食べ方など色々と違いがあります。
好みに関してはそれぞれの好みなのでびっくりする程度ですが、今回のことのようにあまりにも・・・だったり、衛生的に問題があることだと、上手に注意が必要なのかなと感じました。

私は賞味期限を少しくらい切らしても平気ですが(物にもよりますが・・・)、主人は絶対に嫌がります(笑)
食事はあまり残さない私ですが、食材を腐らせてしまうことは多々・・・。
なので、食べ物を大事にしている!とは言い切れない私です^^;

何かしらルールというのは良いですね。
主人は料理に何かをかけるとき(マヨネーズやソース)をかけすぎるところがあるので、そこらへんのルールを作っていきたいなと思いました。もったいないですよね・・・。

参考になるご意見も頂き、ありがとうございました^^

お礼日時:2010/08/25 21:45

この質問を見て、例の“ささやき女将の店”を思い出しました。


家では、戻すという発想は全くないですね。
鍋から離れた以上は、「供されるためのもの」ということなので、その後残すことになっても元に戻すことは許されないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ささやき女将!!そんなこともありましたね~!
例のお店も、食べ残しを他のお客さんに提供していたんでしたよね?
身内の食べ残しでも抵抗があるのに、赤の他人のものなんて・・・ゾッとします。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/25 21:38

戻しません



加熱してしまえば雑菌とかは大丈夫かなとは思いますが、熱で全ての菌が死ぬわけではないし感覚的に食べ残しというのが気にはなるので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね・・・加熱すればある程度は殺菌されるかもしれませんが、そうだとしても何だか嫌ですよね。

やっぱり衛生的にもよくないですね。

ありがとうございました^^

お礼日時:2010/08/25 21:36

戻しません。


鍋にスープが残ったらタッパーに移して冷蔵庫に入れて、次の日に食べたりします。
それなのに、お椀のスープを鍋に戻されたら仕方ないので鍋のもの全部捨てます。

お椀に一切箸を付けてないなら戻すかも…。

から揚げとかピーマンの肉詰めのような物(基本的に残った物に箸が付いてない物)なら、大皿に残った物を小皿に移して保存しますが、ハンバーグとかグラタン(残った物=食べかけ)のものは捨てしまいます。

人が箸を付けたから汚いって言うより、箸を付けたものは腐り易いと思うので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、箸を全く付けていなければ戻すのもアリですね。

私も、から揚げやピーマンなどの一度出しても箸をつけないで残せるものは小皿に移して残します。
酢の物やサラダなどは自分の食べかけだったらそのままラップして自分で食べます。
グラタンとかハンバーグの、絶対箸を付けたものは捨てるか、翌日食べるとしても自分で食べますね。

>人が箸を付けたから汚いって言うより、箸を付けたものは腐り易いと思うので…。

確かにそうですね!
衛生的にもよくないですね。
夫に注意するときはその方法でいこうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/08/25 21:29

捨てます。

戻すという人もこれまで会った事無いです。

基本は食べきるのが前提ですが、どうしても残さないとダメな場合や
ラーメンのスープ等は飲みきらずに捨てます。

例外的に戻すパターン
(1) 火が十分に通っていなかったときや、
  一口食べただけで味がおかしいとき(特定調味料が不足していた等)

(2) 子供時代の学校の給食
  戻すというよりは、捨てるためにまとめているだけですね。
  豚の餌になってたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(1)の場合は、確かにありますね。
一口食べて・・・くらいなら戻すのも抵抗はほとんど無いですね。

(2)は、懐かしいですね~!
食べ残しをひとつの容器にまとめていましたね。
豚のえさになっていたのですね。
そのまま処分されているのかと思っていました。

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2010/08/25 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています