
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東野圭吾「容疑者Xの献身」「秘密」「手紙」「悪意」など
氏の本はすべて面白い。短編より長編のほうが面白いと思う。
本宮ひろし「硬派 銀次郎」何度泣いたかわかりません。
三浦健太郎「ベルセルク」13巻までが感動します。
それと山田風太郎原作のマンガも面白く感動するのがあります。
「バジリスク」「柳生忍法帖Y十M」どちらも実写版で映画化なり
DVD化されている秀作です。
いずれも古本屋で安く売っていると思うのですが。
回答ありがとうございます。
東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」は映画で友人と観に行って面白いと
言っていましたので、東野さんの作品に興味を持つかもしれませんね。
その他の作品も紹介ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
浦沢直樹氏著の「MONSTER」!
短編的な話も含まれた長編なので、1ヶ月くらいなら丁度いいと思います。
面白くて早々に読み切ってしまった時にはアナザーストーリーが小説でありますし、なかなか進まなくて肩の力を抜きたい時には絵本も出ています。
私の40代の友人(男性)は約1ヶ月の入院中に私が貸した浦沢作品「マスターキートン」「PLUTO」「MONSTER」「パイナップルアーミー」を読破して、退院後に「YAWARA」「20世紀少年」全巻購入するほどハマってしまいました。(笑)
No.5
- 回答日時:
わたしなら「もやしもん」をお勧めします(^^)
作者は石川雅之さんで、講談社のイブニングに連載中の漫画です。9巻まで出てますよ。
農大生の学生さんの話で専門的な知識が満載ですが、堅苦しくなくとても読み応えがあって面白いです。今は9巻まで出ています。
「料理」「骨董品」や「江戸好き」な方なら、きくち正太さんの「おせん」でしょうか(^^)ドラマ化されたのがきっかけで読み始めました。漫画の方はちょっとエッチかもしれませんが、内容はとても勉強になりますよ(^^ゞ
こちらも、講談社のモーニング掲載で、16巻位まで出ていたような?
「鳥好き」?な方なら、同じモーニング連載中のとりのなん子さんの「とりぱん」で、9巻まで出ています。自宅のお庭に訪れる野鳥を題材にした四コマ漫画です。
ご友人の方が早く元気になると良いですね(^v^)
No.4
- 回答日時:
佐々木倫子
☆「動物のお医者さん」
全119話。単行本は、花とゆめCOMICSで全12巻、白泉社文庫版では全8巻。2,000万部以上の売り上げを記録した。
(動物が死んだりする話は全然ありません)
あらすじ
札幌市にある「H大学獣医学部」を舞台に、獣医を目指す学生の日常をコメディタッチで描いた
☆「チャンネルはそのまま!」
あらすじ
北海道☆(ホシ)テレビ (HHTV) に「バカ枠」で採用された雪丸花子。報道部に配属された初日、ハプニングでいきなり大雨中継を任されることに。しかし、“おバカ”な花子の初仕事は当然上手く行くはずもなく、その醜態は視聴者に強烈なインパクトを与える。
おバカな花子が繰り広げる騒動と、それに巻き込まれる人々の物語。
☆「Heaven?」
単行本は全6巻、文庫本は全4巻。
あらすじ
「ロワン ディシー」(この世の果て)という名のレストランで繰り広げられる、風変わりなオーナーと、それに振り回される従業員達による物語。
(舞台のレストランが墓地の隣と言う設定が入院中の方に差し入れするのに、
気になると言えば気になる?かも・・人が死んだりはしませんが・・)
どれも上品な絵柄とセンスの良いユーモアで人気の作品です。
(あらすじはウィキペディアから拝借しました)
回答ありがとうございます。
どれも楽しそうなお話ですね。
文庫でも出ているようなのでコンパクトに渡すには
ちょうどいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
奥田英朗さんはどうですか?
長編も短編もおもしろいです。
入院中なら手軽な短編が手軽でいいかもしれないですね。
男性なら「マドンナ」「家日和」とか共感できると思います。
伊良部シリーズ(イン・ザ・プール/空中ブランコ/町長選挙)もお勧めです。
いずれも文庫化されています。
小説ではありませんが、タレントの関根勉さんの「バカポジティブ」も読むと元気が出ました^^
回答ありがとうございます。
タレントさんの本も楽しそうで入院中にはいいかもしれませんね。
その他、多くの作品の紹介ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
とても仲の良い友人なら最後に主人公が死んでしまう話やおどろおどろしい話のものを持って行っても
「おまえ、いいかげんにしろよ!」とつっこんでくれると思いますがそうゆう雰囲気でないとしたら
こち亀の漫画なんてどうでしょうか。
じ~んとくる話もあるし、ものすごくくだらない話もあるし両さんはとても面白いと思いますが。
参考まで。m(_ _)m
回答ありがとうございます。
こち亀もいいかもしれないですね。
フルセットで買ったら1カ月たっても終わらないかもしれないですね。
というよりか「置く場所ないよ!」とつっこみが入るかもしれません。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退院後も会社をお休みする言葉は『安静』? 4 2021/11/26 18:16
- うつ病 医療体制がめちゃくちゃではないでしょうか。 3 2021/12/25 14:10
- 父親・母親 父について。 8 2021/11/11 08:04
- 学校 バスケ部から美術部へ転部したい中2女子です。 バスケ部を辞めたい理由↓ ・私以外バスケガチ勢 ・シン 5 2021/11/18 22:44
- その他(メンタルヘルス) 入院したいです。 現在精神科に通っている19歳です。 最近自傷衝動が酷く、毎日リストカットしてしまっ 1 2023/01/22 21:30
- その他(結婚) 友人と夫の関係について【保険】 5 2023/07/05 12:23
- 病院・検査 初期の腎細胞癌でロボット手術を予定しています。 今、術前で胸部CTや骨の検査をしている段階です。その 1 2021/10/30 07:41
- 医療保険 がん保険と医療保険 3 2021/11/22 14:49
- その他(暮らし・生活・行事) 立つ鳥 蹟を濁さず 4 2021/12/01 06:03
- 統合失調症 統合失調症の叔母が絶対に病院へ行かない 3 2021/11/28 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たぶん必要ないし使い道どうす...
-
コレクションしてるものありま...
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
文章を読んでお答えください
-
食事中の読書について
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
これだけは、惜しげもなくお金...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
あなたが一番好きな漫画は何ですか
-
皆さんの読んだマンガから
-
今、あなたが一番好きな本をお...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
あなたの好きな本、あるいは好...
-
本好きの方へ・・・五つの質問
-
本を読まないひとを見下げますか?
-
イラッとするのは?
-
『白鯨』
-
「始まりはあるけれど終わりの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
食事中の読書について
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
本棚と床の耐荷重について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
本の誤植について
-
『白鯨』
-
抽象的な文章の書き方とは?
-
<罔し>と<殆うし>
おすすめ情報