アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急!古典の動詞の活用を教えてください!

下の動詞の語幹、未然形、連用形、終止形、連体形、已然形、命令形、活用の種類、を教えてください


・「見つけ」
・「隔て」
・「ある」
・「見つくる」
・「言なり」
・「なりゆく」
・「養ふ」
・「なりまさる」
・「なる」
・「なり」
・「さうし」
・「上げ」
・「着す」
・「出ださ」
・「いつき養ふ」
・「満ち」
・「やみ」
・「慰み」
・「なり」
・「呼び」
・「つけ」
・「うちあげ」
・「遊ぶ」
・「し」
・「うけきらは」
・「呼び集へ」
・「得」
・「見」
・「聞き」
・「めで」
・「惑ふ」


自分なりに考えようとしたのですが、教科書みても全くわかりません・・・
誰か、古典に詳しいかた、お願いします・・

A 回答 (1件)

動詞の活用の種類が理解できれば、活用(未然形連用形終止形連体形已然形命令形)は分かりますよね?


分からなければ、文法書を確認して下さい。
まず終止形を見つけて辞書を調べましょう。
以下、終止形をあげます。

・「見つけ」=見つく、 ・「隔て」=隔つ、 ・「ある」=あり、 ・「見つくる」=みつく
・「言なり」=(動詞ではない)  ・「なりゆく」=なりゆく、 ・「養ふ」=養ふ
・「なりまさる」=なりまさる、 ・「なる」=なる、 ・「なり」=なる、 
・「さうし」=?(「奏(そう)す」ではないですか)
・「上げ」=上ぐ、 ・「着す」=着す、 ・「出ださ」=出だす、 ・「いつき養ふ」=いつき養ふ
・「満ち」=満つ、 ・「やみ」=やむ、 ・「慰み」=慰む、 ・「なり」=なる、 ・「呼び」=呼ぶ
・「つけ」=つく、 ・「うちあげ」=うちあぐ、 ・「遊ぶ」=遊ぶ、 ・「し」=す、
・「うけきらは」=「うく」+「きらふ」、 ・「呼び集へ」=呼び集ふ、 ・「得」=得(う)
・「見」=見る、 ・「聞き」=聞く、  ・「めで」=めづ、 ・「惑ふ」=惑ふ

竹取物語ですね。
みな基本的なものばかりです、ここでしっかり自分の力でマスターすることが次のステップの基礎になります。一語一語まず辞書で調べて、自分のものにして下さい。決して時間がないからと手を抜いてはいけません。がんばってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございました!!^^

お礼日時:2010/09/02 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!