アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKが受信できないテレビの造り方。

知っている方います?

放送法には
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」
とあります。
NHKの説明によると、
「チャンネル設定の変更またはチューナー設定をずらすことにより
 NHKの放送が見られないようにしても、一般の人が簡単にまた元に戻せる
 状態であるならば「受信することが出来る設備」と解釈されるとしている。

なら、受信できず、かつ簡単に元に戻せないように改造してしまえば
契約締結義務も受信料支払いの義務もないはず。
改造に資格が必要というのであれば、資格のある人に頼めば問題ない。

どうでしょう?

A 回答 (9件)

オバンです(髪型がオバンの♂です)



>一般の人が簡単にまた元に戻せる状態

テレビの改造はすごく難しいです。アンテナ回路からテレビに【NHKの毒電波】を侵入させないことが得策です。
自宅の地域のNHK総合・教育の電波の電波をテレビに侵入させない【ノッチフィルタ】を挿入してNHKの電波を阻止します。
テレビがいくらNHKを受信しようとがんばっても、映らない状態に出来ます。
実験したことがあります。

高周波回路に関する知識がある人なら製作は容易です。
フィルタ箱を箱のアンテナ端子を覆い隠すように取り付けてネジ留めして、ネジの頭をドリルで潰してしまえば、壁とフィルタ箱の隙間にバールを突っ込んで破壊しなければ、NHKは受信できません。

建物の壁を破壊(大きな傷を付けてバールでこじ開ける)しないと無理。

電力会社のメーターの封印は「ペンチで引き剥がせば」外れますが、封印行為をすることにより「容易にメーター指示数の改ざんが出来ない状態を有する構造・・・つまり「一般の人が簡単にまた元に戻せる状態」ではないです。

だから、ネジ山を潰して「封印状態を作れば」たとえ裁判になっても「容易にNHKが受信出来るように戻せる」状態でないと認定されて受信料は支払う必要がなく、TVを買い換えてもOKです。
高周波回路に関する知識が必要ですが・・・実現は可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは素晴らしいですね。
少し、調べてみます。
可能ならやってみます。
私も一応、電気関係なので。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/16 19:10

もの凄いアナログ的な方法をひとつ。


TV1チャンネルと3チャンネルをチューナー調整で受信が出来ていない位置にセットします。
偽装の追加で4ch位も映らないようにします。
NHKの集金人を呼びます。
1chと3ch、4chが受信できない状態のTVの部屋に連れて行って1chから12chまで見せます。
「家のTVは1,3,4が映らないから受信料は払えません。」と言って終わりです。

尚、この方法でNHKが本当は映る事がバレても自己責任ということでお願いします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハハハ。

これは、裏技ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/16 19:12

そもそもNHKの受信を目的としていなければ契約の義務自体が無い、との説もありますね。



[参考]NHK受信料を考える NHKの受信を目的にしなければ受信料の支払いは必要ない
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-6.html

TVの視聴を主目的とせず、ゲームのコンソールとして購入したとか、DVD/BDを見るために購入した、とかなら、NHK法の定める「放送の受信を目的としない受信設備」ですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

裁判所で通じますかね。
誰か、裁判やらないかな。
裁判やったら、寄付するんだけど。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/16 19:08

少し内容が違いますが・・・


PCのデジタルチューナーで、NHKと受信契約しようとしてNHKからそんな機器は知らない?
と言われ受信契約できなかったと言う話は聞いたことがあります。
TVと違いNHKの受信契約を~みたいなのは最初から出てないとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~、そんなことがあるんですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 19:05

まず、TVなどに内蔵するチューナーを独自開発する必要があります。


次に、そのチューナーにB-CASカードの認定を受けB-SACの使える機器として認められる必要があります。
認定を受けていない機器へのB-SACカードの発行と使用は認めていなかったと思います。

また、受信をしても、放送は暗号化されているので暗号を解除できなければ番組を見ることが出来ません。
そのためにはB-CASカードが必要です。

そういった目的での既存のチューナーや製品の改造はメーカーが許可していませんし法的にも問題があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

無理なようですね。
他の方法を考えます。

お礼日時:2010/09/15 06:02

No.1の回答者様の対策を実施する時は、逆方向に(受信機の反対側に)ノイズが出ないように対策をする事をお忘れなく・・。



近隣から電波妨害で報告がNHKに入り、やがて総務省から調査が入り電波法違反で告発されます。有罪になれば受信料ぐらいではすみません。

この対策はシールドを相当きっちりしないといけないので、十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルミホイルかなにかで
シールドしますかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/15 06:01

一からTVを作る事しか回避は出来ないでしょう、ですが その様な


事が出来るのは海外又は、下町の工場しか出来ないと思えます。

実際に販売されているTVを改造すると、著作権違反として処罰の
対象になりえますので、やはり独自に開発するか、作り出すしか無いようです。

因みに、
来年の地上デジタル化になると、否応無く徴収は避けられませんし、
個人でデジタルTVを作る事も不可能な状態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CRTテレビなら、秋葉原辺りで
部品を集めて、何とかなりそうですが
デジタルテレビを一から造るのは
難しそうですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/15 06:00

今のTVはICチップですから改造と言っても・・・。


リモコンのメニューで調整はどの様にでもなります。
昔の様なダイヤルで設定では無いですから
NHKだけ設定せずダイヤルを潰すなんて方法は出来ません。
NHK受信料を何年分支払えば応じてくれる技術者がいるかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハハハ!
受信料を払った方が安いですかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/15 05:58

電気の知識有ればNHKのチャンンルのノイズ発生器が簡単。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
しかし、これって、簡単にオンオフ
できません?

お礼日時:2010/09/15 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!