dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いかにもして、この仕事を完成させたい

この文の「いかにもして」はどういう意味ですか。

または「いかにしても」の誤入力ですか

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>いかにもして、この仕事を完成させたい


随分と古めかしい言い方で、今時こんな言い方をする人はいませんが、言い方に間違いはありません。
この場合の「いかにも」は、「まったく」とか「たしかに」の意味ではなく、「どのようにでも」です。
その「いかにも(どのようにでも)」に「して」がついて、「いかにもして」です。
「いかにしても」と語順が違うだけで、意味はほとんど同じでしょう。

用例参考
「どうも島にてはなきようなり、島にあらずば何か、余は★いかにもしてその正体を見届けんと、なおしばらく甲板を去らざりしが、・・・」(押川春浪 南極の怪事)
    • good
    • 0

あまり普通の文書では見かけないと思いますが、小説なんかでは出会うことのある表現です。


意味は 「何としてでも」 でしょう。
「いかにも」 の部分に 「どうにかして。なんとか」 という意味があるので、「何としても」 と意味は同じといっていいでしょう。
「どうにかして」 という意味の 「いかにも」 と、「何とかして」 などの 「・・・して」 の部分が合体して、「何としてでも・・・する」 という意思を表す表現として用いられるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!