アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親戚からしつこく県民共済を強要されてるんだが


これって、俺が県民共済に入れば、親戚の人にいい事があるの?
付き合いとかで、どうしても入らなければいけない雰囲気なの?

県民共済って非営利団体なんだから、俺が入っても得するとか、
しつこく勧める理由はないと思うのですが、なぜ強要するのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、県民共済は、県民という名前が付いていますが、


「県」とは何の関係もない、協同組合です。

非営利団体だから、儲けてはいけない……
そのように誤解している人が多いのですが。
そのようなことは、ありません。
儲かったら、職員の給与を上げても良いです。
では、非営利団体とは何か?
それは、儲けを必要以上に蓄積したり、他の事業に投資したり、
そういう営利を追求してはならない、というだけです。
だから、共済の幹部が億単位の退職金を受取っても、
それが規約に合っているなら、違法ではないのです。

共済掛金が安い、割戻金がある……
色々言われますが、基本的には掛捨て。
20歳~60歳まで、2000円で、500円の割戻しがあっても、
1500円の負担。
つまり……
1500円×12ヶ月×40年=72万円を掛捨てにしている
ということをお忘れなく。
しかも、一生涯の保障ではありません。
基本的に、現役時代の保障です。
一生涯の保障が欲しい人にとっては、現役時代の上乗せ保障的な
役割です。

さて、共済は、県がしている事業ではないので、
「公務員」ではありません。
県民共済を募集する人は、普及員と呼ばれ、
「基本給+実績給」となっている場合が多く、
加入者を多く集めれば、それだけ自分の収入が増えます。
なので、当然ですが、勧誘に力を入れます。

ただし、質問者様の親戚が「普及員」なのかどうかは、
私には知る由もありません。
    • good
    • 1

どこかの〇民共済が問題になってましたね。


割戻金を減らして、天下りの理事に莫大な報酬を・・・

非営利とか言いながら、天下りの温床になってたり、
最近は、かなり派手に宣伝広告とかもしちゃってますが・・・
その分割り戻せって話でしょ。


ま、保障内容を分析する限り
ある意味安いが、ある意味安くないものです。

気休めとか、保障の穴埋め程度ならOKでしょう。

あ、それからね、今は運用利率が低いけど、
運用利率が高くなれば、営利団体である民間生保の方が安い保険料が設定できるのよ。

もしかすると、親戚って公務員関係だったりして・・・
    • good
    • 0

自分も『県民共済』に加入しています。

保険のコースにもよりますが、自分は合計で年間50,000円程支払っていますが、『割戻金』として、年間20,000円程返金されてます。だから、実際30,000円ぐらいしか払っていません。『割戻金』があるという事は、貯金に利子が付くようなもので、経営がうまくいっている証拠だと思います。また、『県民共済』は加入者には、割安で、『結婚式場』を提供してくれたり、家を建てたければ『注文住宅』などもやっています。これらは加入者の特権のようなものですが、『県民共済』とは加入すると、保険以外でも得するらしいです。よく調べてみた方がいいですね。自分としては、オススメ致します。
    • good
    • 3

本人(親戚の方)に聞いてみたらいかがでしょうか?



・純粋に心配している。(何か保険に入ることを勧めている)
・県民共済関係者(職員、または親戚の知人が職員)

非営利団体であっても、やはり収入は必要です。
加入者が多いほうがいいでしょう。

しかし、「強要」となってくれば、やはり建前上ではなくて、何か本当の理由が有るはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!