重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無精子症で悩んでいます。

女性の方へ質問です。

もし、愛する夫が無精子症だとわかったら、どうされますか?
(1)精子提供ボランティア団体や、友人、知人等に精子提供を受ける。
(2)養子縁組をする。
(3)夫婦二人の人生を選択する。
(4)離婚する

既婚ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

どれにするかは妻側ひとりで決めるもんじゃないでしょ。


何より肝心なのは夫婦での話し合いでしょ???
その上でどうしても子どもが欲しいのか、子どものない人生を送るのか、別々の道を行くのかの選択をするのでは。
(1)から(4)全てひとりで勝手に決めていいことではない。
    • good
    • 0

(3)です。



愛する夫、という条件付きですからね。
赤の他人から精子の提供を受けてまで子供が欲しいという気持ちはわかりません。
友人知人からというのはもっと考えられません。
子供がいなくても仲良くやってる夫婦、いっぱいいますから。
そのようにすれば良いと思います。
    • good
    • 0

1と2はないですね。


愛していれば、二人の人生を選択すると思います。
4の離婚する、については、無精子症であろうとなかろうと、それに至る理由があれば、離婚すると思いますが、
無精子症とは別の理由で離婚したくなった時に、それがひっかかって余計離婚したいと思うっていうことはあるでしょうね。
でも、無精子症だからって理由で離婚するんだったら、女性が愛していない証拠ですよ。それか精神的に幼いか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!