dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で名詞の複数形の作り方はいつ習いますか。単にs,esをつけるだけでなく、citiesのようにyをiに代えてesを付けるものがどの段階で出てくるのか調べているのですが、まだでてきません。ちなみに使用教科書はsunshineです。ヒントを頂けるとうれしいです。

A 回答 (2件)

中学校1年生だと思いますが・・・・。


http://english.005net.com/youten.htm

まだ出てこないと言っても、英語の教科書の目次ってどうなってましたっけ?
もう忘れてしまいましたが。


Sunriseって高校の教科書ですか?
基本が分からなくなってしまったなら中学の教科書を見直すか、または中学1年~3年までの要点をまとめたような参考書を買ってきておさらいするのが良いですよ。

それと、英和辞典を引くとカッコ書きで書いてあるかもしれません。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/16110/m0u/c …

ついでに、動詞の不規則活用も出ています。
write-wrote-written
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/95740/m0u/w …

こっちのほうが見やすいかな。

city [名](複 -ies)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=city&dtype=1
write
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=write&dtype=1&d …

紙の辞書も同じ。どうだったっけと不安になったら辞書でチェックしてみるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。中1生の英語の学習援助をしているのですが、問題集でcityの複数形ができませんでした。現在PROGRAM 4が終わったばかりですが、学校で習っていないとのことで、確かに教科書にも出ていません。ここで説明しなければ一体どこでするのかなあと思った次第です。この複数形の作り方は、出題範囲を教科書の範囲内としている岡山の県立高校の出題があったように思うので不思議に思った次第です。本人が通っている中学校の英語の先生にお尋ねしてみます。

お礼日時:2010/10/08 12:19

6月から7月に行われる PROGRAM 4「キャンプの準備」のところで複数形が登場するようです。



http://www.kairyudo.co.jp/contents/02_junior/eng …

学校ではこの段階で -ies になるパターンも扱うはずです。
教科書的には city, library, story などの単語自体が本文に出てこないと扱えないことになりますが、巻末の付録部分などに文法のまとめとして掲載されているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。中1生の英語の学習援助をしているのですが、問題集でcityの複数形ができませんでした。現在PROGRAM 4が終わったばかりですが、学校で習っていないとのことで、確かに教科書にも出ていません。ここで説明しなければ一体どこでするのかなあと思った次第です。この複数形の作り方は、出題範囲を教科書の範囲内としている岡山の県立高校の出題があったように思うので不思議に思った次第です。本人が通っている中学校の英語の先生にお尋ねしてみます。

お礼日時:2010/10/08 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!