アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の経営難について

長文になりますが失礼致します。

叔母が有限会社でJRと契約して駅弁屋を経営していて、
姪の私はパート職員です。
他にパート職員が4名いるこじんまりとした会社です。

場所が地方の片田舎と言う事もあり年々売り上げが
減少しています。

そこで経営の立て直しをはかりたいのですが、
社長があまりこれ以上売り上げを伸ばす事に賛成ではなく
(私の身体があまり丈夫でなく、正社員からパート社員に変更してもらった
ため、十分にお店のお手伝いが出来ないのも一つの要因)
社長だけが長時間労働になってしまって、私はあまり手伝えないのが
申し訳なくて恐縮しております。

お弁当の売り上げを伸ばしたいのですが、これ以上叔母の社長に負担を
かけるのが不憫で姪の私は社長をなんとか助けたいと思っています。
経営再建の一歩として商工会議所や地元の金融機関に相談する事も
検討していますが、経営コンサルタントという方が地元に存在しないのですが
経営の再建のお手伝いをしてもらえるものなのでしょうか?

私の曾祖父から経営している会社で、なんとか経営難を脱出していきたいのですが
ちなみに借金はありません。

叔母の身体の事も心配であまり無理させたくありません。
一刻もはやく売り上げを上向きにさせたいのですが
叔母が仕事をするのに限界があるから、これ以上売り上げを増やす事に
賛成ではありません。

私は身内として会社の存続を希望していますが、叔母はそれほどでも
ありません。

なんとか経営を存続させたいのですが女性だけで経営している事もあり
なにかと足下を見られる事が多く、毎日仕事の事を考えると不安で眠れません。

業績を伸ばす良い方法はないでしょうか?
ご回答の方よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

もう少し説明します。



まず、女性だからなめられているというのは実際ご自身が感じてる状況ですから実感していることや思い当たる節はあるはずです。ただ、ここで問題なのは「現場があきらめてしまっている感じがする」ことです。
女性の社長を起用する例も増えましたし、テレビにも「アート引越センター」は女性経営者の目線から様々なアイデアを引き出して業界に君臨してます。現役で活躍している例があるのにその辺を見ようとしてないのではないでしょうか?

次に趣味のこともかしこまってお金をかけていることばかりではないでしょうか?もっと主婦層まで掘り下げると公共施設に行くと1万円程度のNHK口座や1000円単位の公共主体の教室やサークルが主でそこは本当に趣味でやってます。フラワーアートも華道ではなく本当にラッピングに近いようなものです。絵画も高齢者が趣味にする素人が描いた絵ハガキとかのレベルですよ?書道も「あいだみつを」先生のようなきちんとして書くではなく人間味を出した暖かいものをイメージしています。ようは「味のある作品」や「個性的な作品」でいいのはないかとアドバイスしてるのですよ。

販売士や商業簿記も商工会にいけば説明してくれるし、主に商工会で受ける試験です。
※販売士は販売・接客技術はもちろん、販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティングに至るまで、幅広く実践的な専門知識が身につきます。小売業や流通業を始め、業種・業態を問わず、顧客満足を実践するノウハウを習得できます(商工会議所検定試験ガイド抜粋)1級から3級まであり、大手などで店長昇格の条件にしている例もあります。

もうちょっと経営や仕事について興味を持ってみて下さい。別にお金をかければいいわけでもないし、型が必ずしも当てはまるわけでもないでしょう?成功例からヒントを得たり、出来ることから始めましょう。テレビ情報でさえ「ガイアの息吹」や「がっちりマンデー」など経営者の話が聞けたり、図書館にも営業面のガイドブックも蔵書してます。立ち読みでもポイントを掴むだけなのでそんなに難しいことでもないです。難しいのは実践することや数字として出すことでしょ?

もっと単純なことに目を向けるといいと思いますよ。お客さんと接していれば、話も聞きやすいでしょう。実際に屋台からパン屋を初めて会社を興した方もいて、結構いい数字出してます。でも、その方も息詰まると初心にかえり屋台を引いてお客さんの声を拾うそうですよ。この辺の意識の差ではないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答大変有り難く恐縮しております。

趣味の事も商工会での資格の事も、丁寧に説明して頂き大変感謝致します。

お客様の声はとても大事だと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/09 09:27

>なんとか経営を存続させたいのですが女性だけで経営している事もあり


なにかと足下を見られる事が多く、毎日仕事の事を考えると不安で眠れません。

このような主観が入り口を塞いでいるのがおわかりですか?
コスト削減など財務診断以前の問題です。
母子家庭の主婦が起業して戦っているケースなど、女性の頑張り屋さんはたくさんいますよ!

商売の基本は経営者の人生観・社会観・対人関係です。

当然事業者(経営者・従業員・パートさん)の人間性や資質と結束力が基本であり、同じ釜の飯を食うには
主力事業をこよなく愛することや世に打って出る自信が必要なのです。

また、経営の専門家にアドヴァイスを受けるのも悪くはありませんが、資格保有者が経営経験を有するかどうかもご依頼の判断材料にするべきですよ。
とかく紋切り型のテキスト回答しか出来ない者が多すぎますし、知識と知恵は性質が異なりますからね。

このデフレに時代にコストを下げまくり、たらす汗水もなくなるほどの単価で納品をする・・・・
土下座商人=サラリーマンの発想で、小資本の事業者にはマッチしません。
経営者としての交渉力や、胆力などここにはありません。

具体的に申しあげますが、現社長はあなた様と二人三脚でやっと経営が成立することをご理解されているのでしょうか?
接客態度や営業を含めたマネジメントを拝読している限りでは、もう破綻しますよ。
名ばかりの社長であれば、弁当屋のおばちゃんにして差し上げたほうがよいでしょう。
味に自信があるのでしたら職人でよいではありませんか、それ以上の期待は労使双方のためによくありません。

つまり血の入れ替えというより適材適所の配置をすることにより、弱みを強みに変換させるのです。
さらには代表者交代がよいでしょうね、トップには荷が重いかもしれませんし。
小組織ゆえに素早く行動すれば結果は早くでますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても長いご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/09 15:01

#3です。


最近のグルメは、ただおいしいだけでは、食いついてきません、ストーリーが必要です。
どこのどういう食材は、どういう人が丹精あげて作って(生産者の紹介)、朝、山に入り、採ってきた新鮮なもので(採取方法)、
丹念に、地元の醬油とザラメで煮て(食欲をそそる調理の紹介)、郷土料理として、江戸時代から食されてるとか(歴史)、地元地元地元のアピールが、必要です。ストーリーです、マーケティングの一種ですね。お弁当の包装紙には、そうそう長々書けませんから、ホームページを作って、写真入で、紹介するのが、良いですが、タダのサーバーも、ありますが、簡単で、タダなのが、ブログです。毎日、お弁当の写真をつけて、紹介して行けば、時間がかかりますが、1年も立てば、かなり知名度は、上がってくると思います、もちろん内容は、日々の生活のことでいいんですよ、毎日楽しく駅弁を作ってるという雰囲気が出てればOk。それに、プラウザの検索エンジンが、そのブログを拾い出してくるようになれば、お弁当を、食べたいと思う方々が全国に増えていくと思います、いろいろなコメントもいただけます。
http://www.e-matsusaka.jp/ekiben-aratake/index.php

こんな記事もありますが、がんばってください。

http://ekiben.iza.ne.jp/blog/entry/145897/
以下は、無料ブログの登録ページです。
http://plaza.rakuten.co.jp/evt/guide/
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=blog …
http://id.fc2.com/signup.php?ref=blog&switch_lan …
http://blog.goo.ne.jp/info/blog_hajimeru.html?fm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

なにせこのご時世、お客様もシビアですよね。

ブログですか、やった事ないんですよね。

なにかと時代についていくのも大変ですよ。
現実は厳しい、厳しい。

お礼日時:2010/10/09 14:11

一番 肝心部分が 欠落しています。



社長が現状維持の売上げ希望・・・。
で、それで 赤字なのですか??(先は長くない?? 赤字かな)

県、市の 商業振興課をお尋ねになって、中小企業診断士の 診断をお受けになることをお勧めします。
財務的な観点から事業の現状分析されることが、一番の 仕事かと。

その結果、売上げを伸ばすのか、バランス重視で行くのか

道が探せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

赤字ではありません。黒字です。

役所の商業振興課ですね。

御厚意に大変感謝致します。

お礼日時:2010/10/09 11:17

最後に補足としてあなたの会社は小さいとはいえ「借金がないこと」が結構すごいことだと思って下さい。

会社は多かれ少なかれ銀行から融資を受けて成り立っているので貸し渋りに合うとつぶれることも多いです。その点、貴社は曾祖父の代から続いてそれがないことが性別や規模よりもすごいことだと誇りにしたほうがいいと思います。実際に経営面を勉強していくとそれがどれだけ大変なことかわかりますよ。たぶん経営者が変わってしまったことのほうがむしろおしいことのように感じます(結構二世経営者などは銀行からこの辺から融資を断られたり、出入り業者や常連さんから不満をかって離れていきます)うまくいかないのはそこから信用を失っていると私は感じますよ。その辺をうまく取り持てるように気をつけてみてみましょう。その努力こそがあなたの力になり、たとえ辞めざる負えなくなってもあなたの今後につながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧に貴重なご意見頂き本当にありがとうございます。

曾祖父の代から続いているお店を閉店してしまうのは
なんとしてでも避けたいので、どうにか存続する方向にもっていける
様に今からでも出来る事をやってみたいと思います。

親身になって頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 09:33

うちの会社も経営コンサルタントや研修会など参加してますけど、経営のテコ入れや社員教育とかで正直小規模店舗に向くかはコンサルタント次第と思います。

ですので、意識改革となりますから社長が乗り気でない状態だと効果がないように思います。ですので、経理は簿記資格を勉強したり税理士や弁護士に相談したり、販売士の資格勉強してマネジメントや小売り基盤の知識や接客に説得力をもたせることがいいと思います。
体調管理もしっかりするために社会人サークルで体を鍛えたり、趣味の延長でフラワーアレンジメントやバルーンアート、水彩画や書画などもPOPセンスを磨くにはいいし、女性ならではの強みが発揮できると思いますよ?
なめられるのはしょうがないですが体力面でなにくそと気張る部分と女性ならではの笑顔や細やかな対応を強みにするしたたかさはあっていいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答頂きありがとうございます。

経理は親戚の者にお願いしていますが、税理士さんや弁護士さんとの
お付き合いはないようです。

その親戚の者もこの商売は、もうこの先あまり長くないなと言っています。
販売士の勉強などと言う言葉も、親戚の者は聞いた事はないと思います。

体調管理は仕事の合間にプールに通っていますが、まだ全然泳げません。

趣味で華道と茶道も習っていましたが、先生にいじめられてやめて
しまいました。今でも来て下さいとは言われていますが。
絵画は私はとてもへたくそで人にお見せ出来る様なものではありません。

女性だとなめられるのは仕方ないのでしょうか?現実はそうなんですね。
笑顔と細やかな対応、そしてしたたかさですか。
十分気をつけていきたいと思います。

丁寧にご回答頂き大変感謝しております。

お礼日時:2010/10/09 06:45

商売の基本は客数と客単価だと思います


客数を確保するのには1お金をかける2手間をかける3頭を使うの3っつ
新規を増やす リピーターを増やす 今あるニーズを掘り起こす

客単価をあげるには 1品単価を上げる 関連品を買わせる サプライ商品を共有する
そのためには高くても安いと思わせるものを作る セット販売をするバラでも売る 赤字で売ってアフターサービスを有料でつける。(特製のたれ、お漬物、煮物、梅干、梅酒毎日の食卓に並ぶもの コーヒー豆 おちゃっぱ ひじき かぼちゃ 納豆 果物 トマト)

次に利益を出す方法は とにかくただで手に入るものを大事にする。 安く手に入るものよりもはるかに価値がある。 ただです。家庭菜園 海の幸 庭のハーブ 湧き水 安いものはだめ ただがベスト
次に人間が手をかけて届ける 暖める冷やす分ける飾る
そして おまけをつける。 おわんをただでつける 箸をただであげる 
それが 地元のものなら最高 違っても有名なものならなおよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

頂いたアドバイス貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/09 03:43

新しいメニュー、田舎のめずらしいおかず?すこし見た目おかずのボリュームを上げる?


田舎の素材を洋風にアレンジしてみる?など。田舎の素材の名前をインターネット料理レシピで検索して、試しに、作ってみるのもいいと思いますよ、ネット上のいろいろな人のお知恵を拝借するんです。
そんなので開発したら、どうでしょう?
あと、おべんとを半分ぐらいの大きさにして、買いやすいようなお値段にする?
ネーミングを変える。「どこどこのおいしいもの弁当」とか、できるだけ、わかりやすいベタな
名前が、今、受けます、なんだ、そのまんまじゃないていう名前がいいです。
いろいろな村で、村おこしをしてます、参考にしてくださいね。
足りなくなるほどに、売り上げが上がれば、人も雇えるでしょう。人気があがれば、値段の高い、利益の上がるお弁当も売り出せるでしょう。デパートの駅弁大会に呼んでもらえるような、お店になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は東京の京王百貨店で毎年開催される駅弁大会に参加して頂きたい
とのお話を頂いた事があります。
1日1000万円の売り上げがあると言われましたが、人手不足と
お弁当の秘伝の味付けを企業秘密にしているため、その味を
盗まれたら困るという事でそのお話は正式にご遠慮させて
頂きました。残念なお話ですが。

お弁当を半分のサイズにして売る事はとても良い事だと思います。

田舎の山菜などの材料をとりいれたら良いかもしれませんね。

素敵なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 03:39

私の意見としては借金がないからこれ以上業績にこだわらず一定数量を継続する力に意識を向けることや無駄を省き、利益率をあげることを考えてみてはと思います。

経費削減したほうが下手に数字を伸ばすより効果ですし、今のお客様を大事にして名物になれば常連として体が動くかきり働くことができます。飲食店でよく人が変わり客が離れていくお店があります。今の常連さんはどこをもとめているか、その上で利益を上げるコストダウン方法がないか考えてみてください。
その方が世代が変わっても生き残れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経費削減は現在行っていて、材料を安くてしかも良い商品に変えたり
しています。

6年前に3代目の社長が亡くなり、新しい社長に変わってから
お客様が少し減りました。
原因は社長の接客態度の悪さです。

その辺りを私がカバーしなくてはいけないのですが困っています。

色々とご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。

お礼日時:2010/10/09 03:31

これから多くの回答・アドヴァイスがつくでしょう


からひとつだけ。

ご質問を読む限り、一番根本的な問題の解決を考え
られていないように思います。

社長があまりこれ以上売り上げを伸ばす事に賛成ではなく
(私の身体があまり丈夫でなく、正社員からパート社員に変更してもらった
ため、十分にお店のお手伝いが出来ないのも一つの要因)
社長だけが長時間労働になってしまって、私はあまり手伝えないのが…


ここを読む限り質問者様が元気に中心となってがんがん働ける状況になるか、
他に人を入れるかしない限り弁当の売り上げがあがっても破綻するのではな
いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々とご丁寧にアドバイス頂き本当に感謝しています。

私がもっと健康に元気になって、働く事が出来たらなによりなのですが。

地元の高校も就職難で働きたい人は、山程いると言う話ですので
新しく従業員を雇ってやってもらうのも良いかもしれません。

お店の破綻だけは避けたいので、なんとか存続の方向で
考えていきたいと思っております。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!