
岩手県ローカル線はなぜ廃止にならないのか?
岩手県の鉄道の大動脈と言えば、東北新幹線と東北本線です。
この他には、八戸線・花輪線・田沢湖線・山田線・岩泉線・釜石線・
北上線・大船渡線・北リアス線・南リアス線・気仙沼線・
いわて銀河鉄道…と多数あります。
ちなみに私の住む北海道は無人駅がとても多い土地ですが、それでも
多数の路線が既に廃止されています。
岩手県で特にすごいと思うのが岩泉線ですが、山田線でさえかなりの
ローカル線なのに、その枝線が存在しているなんて…!
「ほとんど客のいそうにないローカル線」は、ほぼ全部の都道府県に
ありますが、岩手県は他地域に比べて特に多いような気がします。
岩手県にはローカル線が多数あり、おそらく廃止案もあるんだろうと
思いますが、現在に至って廃止されないのはなぜでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
岩手県に限らず、中国地方も然りです。
取分け、芸備線の東城-備後落合。木次線の出雲横田-備後落合は、岩泉線と同じ3本/日です。
他にも、三江線・美祢線・姫新線の津山-新見も閑散線。廃止されてもおかしくない状態です。
が、存続されているのは、平行する道路が未整備か整備されていても豪雪で冬季にバス運行が困難な事です。
車の保有率は、都会より高いですが、高校生の通学、高齢者の通院の足を切り捨てる事は、民営化されたとは言え、公共交通機関の使命を担っている以上、困難でしょう。
ちなみに、民営化後は、職員1人当たりの生産性の向上、スピードダウンによる保線頻度のロング化、日中の運休による保線化など経費節減に努めている事は申すまでもありません。
なお、田沢湖線は、秋田新幹線のルートですから同類には扱えません。
No.5
- 回答日時:
JRの路線の基準は、20年以上前です。
現在とは合致していません。JR以後の廃止路線はほとんどありません。
廃止されているのは、第三セクターや私鉄のみです。
分割民営化の時、並行道路がないなど理由で廃止を免れた、廃止してもよいようなJR路線は生き残っています。
岩泉線など廃止すべきと思います。岩泉線の赤字を都会の通勤客が支えている。
No.2
- 回答日時:
会社の体力によります。
新幹線が有るか、赤字路線をカバーできる位売り上げのある路線が有るかです。
新幹線の接続する支線、優等列車の接続する路線は廃線されにくく。その他の路線は廃線対象になります。
国道とほぼ同ルートの路線もバス代替え輸送できるので廃線対象です。
No.1
- 回答日時:
鉄道の廃止は、地方自治体の認証が必要です。
自治体の許可があり、代替え手段があれば、廃止手続きに入ります。
地元代議士の力が強い場合や、地方自治体が、第三セクター営業をしているなら、よほどの赤字じゃない限りは、難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 新岩国での乗り換えについて 1 2022/04/19 22:46
- 電車・路線・地下鉄 品川延伸後のメトロ南北線について 1 2023/02/28 11:05
- 電車・路線・地下鉄 米坂線における【渓谷区間】は… 1 2023/05/29 11:51
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本はいい電車(E電)と言う人はいなくなったのですか? 6 2023/05/16 13:30
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京メトロ・都営地下鉄、1号車...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
東京メトロ丸ノ内線って東京駅...
-
短期間で廃線になった鉄道路線...
-
阪神電鉄の株主優待券、昔売っ...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
TOICAは東京モノレールで使えま...
-
新宿駅に行く人と東京駅に行く...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
通学定期の分割購入
-
千葉県の内房線・外房線という...
-
複数の鉄道会社の駅が一つの駅...
-
池袋から浅草への行き方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報