dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国漁船衝突ビデオ
民主党はビデオ流出の犯人捜しをしていますが、ビデオを流出させた人間は愛国者であって義憤のため止むに止まれずやったことではないでしょうか?
だとすると我々国民はむしろ犯人に拍手を送るべきではないでしょうか?
もしだれかがこの件で責任をとるべき人がいるとすれば、ビデオを公表をせず中国に誤解を与え騒ぎを大きくさせた仙石官房長官ではないでしょうか?

A 回答 (6件)

あなたのご意見に大賛成です。



かくすれば
かくなることと知りつつも
やむにやまれぬ大和魂  

といった吉田松陰の気持ちと同じでしょう。

政府というか総理と官房長官の中国への過度な配慮で
国益が失墜した中で、罪とわかっていても流出させる事を選択したのでしょう。


欧米等外国諸国からの信頼を失うことは考えにくいでしょう。
それをいうならアメリカのウィキリークスの問題の方が
余程信頼をなくしますよ。
ああいう問題と今回の映像流出を同じと捉えるのはセンスがなさ過ぎです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、同じ考えを持った人に出会えて嬉しいです!
ご賛同ありがとうございました。

>吉田松陰の気持ちと同じでしょう。

そうですね。吉田松陰は隠れた日本のヒーローですね。

>政府というか総理と官房長官の中国への過度な配慮で国益が失墜した中で、罪とわかっていても流出させる事を選択したのでしょう。

本人はたとえ逮捕されても構わないと思っていると思いますが、もし逮捕されたら恩赦を与えるよう署名活動に参加したいと思います。

お礼日時:2010/11/06 05:07

>もしだれかがこの件で責任をとるべき人がいるとすれば、ビデオを公表をせず中国に誤解を与え騒ぎを大きくさせた仙石官房長官ではないでしょうか?




もちろんそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご賛同ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 06:36

 流出させたのは内部の人間に間違いありません。

と言う事は、これは公務員法違反である可能性が高い。つまり犯罪です。となれば、いかなる理由があるにせよ、犯人は法的責任を負わねばなりません。日本は中国とは違う法治国家です、愛国無罪など絶対にあってはならないのです。
 勿論それとは別に、一連の民主党政府による無能無策、特に他国の国益を優先して日本の国益を損ねる仙石健忘長官の政治責任は問われるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本は中国とは違う法治国家です、愛国無罪など絶対にあってはならないのです。

そうですね。愛国無罪は日本では適用されないです。しかし情状酌量や恩赦はあって良いと思います。そして恩赦後の待遇も十分考慮されるべきと思います。ただ、あの他国の国旗を冒涜したり、レストランを破壊したりする行為が愛国かどうかは疑問が残ります。

>勿論それとは別に、一連の民主党政府による無能無策、特に他国の国益を優先して日本の国益を損ねる仙石健忘長官の政治責任は問われるべきです。

はい、それは同感です。やめてもらわないといけません。というか、選挙をやり直して欲しいです。民主党ではダメでしょう。自民は戦後焼け野原だった日本を世界二位の経済大国に押し上げた政党です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 05:18

 もっと裏を読もうよ。

こういった類の失敗が続くのはなぜか。
必ずそれを誘導する人や組織がある。と考えるのが妥当じゃないですかね。
勿論、不満を背景にしての漏洩です。だから義憤も納得がいく。
そこがまた狙いでもある。まぁ長く人生やってると読めてくるんですよ。
いずれ犯人は捕まるでしょうけど、捕まえても意味はない。
そういう風にもっていく、尻尾も出さない腐った人や組織があると見え見えだね。
それなのにマトモニ反応してたら思う壺、あなたもマスコミもそして政府も、
みんな乗せられている。それは組織の弱点や問題点をよく知っている人たち。
そして何よりこれを上手く使える人たち、また利益のある人たち、もうお分かりですか。
 アホな政治家を罵ったって、アホは直らない。本当の悪党退治を考えなきゃね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、私はいい年をしていますが、おそらく死ぬまでそういう視点は持てないと思います。ぼくは前原みたいなまっすぐな男が好きです。前原はちょっと勉強が足りないとは思うけど磨けば光り輝くタイプと見ています。仙谷さんは元社会党だから日本を到底任せられません。民主党というのは雑居ビルみたいな集団です。少し前は超右翼の議員までいました。まとまらない政党です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 05:01

短期的にはプラスに見えるようですが



長期的には 大きなマイナスですね

愛国心がどうこう 対中政策がどうこうの レベルの話ではありません

日本が国家として 信頼を無くしたということです

米国も欧米も 大事な機密など日本には教えなくなりますね

国として機密を守れない国を どこが信用するでしょうか

情報が有っての外交です 日本は更に末席に追いやられることになると心配しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本が国家として 信頼を無くしたということです

しかし、それを愛国者のせいにするのは可哀想です。だれがそのような状況を作りだしたのか。それを問題にすべきです。外国から見たら機密を守れないのを問題視するよりも、ビデオという中国を静かにさせる特効薬がありながらそれをひたすら隠し日本の立場を悪くさせたことに首を傾げると思います。
仙谷官房長官に腹を切らせるべきだと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 04:54

問題があります。


それは、あのビデオが真実とは限りません。
手を加えられている可能性があります。
公開まで不自然に時間がかかった事が何よりの証明です。

ニコ動でも分かるように、動画の加工は素人でも可能なのです。
寧ろ、外交においては、ビデオそのものを問う段階は終わっています。

漏洩した時点で、それが故意であるかどうかにかかわらず、
情報管理が全くなっていない、外交戦略もない事が明白になっただけです。

ひょっとすると、民主党は被害者面して逆ギレするかもしれません。
政権与党に責任を取らせるのが順当であり、なかでも外交の総責任者たる外務大臣、
内閣官房長官と、スパイ情報を漏洩した公安委員長の3人は公開銃殺刑が妥当でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なかでも外交の総責任者たる外務大臣、内閣官房長官と、スパイ情報を漏洩した公安委員長の3人は公開銃殺刑が妥当でしょう。

前原外務大臣って民主党にはもったいないです。あれだけの愛国者は是非自民党に入って再生自民党の幹部として日本のために頑張って欲しいです。彼は若いから多少の勉強は必要ですが、あの純粋に日本を思う心と知性は買います。元社会党員や人権派がごろごろいる民主党はふさわしくないと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!