アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工場での出荷ミスが重なり、良い解決策を探しています。
僕が思ったのは、計りで確認する方法ですが
他に良い方法があれば、教えてください。

具体的には3パターンほど。
旋盤で加工した樹脂製品。
厚さ1~5mmほどで細かく、加工スピードが
早く、旋盤にカウンターがついているが
ちょっとした拍子でなくなりそうなもの。

フライス(カウンター無し)で加工したもの。
大きさは10mm×10mm程度から30mm×30mmなど様々。

上の二つは、製造者が一応、数の責任を持つことになっています。
僕から見て、カウンターについてはあまり、信用できない。
製造者が常に仕事、時間に追われている。
細かい物ほど、数が多い。

もう一種類は直径5~8mmで長さ200mm~2000mm程度のホース状のもの。
出荷時にホースを切るので、切断時に一本ずつカウンターされる仕組みに
なっているのですが、なんらかのはずみで、一本切断する際に
2カウントされてしまう事があったらしく、信頼できません。
もちろん、梱包時も数えていたので、トラブルとミスが重なったのが
原因です。

A 回答 (3件)

素人考えで申し訳ありませんが…。



当初の2パターンについては、質問者さんが述べられているように、
1.予め部品のサイズと個数に応じた重量を計測しておく。
2.若干加算した重量分で出荷する、又は、重量分と若干の重量分(予備分)をワンセットとして出荷する。

最後のパターン(ホース状のもの)については、
1.カウンターでチェックする。
2.梱包時に数量チェックする。
3.梱包用の箱のサイズを変える、又は、サイズに応じて仕切りを入れる。(隙間の有無によってもチェックできる。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 23:39

出荷の数を間違えたのなら、そこの手当てですね。



・計数秤で数を測る方法もあります。
・梱包は数が不足や間違った場合、すぐに見ることが出来るような包装方法に変えることです。
 =数量が読めるような皿に入れるとか。
 =形を容器にきちっとしか入らないようなものにする。
・自動機械ならそういう数を読む工程を製造ではなく梱包機械の中に取り込む。
 =ダブルチェック
・定尺ものなら全部切って数は定数になるはずです。=こぼさない。
?何百個もあるロットなら、おまけの一つや二つの数を設定する?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 23:40

具体的に何を「解決」???すればいいのやらw

この回答への補足

すみません。
出荷数の数の間違いのことです。

補足日時:2010/11/07 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!