激凹みから立ち直る方法

科学っておもしろい!!と思える本、HP等教えてください。

みなさんのおすすめの科学っておもしろい!
と思えるツールを教えてください。
科学系の雑誌、本、ホームページ、なんでもかまいません。

別に最新の科学論文でなくてかまいません。
純粋に楽しんで読めるくらいのものを探してます。
(natureとか読んで純粋に楽しめる人もいるんですかね??)

そういう感じなので、別に超子供向けだったりでもいいです。
自分は大学で遺伝子を主に研究している身なので、
そこそこの難度のものでも大丈夫です。
最近、細かい所に目が行き過ぎて(遺伝子やってるんで)、
本当に重要なことがつかめなくなってるとゆーか、
思考の柔軟性が低下してるとゆーか、
そんな感じなので質問してみました。
科学の絵本とかそういうものって、意外な視点が得られたりしますよね?
そんなわけでみなさんのおすすめ教えてください!
よろしくお願いします。


追伸
私は「たくさんのふしぎ」のファンです。
科学だけをとりあげているのではないのですが、
身近なことで、「ふしぎだな。」と感じることが、
わりと掘り下げて書いてあって子ども心に
すごくおもしろいと思いました。
科学の中でも流行の話題をわーっと安易に取り上げたり、
とりあえず有名な先生が書いたのだけど、小難しかったり
中身のつまらないものでなくて、大変いいと思います。

A 回答 (10件)

既にご存知かも知れませんが、次のサイトの中に必要な本が見つかるのではと思われます。



http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫
http://www.gutenberg.org/wiki/Main_Page
http://www.fullbooks.com/
http://www.scienceclarified.com/
http://www.techsupportalert.com/content/50-place …
    • good
    • 0

No.8です。



「菅野礼二さん」は、「菅野礼司さん」の誤りでした。訂正します、ごめんなさい。
    • good
    • 0

科学哲学関連の書籍がおもしろい。

科学の現状と対比しながら読むと、問題と解決すべき方法が見えてくる。早くても数年要しますが、100冊以上は読みましょう。どんな分野でも100冊をこえるくらい読んでいくと、何となくその分野についてのセンスが身についていくものです。遺伝子を研究されている質問者様には余計なコメントかもしれませんが。

菅野礼二さんの著作を、お勧めしておきましょうか。
    • good
    • 0

わたしが面白いと思ったものでこんな本があります。



Mad Science ―炎と煙と轟音の科学実験54

http://www.amazon.co.jp/Mad-Science-%E2%80%95%E7 …

きれいな写真が多くて読みやすく、純粋に科学の面白さを
体験できると思います。
    • good
    • 0

「新しい科学の教科書」


http://www.bun-ichi.co.jp/science.html

がお勧めです。科学の基礎的な部分が分かりやすく説明されています。
    • good
    • 0

>科学っておもしろい!!と思える本



 人によってさまざまな本が挙げられそうですね。

 アシモフの科学エッセイシリーズなどどうでしょう。題材としては古いものも多いですが、科学のネタを扱う手際がおもしろいと思います。
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/item_se …


 科学的探求のおもしろさということで、「微生物の狩人」(岩波文庫)がおもしろかった覚えがありまず。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/7/3392810.html

 遺伝子を研究されているなら既に読まれていると思いますが、ワトソンの「二重らせん」も定番ですね。

 ファインマンの「光と物質のふしぎな理論」は、量子電磁力学という難しい内容を、素人相手に、数式を使わず、しかも手を抜かずに説明する、という本です。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/0058660.html
>そこそこの難度のものでも大丈夫です。
ということなら、同じファインマンの「ファインマン物理学」も、「物理学のおもしろさ」を伝える教科書です。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/2/007711+.html
※私の夢は、この教科書をマスターすることですが、なかなか進みません(^^)ゞ

 「宇宙創成」(新潮文庫)や、「僕らは星のかけら」(SB文庫)などは、専門家ではなく、サイエンスライターが書いたものですが、内容はしっかりしており、ぐいぐい読ませます。
http://www.shinchosha.co.jp/book/215974/
http://www.sbcr.jp/search.php?w=%E5%83%95%E3%82% …




 
    • good
    • 0

子供向けとして描かれていますが、大人が読んでも楽しめます。



まんがサイエンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93% …

H・A・L
http://ja.wikipedia.org/wiki/H%E3%83%BBA%E3%83%BBL

ラヂオマン
諸般の事情で単行本化が見送られていたが、2010年12月に朝日新聞社より発売予定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8% …
「科学っておもしろい!!と思える本、HP等」の回答画像4

この回答への補足

楽しそうですねえー。

私は、よく学習マンガにある、
押しつけがましさや教訓めいたものが
あまり好きではないので、
最初これはどうかなあ~と思ったのですが、
そんな雰囲気は全然ないですね!
なんだか弱冠ブラックな匂いがしておもしろそうです。

これは自分では絶対みつけられなかったと思います!
ありがとうございました!
ただこれ、どこに行ったら読めるのかなあ・・。
探してみます。

補足日時:2010/11/10 16:54
    • good
    • 0

昨日、エジソンはどうして、あんなに発明の連続だったのか、考えていたら。



エジソンの本棚には、百科辞典(Encyclopedia)がありました。


マイクロスコープの発明は、顕微鏡に、先端技術を付け足して、作り上げたみたいです。

最先端技術の、利用法を考えることが、発明なのかもしれません・・・

無駄なものは、何もありません、新しいものと、組み合わせて、また、利用できるようにすれば、すべて生まれ変わります。

大切にしてきたものと、新しい技術と組み合わせて、ハイブリッドな形を・・・

そして、世界の人が幸せになるように・・・


また、インターネットで、あなたのような人に、メッセージが伝えられる、この時代を、作ってくれた人たちへの思いを、大切にしようと思います。
「科学っておもしろい!!と思える本、HP等」の回答画像3

この回答への補足

う~ん、ロマンですねえ。
しかし、科学を楽しむうえで最高に
重要なのはロマンですよね。
なんといっても、下に乗せてくださったエジソンの
画像がロマン!!

科学へあこがれるということは、その成果だけでなく、
科学者たちがどんな思いで研究したか、
そのとき何を感じていたのか知ることが
大きなウェイトをしめたりもするんではないかと思います。

確かに。自分の研究がどんなふうに役立つのか
誰かをしあわせにできるものなのかっていうのは
原則だなあーと思いました。

補足日時:2010/11/10 16:45
    • good
    • 0

廃墟になっているけど、


僕がすきなのは

http://www.exp.org/

この回答への補足

これは変化球!
いいですね。大好きですこういうの。
まじで何も考えずに笑えて、後でちょっぴり
「ああ、これってこういう仕組みになってたんだなあー」
とかおもえる絶妙加減がよいです。
B級って最高。

現在更新していないのが残念です。
更新していたら毎日チェックしたのになあ・・・。
癒されました。ありがとうございます。
大事にちびちび読みつつ読破したいと思います。

補足日時:2010/11/10 16:38
    • good
    • 0

サイモン・シン「ビッグバン宇宙論」


科学史を取り扱った著作ですが、大変面白く読めました。

この回答への補足

amazonで検索してみました。
おもしろそうですね!!
なんかうさんくさいタイトルだなとか
最初思ってしまったんですが(笑)
ぜひ読んでみたいです。

宇宙の成り立ちというのは、子どものころには
よく夢想したものですが、大人になるにつれて
考えることもなくなった気がします。
う~ん、でもこういうのが科学っておもしろい
の原点ですよね。
ということで近いうちに読んでみます。

補足日時:2010/11/10 16:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報