重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数日前から喉にあめ玉が詰まっているような感覚です。ただ飲み込みにくいなどの症状はありません。それを気にして喉のあたりをいじっていたところ、喉仏のちょっと上あたりを、喉仏を挟むくらいの間隔で片手でつまんで、左右に動かすと、ゴリゴリと音を立てて動くことに気付いてしまいました。これって異常でしょうか?

A 回答 (1件)

「膈噎」と言いますけど、ほとんどの場合は「気のせい」です。


もちろん重篤な病状の場合もありますけど、ほとんどは気のせい。
また「喉仏のゴリゴリ」は誰にでも大なり小なりあります。
漢方で言うところの「梅核気」です。

気にしないでも、そのうちに忘れてしまうことが多いのですが、漢方でも効果があるものがありますので、漢方薬局で相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!