重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は都内某私立女子高に通う高2です。
高校自体の偏差値は47ぐらいしかありません。
当時は看護師を目指していたので
普通科の看護コースに入学したのですが
心変りして法学を学びたくなってしまいました。
理数系のクラスにいるので受験科目など
どうしたらよいのかすごく迷っています。
いますごく気になるのが法政の法学部です。
馬鹿が夢見てんじゃねえって感じですけど
どうしても入学したいです!
ですが、偏差値を10近くあげなければなりません。
正直、なにから手をつけたらいいのかが
わからないです…
得意な科目は化学と現代文で
苦手な教科は数学と世界史と日本史です。
合格するためにはなにをしたらよいのか、
これだけはやっておけということがあったら教えてください!!!
ちなみに予備校に通う余裕がないのですが
通わないと厳しいものなんでしょうか?
よろしくおねがいいたします><

A 回答 (3件)

えぇっと、模試を受けたのですか?


それで法政-10の偏差値が出ているのでしょうか?
念のために書いておきますが、高校受験の偏差値と大学受験の偏差値は全くの別物です。
高校には中学生ほぼ全員が行きますが、大学に行くのは高校生の半数です。
おそらく下位1/3は、ろくに模試も受けてないでしょう。従って平均点(=偏差値50)や偏差値を出す際に、勘定にすら入っていません。
また、その高校は、おそらくど真ん中の学力の中学生が行くところでしょうから、その高校の普通の成績の生徒は、おそらく底辺大学に受かるかどうかという学力だろうと思います。
その高校の進学実績を調べてみてください。
インチキ推薦入試ばかりだとか、一般入試では低レベル大学ばかりだとか、まともな大学に一般入試で受かっているのはトップレベルの一握り、そんなことになっていやしないでしょうか。

> 通わないと厳しいものなんでしょうか?

法政くらいならおそらく通わなくても問題ないでしょう。専攻にも寄るでしょうけど。
問題は、誰に習うかではなくて。
そうですね、あなたがバスケットボール部員だとしましょう。
走り込み、筋トレ、パス、シュート、ドリブル、各々の基礎練習がきっちりできているでしょうか?
それが学力であるならきちんとできていますか?
センター試験レベルの英単語は全部頭に入っているのか、「まともな進学校の」高一が習うような英文法は、一通り理解できているのか。
基礎練習すらできていないバスケットボール部員が、名コーチに教えて貰ったところで、走れと言われて終わりでしょう。
同様に、単語や文法などの、あるはずの基礎力がない状態で法政レベルの授業を受けたところで、解らないということしか解らないでしょう。
さて、あなたはどうなのか。
基礎力がきちんとあるなら、高校のレベルを考えると予備校に行った方が良いでしょうけどね。
あなたの高校の授業では心配。

> なにから手をつけたらいいのか

まず、入試で使う科目を決めることです。
法政大学のホームページに載ってないでしょうか。
次に、偏差値50未満の高校に通うような生徒であるなら、極普通の公立高校の入試過去問を解くことでしょう。
勿論解いたことがない問題。他県でも構いません。大学入試で使う科目・分野だけで良いです。
安定して8割超えてくるのか。
社会は得点を見るだけで良いかもしれません。国語は壊滅状態なら出口の中学生用の問題集を。
英語と、もし大学入試で使うなら数学は、中学の学習内容がきちんと身に付いていないなら、中学レベルからやり直した方が良いです。
これらは積み重ねの科目です。
現在形が読めなければ過去形が読めるわけがないし現在完了形も無理でしょう。
分数ができなければ方程式の分数だってできません。
できないところからやり直さないとダメです。
まずは簡単なことがスラスラできるようになることです。

高校入試の過去問で8割超えているなら、まともな進学校の高一の勉強に入れるでしょう。
まずはセンター試験レベルの英単語を全部頭に入れること。次に、Forestなどで英文法を一通り理解し頭に入れること、でしょう。
猛勉強を前提として、伊藤和夫のビジュアル英文解釈でしょうか。
あとは科目次第でしょう。
    • good
    • 1

まず法政の赤本買いなさい。

(もう持っていると思うけど)

苦手なのは選択の歴史だけだから何とかなる。

英語と国語(現代文中心)で、点稼いで、
歴史で足引っ張らないように、どちらか嫌いでない方世界史か日本史か選ぶ

7割得点できれば、合格できるから。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

まず法政の赤本買いなさい。

(もう持っていると思うけど)

苦手なのは選択の歴史だけだから何とかなる。

英語と国語(現代文中心)で、点稼いで、
歴史で足引っ張らないように、どちらか嫌いでない方世界史か日本史か選ぶ

7割得点できれば、合格できるから。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

がんばります!!!

歴史系はAしかやってません…
それと古典は国語総合の一環で
一年の時に少しやっただけなんですよね…
どうやって勉強するものなのでしょうか?
質問攻めですいません…

補足日時:2010/11/10 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!