プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お地蔵さんと、モアイ像って、文化的に、似てると思いませんか?

日本昔話、エンディング曲、木琴(もっきん)の、音を聞いてください。

何か、なつかしい、気はしませんか?

お坊さんは、お守りしていたんですね・・・

A 回答 (5件)

無我なんじゃないですかね




でもカマキリは怖いでしょw人の言葉は通じません
    • good
    • 0

有難うございます。


なんだか久しぶりに、ついつい昔の子供の頃を思い出し、
あ~そんな時代もあったと・・・、懐かしさに浸ってし
まいました。
また、木琴の音!いや~昔はよく練習したものでした。
今小学校の音楽の時間に使われているのでしょうか?
スミマセン、ちょっと質問とは違った回答をしてしまいまして、
お地蔵さんとモアイ像の存在は、まぁ人々を守る像ですよね。
まぁ同じといったら、同じでしょう。
でも、大きさはモアイ像の方が遥かに大きいので、存在感はあり、
なんだか凄い守られている感じがしますよね。
家の近くにもお地蔵さんがありますが、近所の方々が、花を供え
たり、お菓子などをお供え物としておいています。
そのかいあって、近所では大きな事故や事件は全然ありません。
やはりお地蔵さんは、そう考えると、人々を守る力を持っているに
違いないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕は、2-3日前に、やっと、お地蔵さんの存在に、気づいて。

それまでは、古い文化は、もう役に立たないと、思っていたんですが・・・

やっぱり、古いお地蔵さんも、大切にしたほうが、いいみたいですね。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/16 19:38

お地蔵さんの文化歴史は証明されていますが、モアイ像の文化歴史は今だ不明ですから比べられませんし似てるとも思いません

    • good
    • 0

ん?


 ど、どこに、お地蔵さんとモアイ像が・・・?(・・)

>日本昔話、エンディング曲、木琴(もっきん)の、音を聞いてください。

 き、聞き取れません・・・(T-T)

思いっきり『小林亜星の曲』、としか・・・?

 お坊さんも、どこに・・?

私には、分からない。

 ある意味、芸術、なのだろうか・・・? <(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、この質問の意味は、誰もわからなかった、みたいです。

音楽をやっている人も、全然わかってくれませんでした。

普通の人は、楽器の、音を聞き分けること、なんて、考えてませんからね・・・

とりあえず、質問に反応してもらって、ありがとうございます。

これができたら、本当はすごい、感動してしまうんですけど・・・

お礼日時:2010/11/18 04:35

 似ていても不思議ではないかもしれません。

実は言葉など似たような発音をしているなどの共通点がある国がいくつかあるようです。海を使った交流もあったとも言われていますが、残念ながら「かもしれない」レベルだと思います。石像ももしかして?

 まぁ、記録に残るような物が少ないですから。でも、神話などから過去の歴史を考えたりする方もいますよ。実際どうなんでしょうね。

 日本昔話の音ですが、たぶんシンセサイザーの電子音でしょう。音がクリアすぎるんですよ。ちなみにこの曲は今でも保育所の夏祭りで流れています。私はこの前の「くるくるぱっぱぁ、くるっぱぁ~」という曲が大好きです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど、「いいな、いいな、人間っていいな」のところが、木琴なんです。

それが聞こえると、骨、石器時代、モアイ像、お地蔵さんが、時代の歴史の中でつながるんですけど・・・

これは、音楽的な感性なので、音楽をやってる人から、伝えたほうがいいのかもしれません。


でも、似たようなことを、考えてくれて、どうも、ありがとうございます。

石像も、共通点があると思いますよ、文化交流(貿易)という意味で・・・

意味がわからなかったら、ごめんなさい。

お礼日時:2010/11/17 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!