
初めて質問させて頂きます。
借金の返済について、たくさんの過去のご質問をみて、勉強させて頂きましたが…
こういった話を直接できる人がおりません為、自分の実際の状態にそってご相談したく悩んだ末、ご質問をさせて頂きました。
私は今24才フリーターです。私が幼少の頃に両親が離婚し、その頃から精神病を患っていた母親と、母の実家へ越しずっと祖母との3人での生活をしていました。
実家は祖母名義に契約している都営住宅なのですが、規則が厳しくなり孫に当たる私は住むことができなくなるとゆう事で、昨年末に大手消費者金融に50万程借り、引っ越しをしました。
そこから全てが狂ってしまいました。
もともと実家の家計が厳しく、私しか働き手がいなかったので、生活費を捻出する為、カードキャッシングもよく利用しており実家の時は遅れもなく正常に利用していました。
しかし引っ越しして間もなく、今年の1月頃から、母と同じく精神的に体調を崩してしまい仕事を辞めざるおえなくなり(退職金などは無かったです)、約一ヶ月程仕事が出来ませんでした。
その頃からキャッシング50万の返済、カード2枚の返済40万、更には家賃までも遅れ初め、滞納してしまう結果となってしまいました。。
しかし、母を見てる以上自分を奮い立たせる他、解決方法もないと思いすぐに昼間のアルバイトと空いた時間に水商売で働き、なんとか返済をしようと奮闘して
家賃の滞納は大分減らす事ができたのですが…
現在月収17万程で
体調も無理をしてやってきたのが祟り、最近では水商売でも働く事が厳しくなっていて、
なんとか返済してはまた遅れ…の繰り返しで、
返す他無いことは分かりながら気持ちのやり場がなくなり、また親も苦しい生活を強いられてるなか、頼る事はもちろんできす、また何もできない自分へも苛立ってしまいます。
そんな事ばかり考えていたら、恐れていた病の時の自分が蘇ってくるようで、すごく怖くなってしまいます…
でもそんな弱い自分に負けず、将来に向けてなんとかやり直したいんです!
そしてまた家族も支えられるように。。
自分もこんな状態で混乱している事と、勉強不足で無知な為最善の方法が見いだせません。
法的手続きをとった方がよいのか…
破産の怖さはこちらで拝見させて頂いた為、このまま地道に返済した方が良いのか…
もちろん解決策以外にも皆様の体験談、ご意見等…厳しいお言葉も覚悟の上でお話聞いて頂ける方、いらっしゃいましたらどうか…よろしくお願い致します。
私の質問を目に止めて読んで頂いた方、長文にお付き合い頂きありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>祖母名義に契約している都営住宅なのですが、規則が厳しくなり孫に当たる私は住むことができなくなる
もしかすると、祖母は「生活保護受給者」ですかね?
それとも、世帯収入が(祖母+母親+質問者)入居資格年収よりも増えるのでしようか?
まぁ、これは別問題として・・・。
>破産の怖さはこちらで拝見させて頂いた為、このまま地道に返済した方が良いのか…
まぁ、現状では新規融資は不可能ですね。
やり直す決意!があるようですから、はじめから「任意整理・自己破産あり」では駄目でしよう。
先ず、債権者に「事情を説明して、返済計画の見直し」を要請する事です。
合法的に存在している金融機関は、債務者相談を受け付けています。
1円でも元本は回収したいのが本音ですから、毎月の返済額を少なくする事が可能です。
某金融機関では、金利・利息を減額したり、借入元本だけの返済を認める事があります。
返済計画で合意を得られなかった場合、任意整理・自己破産を考慮した方が良いです。
当然、将来に向かってペナルティーを科せられますが、背に腹は変えられないでしよう。
自己破産・病気の診断書を提出すれば、生活保護を受ける事が出来ます。
(ポンコツ民主党政権の唯一の成果が、生活保護受給審査の簡略化・緩和です。審査落ちする方は、少ないですよ)
生活保護受給が決まると、申請した市町村・都道府県営住宅に優先して入居が出来ます。
(これが、公営住宅入居資格が厳しくなった原因の一つ。生活保護受給者の住居確保なんです)
公営住宅は、住民票を移す事が可能です。病気を治しながら、就職先を見つける事が可能です。
借金返済よりも、ペナルティー覚悟で先ず病気を治す事ですね。
質問者さまが御住まいの(住民票がある)市町村役場でも、住民を対象にした無料法律・生活相談会があるはずです。
開催日は、市町村広報誌(○○市報など)に記載があります。
自分の考えを纏めた上で、相談した方が良いですね。
相談結果、そのまま自己破産手続きに入る方も(私の聞いた範囲では)存在するようです。
ご回答ありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通り、初めは年収に引っかかった事から通達が来たのですが、私の状況が悪化した事もあり、実家は数ヶ月前から生活保護を受けております。
ご回答者様方のお言葉もあり、法的手段へ気持ちを向けつつおりましたが、今回返済計画の見直しとゆうお話を頂き、大変希望が湧いてきた状態でおります!
お恥ずかしながら、現状に困惑するのみで冷静に調べたり考える事ができなかった為、まだ手段がある事がすごく嬉しく‥早速連絡をとって出来る事から初めてみようと思いました。
そして何より自らの人生を立て直す為に、体調を含め努力していこうと思います。
ご丁寧に相談窓口等、たくさんの情報を教えて頂きました事も、回りが見えなくなってしまう自分にとってとても心強いです。
ご親切な回答を頂き本当に有難うございました!お話をしてみて本当に良かったです。
No.1
- 回答日時:
弁護士や司法書士に相談して、解決策を出してもらった方が良いかと思います。
相談するとおそらく債務整理する事になると思いますが、利息の支払いは無しで元金のみの返済になる代わりにブラックリスト入り決定になりますが、生活は少し楽になりますよ。人生やり直す為に、債務整理をする方は多いです。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり債務整理が妥当でしょうか…。
情けないお話ですが、色々と考え、踏みとどまっていた部分もありました。勇気をだして前進してみよう思います。
お言葉ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 結婚前にした義両親からの妻の借金は、旦那の借金ですか?〜特に九州の人の考え方について聞きたいです。 2 2022/12/23 23:18
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 7 2023/03/12 20:46
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 3 2023/04/19 21:39
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 3 2023/04/20 20:06
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 父親・母親 母が情けなくて仕方がないです。 妹の奨学金を使っていました。 長くなりますが、どうか読んでいただけた 2 2023/03/15 02:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
住宅ローン 2軒目購入 1軒...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
今春から看護学校に通う者です...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
"ご返済" は丁寧語?
-
「のみに」「にのみ」
-
退職金の使い方と今後のマネー...
-
もうどうにもならないのでしょか?
-
アパート経営における利回りとは?
-
現在社会人。学校に行くための...
-
ヘソクリを家計に入れさせるには?
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
個人再生についてわかりません...
-
任意整理委任後の新たな借入に...
-
夫が保証人にさせられます
-
奨学金をどうにか返さなくてよ...
-
リボ払い月5千円で利用残高が...
-
住宅ローン金利の計算式について!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報