
携帯についての英文を書いたんですが、なかなか上手くいかず、文法的に間違ってるところや、もっとこうしたほうがいいなどのアドバイスがあったら教えてもらえないでしょうか?
少し長いのですが、参考にさせていただければ嬉しいです
よろしくお願いします。
Communication skills fail with the mobile phone. Due to frequently mobile email, we not have fewer opportunities to talk while seeing a face each other. For example, even when a confession of love, sometimes they convey a felling of just hitting the mail. I think that I should speak an important story while accurately seeing partner’s appearance. Also, calling and emailing carelessly can sometimes make others uncomfortable. Email doesn’t see other party’s face, any content can be readily sent to everyone. However, it is true the increase in spam and malicious act of bullying because of email. Mobile phones not only take less communication, and may be malicious communications.
日本語>携帯を持つとコミュニケーション能力が衰える。携帯電話のメールが増えたことによって私たちはお互いに顔を合わせて話す機会が少なくなった。たとえば、告白をするときでさえ、メールだけで思いを伝えることさえある。私は大切な話はちゃんと相手の顔を見ながら話すべきだと思う。また、電話やメールは他の人を不快にさせることもある。メールは相手の顔を見ないで簡単に送ることができる。しかしメールのせいで悪意のあるメールやいじめなどが増えている。携帯電話はコミュニケーションを減らすだけではなく悪いコミュニケーションをとることにもなる。
日本語でも言いたい事があまり上手く表現できていないのですが、良い表現など、日本語も崩してもらっても大丈夫です。むしろ変なところがいっぱいあると思うので・・
どうか、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカで小~大学卒業通っていました。
私ならこう直します・・参考にしていただければと思います。
Communication skills fail with the usage of mobile phones. Due to the frequent usage of mobile email, we have fewer opportunities to talk while seeing face to face. For example, even in the event of confessing love, sometimes he or she may complete the mission by just sending an email. I believe that I should elaborate an important story in person. Also, calling and emailing carelessly can sometimes make others uncomfortable. Sending an email doesn't allow to see other party’s face, any content can be readily sent to everyone. In addition, it is true that there is an increase in spam and malicious act because of email. Mobile phones not only cause less communication, but may also cause impersonal communications.
No.2
- 回答日時:
Having a mobile phone lowers one's communication skills. Through
roliferation of email via our mobile phones, we have reduced our opportunities to talk one on one. For example, even in a confession of love, we might only use email. I believe that we should talk tête-à-tête over important issues. Also, phone calls or emails may offend some people. We may easily send emails without seeing the other persons face. However, it is also true the increase in email is causing an increase in malicious mail and bullying. Mobile phones may well decrease the amount of communication. Mobile phones not only lessens communication but also may lead to an increase in untoward communications.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
英語のビジネスメールで
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
"See yeah" or "Say yeah" の、...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
リセッションの反対語は?
-
右クリックしたときに出てくる...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
英語で「らしさ」はどう訳せば...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
目処(めど)と目途(もくと)
-
ホームページなどでいう「作成...
-
身内にMrをつけて良い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報