dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

openCVの超解像処理
ttp://opencv.jp/opencv2-x-samples/usage_of_sparsemat_2_superresolution
をそのまま実行しようとしているのですが,処理に使う画像のファイル名はどのようにしたらいいのでしょうか?

サンプルでは,
Mat image = imread("lenna.png");
となっていますが,これだと,1枚しか読み込まないのではないですか?
解説では,16枚使用したと書いていますが,他の15枚の画像のファイルパスはどのように指定しているのでしょうか?

質問の内容がわかり難くてすみません.

A 回答 (1件)

このサンプルプログラムでは、その1枚の画像を


> //(1) generate degraded images and degrading matrices for super resolutio
以下のループでランダムにスライド、縮小、ノイズ乗せして、16枚分にしてますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!