dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど質問の内容が切れてました。正しくはこっちです。

ゆうちょ銀行から相手のゆうちょ銀行の総合口座(記号16*** 番号2552****に

現金による通常払込みをしようと、払込取扱表を取って書こうと思ったのですが、

口座番号欄が7桁までしか書けない様になってます。
8桁の番号をかきたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
僕は口座を持ってません。口座を作らずにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、「1****-」と記号が1から始まるのは「ゆうちょ総合口座」です。


番号は最高で8桁で、昔に作ったり地域によっては6桁~7桁の場合あり。

「0****-」と記号が0から始まる場合は「ゆうちょ振替口座」です。
通販代金や定期講読料、ファンクラブ会費などの集金などで使われます。
番号は最高で7桁。(8桁の振替口座は存在しません)


「払込取扱票」は「振替口座あて専用」の伝票です。
窓口扱い・ATM扱いで、振替口座あての「通常払込み」で使う伝票です。
なので、総合口座あての送金では払込取扱票は使えません。
伝票の番号の桁数が違うのはそのためです・・・。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …


総合口座あてに現金送金する伝票は「電信払込請求書」になります。
この手続きは「電信払込み」と言い、受付は窓口扱いのみ、ATMは不可です。
総合口座あての現金送金・電信払込みは手数料が割高です・・・。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …


総合口座を作れば、ATM扱いの送金「電信振替」は現時点では手数料無料ですが・・・。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
「口座番号の桁の書き方」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんお早い返信ありがとうございます。pupu3sjp
さんをベストアンサーに決めさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 20:39

16*** 2 552****


このように書くようになっていると思いますけど。

本来、ゆうちょの口座番号は、
記号(5桁) - [1桁] - 番号(6桁or7桁) となっており
「16***-2-552****」このように表記されているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます

お礼日時:2010/12/02 20:35

まずは、相手の口座番号を再確認しましょう、七桁のはずですから。


それに、払込取扱票ですと、手数料が高くなるのではないですか、ATMを利用した方が105円以上安いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/02 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!