プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には 兄がおりますが
実家から離れて暮らしています。
弟もいますが、養子に入ることになりました。

私が実家の近くに住んでるので
いろいろ両親の面倒を見ています。

兄夫婦は帰省するのが3年から5年に一回のペースです。

今では墓参りにも帰ってきません。

主人と主人の母は、そのことを凄く嫌っていて、いつも、
私の兄のことでいやみを言われます。

「お兄さんは帰ってきてるんか?」と露骨に聞かれます。

私は今の状況では私がお墓の守もしないといけない状況だと
主人に伝えましたが
主人は納得してないようです。

私の考え、行動は間違っていますか?

私は不安がる自分の親のために、お墓のお参り
管理をしたいだけなのですが?

今度お墓参りに行きたいのですが
主人を連れて行くのは、いけないことでしょうか?

A 回答 (10件)

 何故墓参りに夫婦で行かなくてはならないのかを考えてみませんか?



 長男がいるならいずれはしっかりしてくれるかもしれませんし、近くにいる女性の方が両親にとっては頼りになりますからね。
 そこに旦那さんをまきこむ必要はないと思いますよ。運転手くらいならいいかもしれませんが。

 墓参は自分の気持ちで行くものです。また行かなくてはならないものではありません。

 つまりあなたはご両親に良い娘であることを見せたいだけだともいえますが、それ自体が悪いことではないので、あまり深く考えないようにしましょう。

 ご主人が行きたくないというなら「じゃちょっと行ってくるね」といけばよいし、何かのついでに一緒に行くかもしれませんよ。

 「連れて行く」という考えはやめた方がいいと思います。
 いずれあなたが入る御墓はどっちなのかも問題だしね。

 御兄さんの行動については曖昧にしておくのが良いでしょう。嫁なんだしね。「遠くてなかなか帰ってこられなくて」位にして「私も困っているんですけどね」くらいのニュアンスでいておいて、墓参りと云うか管理を続けるのは黙っていてもいいではないですか。同じくらいの頻度でご主人側にも行くようにするべきではあるでしょうけど。
 
 片方だけを考えるから問題になるんです。
 どっちも同じくらいに大切に考えていますよということを分かって貰うようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 大変参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/12 20:27

貴女の行動は間違ってはいないと思いますが、


そもそも問題なのはお兄様です。
もし娘としてご両親の面倒やお墓の管理をする覚悟なら、経済的負担や相続のことは
ご両親がお元気なうちにきちんと話し合って書き残しておくべきです。
そこらへんがナアナアになってると、ご主人が気分を害されるのは当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も主人や主人の母に、自分の親ばかりを見てる負い目があるのに
兄はそういうところまで、まるで理解していません。

親の財産を私が当てにしてるように、見えて仕方がないのでしょう。

以前少し話したときに、親の面倒を見る、見ないは
財産目当てと思われるからしない、様なことを言ってたので
結局見る気のない人の言い訳だと感じていましたが

現実問題、怒りがこみ上げてくるときがあります。

主人の気持ちにも配慮して、夫婦の関係も悪化してくたくたです。

お礼日時:2010/12/23 21:55

既婚、ニ児の母です。



それぞれの家庭に、それぞれのやり方があるので、「これが正しい」というものはないと思いますが、夫が妻側の家の墓参りに行くのは普通なのではないかと私は思います。
逆に、妻だって夫の家の墓参りに行きます。

これは、嫁いだ側だからとか、嫁にもらった側だからという問題ではなく、お互いにお互いの先祖に対してきちんと手を合わすことは当たり前のことではないでしょうか??

私と私の夫は、私の父方の墓も母方の墓も、両方みんなで参ります。
もちろん、夫の家の墓も参ります。

ただ、お墓の管理・・・となれば、話は別です。
墓の管理をするということは、それだけのものを受け継ぐということです。
あなたのご実家の全てをあなたとご主人が受け継ぎ、お墓だけでなくあらゆる行事なども仕切られるのなら問題ないでしょうが、長男がいるのなら、あなたが前に出ることは間違っていると思います。

墓の管理といっても、それなりに経済的にも負担はあるでしょう。

ご両親の不安を取り除いてあげたい気持ちはよくわかりますが、感情だけで動いてはいけません。
まして、お兄様がいらっしゃるならなおさらです。
まずは、お兄様としっかりとお話をして、ご実家に対する相続やご両親の老後などについてしっかりと決めるべきです。

どこかできちんと決めておかなくては、ご両親に何かが起きたおき、一番大変な想いをして振り回されるのは、近くにいるあなたとご主人だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

父親の苦しむ姿を見て感情的になったのは
事実です。管理については兄にさせるのが当然と言えば当然ですね。

お礼日時:2010/12/23 21:51

58歳 主婦です。




お兄さんに電話なりして、お墓参りは 私が近くにいるのでやるけど、お花代

お線香代は夫の手前 長男として 出して欲しい、、、といいましょう。

また、御両親が亡くなった時は、実家が遠くて帰ってこれないのなら

兄の住んでる近くにお墓を移すことも

話あっておきましょう。

御主人を貴女の実家のお墓に 嫌がるのに無理矢理お参りさせるのは

おかしいです。自分から、参りたい、、ということなら 話はまた

別ですが。


先祖は根、親は幹で、子孫は枝葉です。

根っこがしっかりしてないと、子孫の繁栄は 望むべくも有りません。

先祖に 感謝の気持ちを現すことで、子孫の繁栄も得られます。

自分達の子供の幸せを願うのなら、ご先祖は 大事に致しましょう。

そのことを、お兄さんに 伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄を見てると、兄自身が子供のままのようです。

親からの援助ばかりを当てにし、
いつになったら親孝行するのかと、不信感でいっぱいです。

お礼日時:2010/12/23 21:49

貴方はご主人と結婚されて姓も変わられていますよね?


だとすればお墓の守りにご主人まで強引に連れて行く必要は全くありません。

貴方のご実家の事なのですから貴方が一人で行えば良いだけのこと。

もちろんご主人が貴方の実家の姓を名乗っているのであればまた違いますが。。
そんなことを強要するものではありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も 父親が苦しんでる(墓や仏さんのこと)状態で
何とかしたいと思ったのですが

さすがに
甥っ子が、兄より近くにいるので
そちらを墓参りに呼ぶみたいなことをいっています。

年末の実家の大掃除にも、私が駆出され
兄夫婦は来るときは、いつもお客様で
実家の掃除ひとつ
したことはありません。

それで 長男家継ぐのは自分だと威張ってるのですから、まるで
幼稚園児です。

お礼日時:2010/12/22 09:41

間違ってはいないけど、当たり前と思うのもどうかと思います。


今の時代、長男が・・というのはなかなか難しくなっていますよね。
娘の方が実家の近くにいるというのは、良くあるパターンになってきています。
だから、質問者さんのケースも少なくないと思います。

ただ、ここは賢く立ち回る必要があると思います。
だって、旦那さんとお姑さんが快く思っていないのだから。

まず、目的は「あなたの両親を安心させること」ですよね?
それを第一に考えることです。

だから、旦那さんやお姑さんが、御墓参りをすることに積極的になってもらうことに、固執する必要はないわけですよ。
そこに固執するあまり、目的を達せ無くなったら、元も子もないですから。

ここは、一見、旦那や姑の意見を尊重しているように見せかけつつ、目的を達する方向に考えをシフトさせた方がいいと思います。

旦那や姑が、長男はどうした?と言ってきたら「本当にそうですよね、私も言っているのですが・・・」と自分も本当は長男に任せたいところなのだけれど・・・という気持ちを匂わせます。
そして、旦那さんのいるところで、一度長男に電話をして「たまにはお墓参りに来てよね」ということを強めに言います。
そして、旦那さんのいないところで、長男と話し合います。
「自分がお墓参りはしておくけれど、旦那と姑がよく思ってないから、兄さんからよろしく言ってくれないか」と。
そして、長男から旦那さんに「悪いけれど自分の代理で妹にはいろいろ頼むこともあると思いますが、よろしくお願いします」と挨拶してもらうのです。
そして、たまには、お墓参り用の花や線香代などを寄こしてもらうなり、形に見えるようにしてもらうといいと思います。

こんなことを言っては良くないですけど、そのうち姑はいなくなります。
そしたら、旦那さんやお兄さんたちとよく話し合うといいと思います。
今後どのようにして、お墓を守っていくのかなど。

それまでは、旦那さんを連れて行くことにはそんなに固執しなくていいんじゃないでしょうか?
あなたさえ、ちゃんとお墓参りにいければいいのですからね。
時間が合えば、旦那さんも一緒に行くぐらいの感じで、その分しっかりあなたが守っていけばいいのではないでしょうか?
その方が、本来の目的を達することができると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで問題が私の兄と主人が仲良くないのが
根本にあります。

ですので 兄から主人に声をかけることが不可能、うちの親も
兄に苦言は言いません。

お金に関することは一切しません。

それが嫌で疎遠になってるかもしれないですね。

問題はそこかもしれない、

実家の問題は問題で、そっとしとくのが良いかもしれないですね。

お礼日時:2010/12/21 21:24

第3者の私から見れば、



・兄が質問者さんに実家のことを任せ過ぎ。
○歩譲って、任せ過ぎでも仕方ないけど、それ相応の態度を旦那さんに示すべき。(ここ重要)

・質問者さんは、嫁に行った立場なので、心は実家でも構わないけど、建前は旦那さん側に立つべき。
「別にいいじゃない。」ではなく、「兄さんもっとお墓参りにこっち来てよ。じゃないと私の立場が、、」と兄に愚痴るべき。

弟さんは、この場合どうでもいいですね。
たぶん、質問者さんと兄嫁とは仲がそんなに良くないと思います。
兄より兄嫁の方が兄が実家に関心を示すのは面白くない(面倒)かもしれません。

だから、兄夫婦の無関心さ、質問者さんのポーズの取り方、が不具合の原因であって、
旦那さんと義理母の不満がオカシイのではなく、むしろ当然の反応だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

兄が任せすぎなのは
本当に感じます。

ただ性格なのでしょうか

自分たちの生活のことばかりで、回りに目を向けるとか、配慮にかけるところがあり、こちらも耳の痛い話をしてまで嫌われることはないと黙っています。一度、親と話をするようにお願いしましたがすっかり忘れてるようです。

それが高じて父親が悩むことが、多くなったのですが
その話をしても自分たちに責任はないという態度です。

私が見かねてるだけで
 近くで両親の様子を知らない兄弟って他人より立ち悪いと思います。

私も自分の嫁としての
立場を悪くしてまで、実家に入れ込むことはないと思いました。

お礼日時:2010/12/21 21:20

はじめまして!貴女はお嫁に出た立場ですか?旦那さんを連れてくのは、自分としては間違っていると思いますが…しかし事情は皆さんありますね?貴女1人で行かれた方が良いのでは?普通、娘が嫁いだ先の旦那は嫁の実家の墓参りは、しない方が良いです。

    • good
    • 0

本来は質問者様が管理するのは間違っていると感じます。


だってもう嫁いだのだから、正直他人が見ているようなもの。
夫や夫両親が嫌がるのは当然です。
普通はそうでが、いろいろ事情がありますよね。
こうゆうとき、兄がしっかりしていれば、って思いますよね。家もそうだから。(笑)
ただ、質問者様が亡くなった後、お墓はどうするのですか?
よく、お母様と相談して質問者様が管理をしない方向で話をするがいいと思います。
永代供養や、お寺に返す、また、お兄様のほうにお墓を移動するなど、好ましくはないですが、よく相談してしてください。
お墓参りなんかは良いし、文句を言われる筋合いはありませんが、管理となると話は別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が 見れなくなったら兄の子供が見ることになると思います。


ただ、父親が 仏さんどうしよかと悩んでるようなので、おまいりや
管理くらいならできるかと思ったのですが

浅はかでした。

お礼日時:2010/12/21 21:15

こんばんわ。


うちの母も兄が2人いたのですが、一人は母が子供の頃に亡くなっていて、もう一人の兄が以前はお墓をみていました。でもその兄が離婚して失踪してしまったので、今は母がお墓の管理をしています。

だから質問者さんの行動は間違っていないと私は思います。

>お墓参りに行きたいのですが、主人を連れて行くのはいけないことでしょうか?

いけないことだとは思いません。でも、ご主人は嫌がっているのですよね?
嫌がっているのなら無理に連れて行かなくてもいいのではないでしょうか?

うちの母の実家のお墓参りにうちの父は行っていません。父も母も不定休の仕事をしているので、母が自分の休みの日に一人で行ってます。私たち娘が代理で行くこともあります。

ご主人とお義母さんが嫌がっているのだから、そんな人たちに無理にお願いする必要ないのではないかなぁと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 目からうろこでした。

墓参りくらい 嫁いでも いくものだと
思っていたので

主人を立てれば
ここは引かないとだめですね。

お礼日時:2010/12/21 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!