アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の介護と相続。
現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。
最近父の緑内障が進み、日常生活にやや支障が出てきました。と同時に物忘れが増えた為、脳外科で検査したところ、認知症と正常の境界で、年齢的なものもあるが留まるか、認知症に進行するかはわからない状態です。
私は会社員なので介護勤務に切り替えてもよいのですが、3年が限度でりようできるのは1度きりの為、まだ定年まで間があるため悩んでいます。
また、弟妹がおりますが家庭もあるせいか、全く実家に寄り付かず墓参りも1度もしていません。母の状態を知っていても全く便りもよこさず、引っ越し先さえ知らせて来ません。
兄弟仲が良くない為、相談する相手もおらず、もし両親に何かあっても連絡すらできない状態です。
実家は持ち家で、父は私に譲ると言ってくれており、できれば私はシングルなのでそのまま住み続けたいですが、以前もらえるもものはもらう!と妹などは宣言しており、弟も妹とは仲が良いので、私を困らせる目的だけで、家の所有権を主張してきそうで不安です。
父に言ったら、遺言でもなんでも書いてやる!と言います。が、お前はガメツイとも言っております。
ただ、父は本来弟や妹を溺愛していたので、本来は兄弟仲良く話し合って分けて欲しいんだとも感じるので、本当はどっち?と聞くと怒りだしてしまいます。
私はモメるのが1番イヤなので、相続放棄したほうがいいですか?お墓は墓守するつもりで、継ぎまました。

A 回答 (8件)

無料法律相談がよいかもしれません。


まずは、墓は資産価値はないので,相続とは別件です。
遺言で質問者様が家の相続は可能です。
遺言は自筆遺言よりも公正証書遺言のほうがよいと思います.
そして,
質問者様が死去してからは家の相続は、兄弟姉妹が相続できます。
法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国の予算で運営されている専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:39

私の母も認知症で今は施設に入っています。

うちの両親は熟年離婚し父には相手がいます。私は4人兄弟の長女です。弟以外は家庭持ちです。うちも主様同様兄弟仲はあまりよくないですが母のこともあり妹とは連絡をとっています。4人子供がいても誰も介護できないのが現状です。主様はえらいと思います。ですが一人で2人を看るのは無理だと思います。今はよくてもこの先主様も年をとるんですから。兄弟ともめるのが嫌だと言われてますが1度は話し合うべきでは?もしそれも無理なら第三者に相談されてはどうですか?いい方向に解決することを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:38

家しかこれといった財産がないなら、遺言を書いてもらって全部あなたのものになっても、弟妹さんたちには遺留分があります。


不動産を分割できないなら、その分を現金で渡す必要が出てきます。
住む権利を付けて、家賃で分割なんてこともできますけど、わざわざ実家を貰う意味がなくなります。

家族関係が思わしくない家族は、大した資産がなくても間違いなく相続で揉めます。
1円でも損をしたくないという欲がわきます。
妹さんを欲深げにおっしゃっていますが、家は親の面倒をみている自分が全部貰うもの、という考え方をしているあなたも五十歩百歩です。

親御さんの介護をしているから、云々言っても、相続できますけど多くもらう為ではないですよね?
親の事で苦労しているのだから、多く貰うのは当たり前と思っているなら、その考え方には同調できません。
あなたが自分で選択した人生なのですから、どんな人生だろうがあなただけが特別ではないという事を、冷静に考えてください。
そうすれば自ずと良い方向に向かいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん穿った見方をされるなぁ〜と思いましたが、限られた文面でこちらも詳しい状況は説明しかねるので、こんなものかな。見知らぬ相手に決めつけで回答されるのはあまりよろしくないと思います。でも、時間を割いて頂いたことはありがとうございます。

お礼日時:2023/03/14 11:46

ショートステイを考えて、施設見学行きましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:39

>お墓は墓守するつもりで、継ぎまました…



ん?
これはちょっと違うんじゃないかなあ。

大変失礼ながら、50歳のあなたがもう結婚することはないとしたら、あなたの代で“墓じまい”をしなくてはいけなくなります。
仏壇とお墓は、やはり既婚の弟に譲って、将来にわたって代々伝えていってもらうべきですよ。

財産の相続と祭祀の継承は別物、分けて考えないといけません。

>実家は持ち家で、父は私に譲ると言ってくれており…

建物はもらえば良いです。
100年も 200年も持つものでありませんから、あなたの代で潰してしまってかまいません。

>80代の認知症の母を父と共に介護していま…

これは「寄与分」が認められます。
兄弟3人なのなら、1/3 きっかりでなく1/3 より多くもらうことが法的に可能です。
https://minami-s.jp/page028.html

>相続放棄したほうがいいですか…

相続放棄したら、もうその家には住めないですよ。
現金や預金も 1 円たりとも相続できなくなります。
短気を起こさないで、弟妹にはそれぞれ 1/3 よりは少なめになると、今のうちから釘を刺しておきましょう。

相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:39

とにかく、民生委員の方と相談してお母さん、施設に入っていただく事は考えてませんか?


家の相続は、大事だと思いますよ。間に、弁護士さんが、銀行さんか。家族以外の方に、入っていただくといいと思います。
ただ、ご兄弟がケンカする姿は親御さん一番見たくないと思いますよ。
仲良く、一件落着出来ますように。
がんばれ、にいちゃん^ ^
    • good
    • 0

相続時の妹の戦闘力が50万とすれば、姉の戦闘力など300程度です。


その位相続時の妹の戦闘力は物凄いものです。
あなたにとっては家賃の要らない家なのでメリットはあるので、親の預金を譲る代わりに家だけでも貰えるのが理想だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:40

後悔しない判断をするだけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!