重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
現在、Xperiaを使っています。
ただ、Xperiaの電池の持ちが極めて悪いので、全く使い物になりません。
仕事用に買ったのに・・・。
朝7時にフル充電して家を出てたのですが、忙しさのため夕方6時に起動してスケジュールを確認しようと思ったのに、充電切れでした。
いろいろ設定を変えてもみましたが、それでも電池が全然持ちません。

そこで、違約金覚悟で変えようと思っています。
第1候補はiphone4。
理由は使いやすさと東京で生活しているので、そこまで電波に差がなさそうだからです。

音楽を聴いたり、お財布携帯やワンセグなどはほぼ使いませんし、携帯としての機能はdocomoの携帯を使っています。
スマートフォンはネットメールとスケジュール管理、ネット検索が主になります。

以上を踏まえて、これがいいよ!とかいや、Xperiaのままがいいよ、とかありましたら是非教えてください。

A 回答 (6件)

>ただ、Xperiaの電池の持ちが極めて悪いので、全く使い物になりません。


 そんなに持ちませんか?

 以下の、アップデートする前は、確かに持ちが悪かったけど、アップデート
 実行後は、使い物にならないほどではなくなりましたが、アップデートは
 しましたか?

* XperiaTM SO-01Bバージョンアップ詳細(2010年6月9日)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/s …

>朝7時にフル充電して家を出てたのですが、忙しさのため夕方6時に起動してスケジュールを確認しようと思ったのに、充電切れでした。
 忙しさのため。と言うことは、それまで触ってないということですよね?

 私の場合は、朝フル充電して出勤して、休憩時間にツイッターを覗いたり、
 ニュース情報を見たりしても、就寝時には50~70%残ってますが。

 何も触らなかったら、2日持つくらいですが。

 もし、アップデートをしてるのに、持ちが悪いようなら一度docomoショップで
 点検してもらっては?

 以下の設定はしてます?

Xperiaで電池持ちを良くするための対策まとめ
http://xperia.lunarians.net/xperia/388.htm

Xperiaを長く動かしたい!~バッテリーの節約運用術をまとめて紹介~
http://andronavi.com/2010/05/21299
    • good
    • 0

Xperia使っているのですが、バッテリーがバージョンアップ以降、かなり持つようになったので不満は全くありません。


Android2.2になれば、未だトップクラスと思っています。
後、Androidは設定やアプリでいじるものだと思っているので、機種による違いはそれ程ないと思っています。
それから、屋外だと有機ELよりXperiaの方が見やすいと言ったレビューもあります。
でも、REGZAphoneは凄いと思います。
    • good
    • 0

既にいくつか回答が付いていますが、うちのXperiaの場合も、普段はだいたい1回の充電で2日もつ感じですね。

半日持たないというのは、使い方がかなりハードか、あるいはバッテリーに問題があるのかも知れませんよ。いろいろXperia用の大容量バッテリーが撃ってますから、違約金を払って解約するより、そうしたバッテリーを購入するほうが安上がりと思いますが……。

ちなみに、iphoneもありますが、電池のもちは大差ないですし、iphoneはバッテリーを交換できないので、万が一バッテリーがなくなるとどうしようもなくなります。まだしも予備バッテリーを持ち歩けるXperiaのほうがマシでしょう。

スマートフォン関係で、純粋に「バッテリーの持ち」だけを考えたら、Galaxy Tabがダントツでしょう。ちょっとでかいですが、電池のもちは抜群です(タブレットですから)。そして、でかいけどちゃんと電話としても使えます。性能もXperiaよりはるかにいいです。これに匹敵するのはipad 3Gぐらいですが、これはとてもポケットには入らない大きさですし、電話としては使えません。背広のポケットに何とか入るかどうか?という電話にしてはかなり大きい点さえ我慢出来れば、Galaxy Tabが最適の選択と思いますよ。正直、私もXperiaを解約して欲しいぐらいです。
    • good
    • 0

携帯としての機能が必要ないなら、ipadやギャラクシータブを買ったほうがいいとおもいますよ。

    • good
    • 0

> 朝7時にフル充電して家を出てたのですが、忙しさのため夕方6時に起動してスケジュールを確認しようと思ったのに、充電切れでした。


> いろいろ設定を変えてもみましたが、それでも電池が全然持ちません。

・何か、他に原因があるのでは無いですか?
(ひょっとすると、現在のバッテリーが弱っているとか、不良品とか。。。)
使い方の問題もあるでしょうが、私のXPERIAの場合、朝満充電で出かけて就寝時のバッテリー残量は30%~50%程度です。
スマートフォン(iPhone4を含む)の電力消費量と、標準搭載バッテリーの電力容量はどれも似たようなモノ。
XPERIAで電池が持たない使い方ならば、iPhone4も同じだと考えた方が良いと思いますよ。

大容量バッテリーの使用や、エネループなどの外部電源では問題があるのでしょうか。
私の場合、エネループの持ち歩きで、バッテリー問題は解決しました。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_ …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100 …
    • good
    • 0

 自分はDesireを使っていますが、ほぼ半日で電池は赤色になります。


そのためモバイルバッテリーを常備しています。アンドロイド携帯は
全体的に電源を食うようです。同僚にGalaxy、IS03、iPhone4、Xperia
と揃っていますが、どれも程度のこそあれ同じような話をしています。
 ただし、iPhoneは省エネのTipsを参考にアプリやバックライトの明る
さを切り詰めれば1日程度は持つと話しています。
 従って、電源第一の場合、iPhoneが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!