プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田舎でスマホを使ってると電池が瞬く間に減って行くのは何故ですか?

A 回答 (6件)

単純にいうと、ケータイ基地局が少ないからです。



都市部は契約者が多いため、基地局メッシュを細かく密に設置(マイクロセルと言います)することで、大量の通信をさばきます。
しかし、人口密度が低いところでは、面積・時間あたりの利用度が低いので、基地局から電波の届く範囲を広く、薄く設置しています。端末も、都市部と比べ物にならないくらい遠方基地局と交信するので、余計な電力が必要となります。

また移動時間もありますよね?バッテリーの消費は、画面の頻繁な書き換え(ゲームや動画)以外で一番使われるのは、移動している時です。ユーザーの意思に関係なくベースバンドで位置情報は、端末と基地局でやりとりされてます。移動範囲が広く移動時間が長いと、端末の電池持ちには不利です。

たまたま基地局がすぐ近く設置されていて、定位置で利用できているケースでは当てはまりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ふーん
電源を切ってたんじゃケータイ持ってる意味が無い
分かりました。

お礼日時:2017/09/15 15:28

都市部で同じ使い方をしてバッテリーの減りが軽微だというなら



基地局のサービスエリアが悪い というのが原因として考えられます

スマホに限らず携帯端末は常に通信状態の良い基地局を探す動作をしています

エリア整備に資金を投入できないSoftBank/Y!mobileは

端末に実装されている使える帯域(割り当てられた数)に対して

現地で基地局が発している実際に使える帯域(使用している数)が

非常に少ない為、結果的に無駄な電波探索 動作が

バッテリー消耗の原因になります


例えばSoftBank/Y!mobileに割り当てられている

利用してよい通信帯域は

LTE
|B1:2,100MHz帯
|B3:1,700MHz帯
|B8:900MHz帯
|B11:1,500MHz帯
|B28:700MHz帯
|B41:2,500MHz帯
|B42:3,500MHz帯

と7つもありますが

偏狭の田舎で基地局が発している電波は大抵

LTE
|B1:2,100MHz帯

だけ というのが現状です

つまり、残り6つの電波を無駄に探し続ける動作が常態化すれば

バッテリー消耗が激しいのは自然の摂理という事です


少しでも その状況を改善したいと考えるなら

(1)有線インターネット網を引き込みWi-Fi環境を整えモバイル通信を利用しない

(2)docomoかauなど他のキャリアに乗り換える

といった方法でしか改善は見込めませんので参考にして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

えー
docomoなんですが…

お礼日時:2017/09/15 15:30

他に娯楽が無いからスマホをずっと触っていることになるから。



…なんてこともあるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんな事は無いんです

お礼日時:2017/09/15 15:24

電波を探しまくってるからです。


wi-fiも同じく。

電波環境が悪いところでは機内モードまたはwi-fiオフが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

電波が少ないんですか

お礼日時:2017/09/15 15:23

簡単に言うと電波が悪いからです。


電波が悪いので常に良い電波を探す。
この時に作業でバッテリーが減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

働いてるんですね

お礼日時:2017/09/15 15:22

電波が弱いからじゃ無いですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか

お礼日時:2017/09/15 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!