プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ大学では、心理学科は文学部の学科とされているのですか?
心理学は文学というよりも、理科系の学問のようにみえるのですが。

A 回答 (7件)

心理学の教員です。



もともと心理学が、哲学から分かれたとされるためでしょう。

ギリシャ時代から、プラトン、ソクラテスなどの哲学者が、「思弁的な」心理学を研究していました。
つまり、調査や実験などをするのではなく、哲学者自身がアタマの中で考えるという形で、心の問題について研究をしていた、という伝統がありました。

しかし、19世紀半ばに「科学的心理学」が独立したとされますが、その直前までの心理学の源流をたどると、初期の研究では、感覚や知覚の特性が研究されており、元来、医学的、特に生理学の分野や、物理学の分野との関連は深いものがありました。

心理学が学問的に哲学から独立したのは、1879年に、ヴントというドイツの心理学者が、ライプチッヒ大学に心理学の実験室を設け、心理学のゼミナールを正式に始めたことだとされています。
このヴント自身、生理学的心理学、自然科学から観た心理学という講義をしていたという記録があります。

こういった歴史的経緯のほかに、他の回答者のご指摘がありますように、文学部は、「文学」部ではなく、「文」学部であり、ようするに人文学、人文科学に関する学部であるからという理由もあります。
つまり、人間について、さまざまな学問分野から、さまざまな方法論を駆使してアプローチする学問の集合体が、文学部なのです。
したがって、文学部には、まさに文学的イメージの強い、文学や歴史学、哲学の他に、理系的な手法も用いる地理学、考古学、社会学も含まれるのです。

いってみれば、文学部というのは、ある意味で、「ミニ総合大学」という要素を多分に含んだ学部なのです。

簡単に説明しましたが、いかのような参考図書もお読みいただければと思います。
海保博之著、心理学ってどんなもの、岩波書店(岩波ジュニア新書)、2003年、\740
サトウタツヤ・高砂美樹著、流れを読む心理学史-世界と日本の心理学-、有斐閣(有斐閣アルマ)、¥1,700
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/05 17:02

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%96%87% …

人間研究<>自然研究
のククリの中で「(人間の)心理」は人間研究の中だから。

文学部は「文学」部ではなく「文」学部であり
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%96%87

意義 6番
人間の知性によって生み出されたもの
の学部です。
    • good
    • 1

心理学に科学の要素がないからでしょう


おそらく
    • good
    • 2

再現性のないものは科学ではないからです。

    • good
    • 1

文系と理工系の違いは


人間の心が一部でも関与するものが文系
人間の心が全く関与しないものが理工系です。

心理学は実験と統計を駆使しますがすべての人間を説明できる正解はありません。
一方経済学は数学を駆使していますが、経済は買う、買わない(好き・嫌い)という、
人の心に支配されている部分があるので文系です。
    • good
    • 0

心理学って、少なくとも科学的な手法が取られてこなかったからでは?


心理学が自然科学的手法に耐えられるようになるには、もう少しかかるかと。今はまだ、哲学の領域を大きく引きずっていると思います。

科学的手法を把握したいなら、ファラデーのロウソクの科学を一読されることをオススメします。
    • good
    • 0

少なくとも日本で,かつ学校制度の観点からいえば,下にリンクしたような事情でしょう。

簡単にいえば,東京帝国大学文科大学に種がまかれたから。

参考URL:http://www.l.u-tokyo.ac.jp/laboratory/database/2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!