アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4グループの生存時間解析をしています。カイ2乗検定を使用し、グループ間に有意義な差があることがわかりました。そして、個々のグループ間(例:グループA とグループB 等)で差があるのか事後比較 (post hoc test)を用いて比較したいのですが、その方法を見つけることができません。情報をお待ちしています。
私は現在海外に住んでいるので、残念ながら日本の本は少し手に入りづらいです。

解析方法:Rを用いました。
テスト自体は"survdiff"を使用し、
survdiff(Surv(time, censor) ~ group, Event)
でグループ間の違いを検定しました。
Rでの事後検定の方法を教えていただきますと、本当に助かります。

A 回答 (2件)

統計の初心者ですが、統計で困ったことありません。

難しいことはしませんので。

>グループ間に有意義な差があることがわかりました。
1)  グループ間ではなく、グループ全体で、という意味でしょうか。それには、検定法は、初心者レベルを卒業して多重比較という手法が必要です。検定法は、なにを用いたのか

>4グループの生存時間解析をしています
2) 生存時間だと、生き残ったものの生存時間は、無限大、ということになります。その処理が問題です。それとも、データは、ある時点(24時間後など)での死亡率ですか、
 

3) 私は、2群間の死亡率の検定をχ2乗検定でやっています。これは、2群間です。これを繰り返すのはダメですか。ダメと書いてある本もあるようですが、それは間違いだと考えています。

1~3)に返答を下さい。その前に、
 検定の質問を読むと、教科書的にやっている、例えば初心者といいながらいきなり多変量解析をやって、行き詰まり・・・、というのを多く見かけます。それは、目的が明確に意識されていないことに原因があるように感じます。
 差が見つからなかったというのならまだしも、差があった、という結論を得たのなら、その研究は、完了しているハズです。データがでてから、「どうすれば」というのは、目的が明確でないからだと想います。検定法の前に、その点を再考して下さい。
    • good
    • 0

まずは、テキストを読みなおして基本に立ち返って、ゆっくりと分析&考察してください。


基本に立ち返る
これが、すべての謎を解く近道です。

人に頼ってはいけません。
書物、です。

インターネットは胡散臭い情報が多いので、まずは書籍ですね。
古いものほどよい。

以上

同業者より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながら、この返信を頂いて目が覚めました。
冷静になって、今すこし考えてみました。カイ2乗検定を使ってるのですから、それのpost hoc testを使えばいいはずです。少しこの方面から考えつつ、書籍をもっと読んでみます。

貴重なお時間を割いて、返信していただきありがとうございます。
考えるのが楽しいと思い、このフィールドに飛び込んできた訳ですから、そう易々と人に頼ってはいけませんね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!