
黒鯛フカセ歴3年の者です。
私は現在、 シマノ:鱗海XT 0.6号に、シマノ:ツインパワー2000を使っています。
そろそろ、竿及びリールを一新しようと考えています。
私の県の海には、基本的にメジナが居ないので黒鯛釣りオンリーとなります。そこで候補としては、
(1)がま磯:黒斬 F-50
(2)がま磯:マスターモデル口太 F-50
この2つを考えています!
(2)のマスターモデル口太モデルですが、黒鯛釣りにも問題無く使えるでしょうか?本当は、黒斬の方が黒鯛釣りには適しているんでしょうが、マスターモデル口太のあの高級感に惚れてしまいまして(笑)
また、リールは、ダイワ:銀狼LBDに『バラサンハンドル』とレバーの色を変えてカスタムしたいと思っています。
銀狼を選んだ経緯は、デザインが気に入ったのと、私は基本的に1.5~1.8号のラインきり使わないので銀狼のスプールは浅く、無駄が無くていいかなと感じたからです。
尚、ラインは、東レのサスペンドタイプ、またはトーナメントタイプを愛用しています。
ハリスは、東レ:Lハードです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>マスターモデル口太Fに1.75のミチイトは相性はいいでしょうか?
適合ハリス・道糸の号数から問題は無いです。
No.1
- 回答日時:
(1)については専用設計なので「一般論で当り前」といっておきます。
(2)について
実際には50オ-バーの口太グレでも大丈夫な1.2号程度調子のグレ竿で、最近のがまかつには珍しい先調子・超高反発ロッドであり、がまかつのグレ竿の中でも「非常に玄人好み調子」です。インテッサを除いて最高峰の一振りですので見た目の高級感も抜群ですね。その反発力から一見チヌには向かない感じですが・・・ ♯釣具メーカーは営業トーク上「絶対に向かない」と言うでしょう!!(笑)
でも私はマスターモデル口太F50で口太も尾長(中型)もチヌもやりますので御参考までに・・・
チヌに関しては困る事は無いです。竿の強度的にどんなチヌが掛っても力負けしないですし、それどころか胴調子の竿に比べて先調子の竿は、魚を「止める・往なす」という魚のコントロールがシビアにそして自在に行えるので「釣り味」が非常に面白いと思ってます。チヌ師さんのよく言う「ファイト(釣り味)を楽しむ」なら胴調子より先調子の竿の方がよりよく味わえると思うのですけど・・・
今のグレ竿にはいかに先調子といえども細ハリスをいたわり、且無駄に暴れさせないために「粘る胴」を取り入れてます。反発力は比べものになりませんが、コレがチヌ竿とグレ竿の特徴を近づけたと思います。よく言われるチヌのタタキに関しましては、チヌより尾長のタタキの方がはるかに強いですし、マダイのタタキはチヌに似ていますので実際には神経質になるほどの問題は無いです。
メーカーとしては、チヌは根に張り付かないという走りの特徴上、無理に止める必要の無い魚ですので「グニャグニャの胴調子・低反発でより細い糸を使うことの出来る竿」で特徴分けしていますね。因みにこの特徴を逆手に取りグレの競技会で極細ハリス使用の為にチヌ竿を使っている方もよく見かけます。竿・場所により小~中グレだと対応可能というわけです。
グレとチヌは共に釣りの好敵手であり大会で分かれているのでメーカーは各専用設計を造っておりますが、チヌの「引きの強さと走りの特徴」から竿を考えると「チヌにグレ竿は十分対応可能」です。それと不意の大物(私の所では青物、大マダイ、カンダイなど)には竿の強さからグレ竿の方が有利になる事が多いです。
因みにどうしても反発力が有り余る・・・と言う場合はリールが「銀浪」ならドラグが付いているので緩め設定ORレバーブレーキで対応すればOK。糸を出した所でチヌは根に入りません。
ご回答ありがとうございます。
マスターモデルも黒鯛釣りに使えるそうですね^^
気になるのは、マスターモデル口太Fに1.75のミチイトは相性はいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
魚がかかったとき シーバスがか...
-
竿納めと竿仕舞いの反義語
-
釣竿の堅さと錘負荷
-
渓流竿 ダイワ春渓MYかシマ...
-
投げ釣りとルアーフィッシング...
-
延べ竿フィッシング経験者の方...
-
高2ですが 勃起時13.0センチ ...
-
コロガシ釣りの竿について
-
赤とんぼの歌詞の中の意味をお...
-
オフショアジギング初心者です。
-
エギングでシャクルときシュッ...
-
渓流竿でイワナやアマゴを釣り...
-
鮎のコロガシと友釣りを始めよ...
-
投げ竿の継ぎ数について
-
釣りを始めたのですが、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
室内干しについてです。 カーテ...
-
高2ですが 勃起時13.0センチ ...
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
宇崎日新 Ns遠投 か シマノ 遠...
-
コロガシ竿と友釣り竿の違いを...
-
竿の継ぎ目のすっぽ抜けの修理方法
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
竿の尻栓
-
竿の先径・元径とは何処の部分...
-
宇崎日新 Ns遠投 か 磯 遠投 AX...
-
投げ釣りで遠くに飛ばすコツとは
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
投げ釣りで5色以上飛ばない
-
適合錘負荷(号)について教え...
-
父の火葬の際、釣り道具を入れ...
おすすめ情報