プロが教えるわが家の防犯対策術!

神社なので毎年お守りを購入するのですが、今回は木の箱に入ったお守りを購入しました。その中に通常の布袋のお守が入っています。
布袋のお守りはどのように身につけたらよいですか?神棚とかに置いておかないといけませんか?
箱に入っていたので箱ごと神棚とかに置いておかないといけないのですか?
今まで箱に入ってない布袋のお守りを購入していつも持ち歩いていました。あるひとは、首からひもで吊り下げている人もいました。
皆さんの身に着け方を教えてください。

A 回答 (4件)

初めまして。



「木箱に納められたお守り」とのこと。
直ぐにはピンと来ませんでしたが(笑)

お札では無く「お守り」であり布袋にも入っているのであれば、
肌守りとして持ち歩かれたら良いと思います。

その際、木箱は取っておかれて、1年後(若しくは願意成就後)
再び木箱に戻し、感謝と共に神社へ納められては如何でしょう。

参考になれば幸いです。
あなたの祈りが成就することを祈っています。

この回答への補足

紐で首から吊り下げて身につけても大丈夫でしょうか?

補足日時:2011/01/25 13:06
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体に身につけます。

お礼日時:2011/01/25 13:04

大切なお守り。

神様の気が入っているお守りを駄菓子のように紙袋に入れる方が妙だと考えるべきものです。
一応紙袋にも神紋などが描かれていて体裁が整えられているからいいのですが・・・。
つまり木箱は“より丁重に扱っている”と言う意味です。空いた木箱は神棚の脇か大切なものを入れる場所の保管して、満願の日にお返しする際に、それに入れてお返ししましょう。

日常的には他のお守りと同じに使ってかまいません。

私は身護りや祈願の為にお守りは購入しません。(神社巡りはしますが、基本的に感謝や挨拶はしても祈願はしませんから)
でも頂いたり、ブログ・SNSなどで報告の為に購入したお守りは、散策の為のカバンにつけたりしています。
あとは鶴岡八幡の刀守りは免許証入れの中です。
それと合気道で持ち歩く太刀袋には「キティちゃんお守り」と「猿守り」がぶら下がっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。返事だいぶ遅くすみません。

お礼日時:2011/02/16 15:02

紐を付けられ、首から下げられても大丈夫だと思います。



そのほうが安心しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。返事だいぶ遅くすみません。。

首から下げたほうが、ずっと身についていて安心ですよね。

お礼日時:2011/02/16 15:04

お守りって、身に付けてるからお守りじゃないんでしょうか。

神棚において置くなら、神社に有るのと変わりないように思えますが。

この回答への補足

紐で首から吊り下げて身につけて大丈夫でしょうか?

補足日時:2011/01/25 13:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体に身につけます。

お礼日時:2011/01/25 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!