電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナスイオンはインチキだと言われます。それは何を根拠にしているのですか?

A 回答 (8件)

まだ続いているようなので、再投稿。



「マイナスイオンがインチキだ」とする側にその論拠を提出する義務はありません。
これはつまり「マイナスイオン」なるものに何らかの効能があると主張する側のみに
その証明責任があります。
証明責任を果たしておらず、その説明に不備があると指摘されているわけです。

・「マイナスイオン」という新しい語を未定義のまま使用している。
・上記に加え、「イオン種」の同定をしていない。
・「マイナスイオン」の測定方法が明らかにされていない
・二重盲検法による試験を行ったか
・説明が循環論法になっていないか
などなど、その不備を指摘することはできます。

こちらも参考に
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/ …
大阪大学 菊池誠教授のブログ

この回答への補足

>「マイナスイオンがインチキだ」とする側にその論拠を提出する義務はありません。

ここではインチキの根拠を質問しているのに、根拠は出さないなんて本末転倒も甚だしい。この変てこな上から目線は、ニセ科学批判にかぶれた人間に特有の症状です。

>これはつまり「マイナスイオン」なるものに何らかの効能があると主張する側のみに
その証明責任があります。

ニセ科学批判者は法律用語である「証明責任」(立証責任、挙証責任)を勝手に曲解して、自分たちは根拠を挙げて丁寧に説明する義務はないと主張しますが、ほかの世界ではまったく通用しない身勝手な考えです。

以下、個別の反論。

>・「マイナスイオン」という新しい語を未定義のまま使用している。

マイナスイオンは少なくとも1970年代にはあった言葉です。新しくはありません。2005年に刊行された「科学大辞典 第2版」(丸善)にマイナスイオンは「一般的に、大気中に存在する負の電荷を帯びた分子の集合体のこととされている」と定義されています。今だったら、もっとマシな定義が可能なはずです。科学者たちが定義化する作業を長年サボっているのが一番の問題です。

>・上記に加え、「イオン種」の同定をしていない。

マイナスイオンは時間的・空間的にイオン種がどんどん変わるので、イオン種の特定にはあまり意味がありません。静電気学会誌(2005年)の「放電によって発生する負イオンの化学組成」という解説論文によると、短時間に発生するイオンにはO2-、NO2-、O3-、CO3-、HCO3-、NO3-、CO4-、HCO4-、NO2-NO3、NO2-HNO3、CO3-HNO3、NO3-NO3、NO3-HNO3(すべて1価)があるとのことです。

>・「マイナスイオン」の測定方法が明らかにされていない

上記は論文では質量分析器を用いています。日本機能性イオン協会では、JIS化された手法を用いてマイナスイオンの個数を測定しています。
http://www.japan-ion.jp/

>・二重盲検法による試験を行ったか

何を二重盲検法で試験するのかを示さないと意味のない記述です。薬効を調べるのでもないのに、二重盲検法を強制するのは不当です。

>・説明が循環論法になっていないか

マイナスイオンには具体的な論文・資料に基づく根拠がたくさんあるので、循環論法うんぬんの決めつけ自体が無意味です。回答者の指摘の方が不備だらけです。

>大阪大学 菊池誠教授のブログ

そこに書いてあることはすべて読んでいるし、私が書きこんだこともたくさんあります。具体的な論文・資料チェックを怠る菊池氏らの言説はレベルがたいへん低く、反面教師にしかなりません。よりによってkikulogを参考に挙げるようでは、回答者はマイナスイオンについてまともな知見を持ち合わせていないと判断せざるを得ません。

補足日時:2011/03/07 20:43
    • good
    • 3

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIonAgain …
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon2002. …
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/YamaguchiUniv …
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/chem/MinusI …



最近では、三菱電機から製造販売している冷蔵庫に「CAS機能」が付いて、瞬間冷凍より新鮮ですと謳い文句付きでCMが流されていました。
市民オンブズマンらの指摘により「CAS機能」が消され、単なる瞬間冷凍として販売されています。

この回答への補足

安井先生は2006年を最後にマイナスイオンに関する考察から手を引いています。小波氏の資料も2006年のものです。両者ともイオン家電をあだ花のように評していますが、現在では空気清浄機、エアコン、ドライヤーなどで主流派になっています。マイナスイオンがインチキではなかったことの実質的な証明なので、両者の指摘は完全に的外れになってしまいました。今さら、こんな資料を出してきたのはなぜでしょうか? 

問うてもいないCASについて、なぜわざわざ書いたのか意味不明ですが、CASは公的機関のお墨付きを得ています。
http://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/h …
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/mono20 …
市民オンブズマンがどんな指摘をしたのか、具体的なリンク先を示してください。

補足日時:2011/02/13 10:59
    • good
    • 0

No4,No5の方がおっしゃられるように、「マイナスイオン」という定義があいまいなのです。


東京都生活文化局が平成18年11月にマイナスイオンに関する広告に対して調査を行っていまが、
こちらでも、「定義がない『マイナスイオン』」と書かれています。

東京都:「マイナスイオン商品」表示を科学的視点からの検証について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/11/ …

この回答への補足

この報告書は表紙にわざわざ『「マイナスイオン」の存在自体を否定したり、全ての「マイナスイオン商品」の効果・性能を否定したりするものではありません。』と書かれています。マイナスイオンが存在することと、定義があいまいな(ない)ことと、インチキなこととのつながりはどう解釈したらよいのでしょうか?

補足日時:2011/02/13 10:41
    • good
    • 1

#4のお答えが一番真実に近いと思います。


化学にも科学にも「マイナスイオン」という言葉は存在しません。
それに一番近い言葉は「陰イオン」で負に帯電した化学種です。
しかし、その場合「××の陰イオン」「○○陰イオン」というように正確に「正体」を指示しなくてはいけないのです。
陰電荷を持った何か分からないものを吐き出しているとしたら恐ろしくてとても側には寄れません。

この回答への補足

「エアロゾル研究」の2003年春号(マイナスイオンと負イオンは同列に扱っている)によると、
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jar/18/1/_con …
大気中のイオンは反応が速くて、イオン種を特定する意味がありません。「正確に正体を指示しなくてはいけない」とはどんな根拠に基づくのでしょうか? それとマイナスイオンがインチキである主張とどうつながりがあるのでしょうか?

補足日時:2011/02/13 10:38
    • good
    • 1

 そもそもマイナスイオンとは何であるかと言うことすら確定していないのではないでしょうか。

この回答への補足

あいまいな推定でしかない回答は求めていません。「マイナスイオンとは何であるかと言うことすら確定していない」という根拠はどこにあるのでしょうか?

補足日時:2011/02/13 10:30
    • good
    • 1

マイナスイオンが根拠にしていることが無いから。


または捏造・恣意的解釈を根拠にしているから。

この回答への補足

「根拠にしていることが無いから」とはどんな根拠に基づく考えでしょうか? 「捏造・恣意的解釈」とはどんな資料にそれが書いてあるのでしょうか? 具体的に示してください。

補足日時:2011/02/13 10:28
    • good
    • 1

マイナスイオンなどは、一般に「ニセ科学」に分類されています。


取り敢えず、下記「大阪大学」のページ「4.マイナスイオンの教訓」に目を通して頂ければ、一大ブームだったマイナスイオンについて概略が理解できると思います。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekag …

この回答への補足

菊池氏のマイナスイオンに関する知識は素人同然なので、根拠にはなりません。三人組以前にもマイナスイオン研究の歴史は連綿とあるし、菊池氏が決して取り上げない学術論文もたくさんあります。しかも、菊池氏のニセ科学に関する最新の解説はこちらです。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekag …
わざわざ古い資料を紹介した意図はどこにあるのでしょうか? 

補足日時:2011/02/13 10:27
    • good
    • 1

「マイナスイオン」を掲げている商品が


正しく効能を検証していないものが多数あったためよ。

この回答への補足

どんな商品が「正しく効能を検証していない」に該当していますか。私は根拠を求めているので、具体例を挙げてください。その中に、量販店、スーパー、コンビニで売っているような大企業の商品は含まれていますか?

補足日時:2011/02/13 10:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事