dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在付き合って1ヶ月の彼(2コ下、21歳)がいます。彼は毎日食べても飽きないほどラーメンが大好きみたいで、付き合ってからの外食は必ずラーメンです。

私もラーメンは好きですし、デートの食事でラーメンでも全然構わないのですが、さすがに毎回それだと飽きてきます。

私の方が年上だし私が我慢していれば問題はないのでしょうが、この先もそんな感じなのかと思うとうんざりします。

この間毎回ラーメンは嫌だと言ったら私のその考えが理解できないというようなことを言われました。些細なことかもしれませんが付き合っていく上で食事は大事な要素だと思うので、これからどうしたらいいか悩んでいます。



ご意見お願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

人間、ひと癖ふた癖必ずあります。


怒るかも知れませんが、『ラーメンが好き』なんて可愛い癖ですよ。
他のものが食べたいのなら、女友達と行きましょう。だって、ラーメンじゃなきゃダメな人にお寿司やグラタンを食べさせたって美味しさは理解できないですよ。
登山が好きな人に、ゲームを勧めるようなもん。

私はなんだか微笑ましい気持ちで読んでいました。

彼の個性のひとつだと、広い気持ちで受け入れてあげて欲しいです。

せめて、『私の誕生日くらいは…』と質問者様の好きなものを食べに行けたらいいですね。
    • good
    • 0

ラーメン好きから言えば貴方の言葉は「え~~~」だったでしょう



お付き合いは勿論結婚してからの食はもっと肝心です

食事は大変重要な結婚生活の要素の筆頭に挙げられる

世の中の男性の多くは“嫁にするなら料理の上手な娘」と思っているはず

それほど人間にとってはこの平和な世の中 食は重要だと思われます

貴方が彼を好きなら彼に合わせて下さい 合わせてやって下さい 合わせて・・・・・・・

関白亭主を目指しているおっちゃんの意見でした。
    • good
    • 0

貴方が自分の主張をはっきり示せば良いかと。


ラーメン飽きた→じゃあどこが良い?→ラーメン以外で貴方が決めて?
これでは相手が調子にのるのも仕方無い。
貴方がたとえば「今日はラーメンの気分じゃないので和食が良い」
と言って、それでも彼氏がゴネる様であれば
「じゃあ一人で行って来い」と突き放すのも良いかと。
それで別れるのであれば、もうそれはラーメン以前の別の問題です。
    • good
    • 0

あんまり、ネガティブなこと言うのはいやなんですが・・・・



他の方もおっしゃられてるように「ラーメン」というは表面に現れた問題であって根本的な問題は別だと思いますよ。

なんか、自分の後輩に似たようなのがいて(♂)、その後輩もあんまり彼女のこと重要視してないな・・・と思ってました。
同様に、彼氏さんが『あなたのことを軽く見てる』というのが根本的な問題だと思います。

ただ、軽く見てるって言っても色々あって安心してるのか、どうでもいいのかとかって・・・・安心されてるのなら、一度はゆさぶることも大切なんじゃないでしょうか??詳しいこと知らないのでもし、の話ですが。

頑張ってください^^
    • good
    • 0

あなたが年上なら自分から新規開拓すればいいじゃない。



それとも女だから受け身で問題ない、とか思っていたら
ラーメンではなく、あなたが飽きられるのは時間の問題です。
    • good
    • 0

私は主食にはラーメンに限らず麺類しか食べません。


もちろん、ハンバーガーでも定食でも寿司でも焼き鳥で一杯も嫌いではないのですが、物足りなくて仕方在りません。
なので、他人との食事が苦痛になったこともありました。
そういった意味では、彼の気持ちが解らないではないのですが、
やはり、同じものを食べて楽しみたい、分かち合いたいという気持ちもあります。

デートであるなら、あなたがイニシアチブをとって見るのがよいのではないでしょうか?
ラーメン食べたいなら一人でも食べるでしょうし、徐々に慣らして行けば普通の食事もできると思います。

「同じものを食べて楽しみたい、分かち合いたい」モノが彼はラーメンなのでしょうね・・。
「そういうのは、たまにだから満たされるんじゃない?」と受け流せればよいのですが、どうでしょう?
    • good
    • 0

昼食・夕食の様に2食食べる様な時には何を


食べるのでしょうか??

まさか、2食ともラーメンじゃないですよねぇ??

彼の収入等が判りませんが、普通に働いていて
デートでの食事がラーメン以外が無いとは

普通では考えられません。
    • good
    • 0

とにかく彼はあなたの事を考えていない。



ほかの事も彼が主導ですか?

些細な事って、以外と一番重要なんですよ~

普通の常識でも、毎回会うとラーメン・・・

いくら好きでも、周りも同じとは食生活では同じと考える方がおかしいですね~

まああなた次第でしょうが・そんな価値観の持ち主でも好きなんでしょ?

目をつぶるか、別れるか・・ですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



ラーメンのことはどうでもいいです。

問題なのは、デートに対して彼女からの提案を
>考えが理解できない
と言う彼の性格です。

ラーメンは氷山の一角かも知れません。

他の事は今のところ、貴女と意見が分かれないから気づかないだけかも知れませんが、もしかしたら彼は凄いワガママで、自分の思い通りにならないと気が済まないタイプかも知れませんよ。

常識的に考えたって、毎回ラーメンはオカシイって思っていい範囲だと思うし、考えてくれてもいいと思います。
考えた結果ラーメンデートであれば(個人的には)別に気にしないのですが...

>些細なことかもしれませんが
ラーメンデートは些細かも知れませんが、彼の性格は危険かもよ。
デートに対して、貴女のためにって気持ちが全然見えません。

お気をつけて。
    • good
    • 0

まだ1ヶ月だからね。


お互いに受け止めきれていない部分がある。
彼は少し強情なんだよね。
付き合っている二人だから。
「当然」僕が楽しみたいデートは貴方も楽しめる「筈」だと。
その「筈」が少し極端になってる。
だから毎回ラーメンという迷わず選択を選んでしまう。
貴方もそれで良い「筈」だと。思い込んでるんだよ。
だから理解「出来ない」と。
でも、貴方にも貴方の意見がある訳じゃない?
別にラーメンが嫌いだとは言っていないと。
ただ毎回だと。彼ほどの強い好みがある訳ではない自分にとっては。
単にラーメンに対してだけではなくて、二人で楽しむ時間としても
飽きてしまうんだと。
それは貴方も正直に伝えたら?
理解できないなら、理解して欲しいと。
前回彼の希望を汲んだなら。
今回は貴方の気持ちを優先するとかね。
互いに受け止めあう部分を大切にしていく事で。
貴方あっての自分なんだと。
自分あっての貴方なんだと。
二人で付き合っていくという意味を伝えていく必要はあるんだと思う。
好きならついてこいとか、合わせて当然だという考え方は。
お互いにすれ違いを創りやすい。
まだたったの1ヶ月だよ。
今ならお互いに足元を固めていける。
逆に誤魔化して、中途半端に互いに主張しあうままの付き合いでは。
自分の満たしたいデート、付き合い方ばかりを押し付けあって。
二人で「気持ち良く」繋がっていくという一番大切な部分が無くなってしまうんだからね。
無くなったら続かない。
貴方もパートナー。
子供っぽい彼を受け止める部分も大事だけど。
彼にも理解させる、彼にも二人の時間として感じてもらう事は大切なんだと思うからね。
まだまだこれから関係。
食事に限らず、もっと丁寧に、深いコミュニケーションを分ち合って。
違いを違いとして受け止め合える、尊重し合える繋がり方を目指していかないとね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!