dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで調べましたが、「高所作業車」の運転には資格が必要なのは分かりました。

しかし、手動で移動する室内高所作業台を使用する場合についてははっきりと分かりませんでした。
「手動で移動するタイプの高所作業台」を使った作業について、資格が必要なのか教えてください。

作業台は鉄製でかなり頑丈なもので概要は以下のようです。
 ・手動で移動する。(4綸のタイヤが付いています。)
 ・固定は4本の補助の足を伸ばして水準器で水平を確認する。
 ・高さ調整は電動で作業者が操作する。
 ・作業者の乗る場所は手すりで箱状になっている。
 ・高さは10m位まで伸びます。(体育館の天井窓掃除に使用しています。)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こういう感じの奴でしょう?


http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/wpl35.htm

10m以上の高所作業車には技能講習などが必要ですが、
それ未満のものは特別教育などが必要になります。
http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/php/index.php? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ご指摘のような作業台です。
「高所作業車」なのですね。
作業高さによって、技能講習か特別教育が必要なのですね。

よくわかりました。

お礼日時:2011/02/01 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!