
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
大学生協があの大きさを推薦しているのは机の大きさとはあまり関係ありません。
高知大学は学生全員がノートパソコン必携になっていて、大学の講義の中でもノートパソコンを使う場面がたくさんあります。特に一年生は「情報処理」という講義が必修科目になっていて、毎時間ノートパソコンを持参する必要があります。もちろん大学生の荷物はノートパソコンだけではありません。講義で使う教科書は当然のことながら、部活やサークルの道具でに持つがいっぱいになる人もいます。そこで、家と大学との往復であまり負担にならないように、重量を考慮してデザインされています。あと、高知大学の講義で使われている机はどれもそれほど大きくないので、パソコンが大きすぎると、何かと不便だと思います。
まだ疑問点などあれば気軽にどうぞ。また、高知大学に行けば新入生サポート会場が開かれています。そこでは現役の大学生が新入生を出迎えているので、生の声をもっと聞けるのではないかと思います。私もそのうちの一人です。事前連絡、料金などは必要ないので気軽に足をはこんでみてください。でも予想はできると思いますが、そこでは大学推薦パソコンを強くプッシュされるので、その点はご了承ください(笑)
回答ありがとうございます。
やはり大きいと持ち運びにも不便なようですね。
また考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現役高知大学生で、大学の推薦パソコンを使っている者です。
合格おめでとうございます。
正確な数字がわかるわけではありませんが、高知大学では9割以上の学生が大学推薦パソコンを使っていると思います。やはり大学に入ってから初めてパソコンを持つ人も少なくないため、パソコン選びに不安があるようです。違うパソコンを買っても基本的には大丈夫ですが、学内のネットワークにつなぐときに特別な設定が必要なときがあり、少し面倒だと思います。あと、他の回答者も書かれていますが、ワード,エクセル,パワーポイントは必要です。大きさはどんなものでもいいと思いますが、大学とアパートの往復があることを考えると、小さめのほうがいいと思います。
あと質問の内容にはなかったのですが補足として、保証期間が家電量販店と大学生協では大きく違うと思います。あまり詳しくないのですが、たぶん家電量販店では保証期間が1年か2年なのではないかと思います。それに対して大学生協は4年間保証してくれます。さらに、故障したときにはすぐに対応してくれます(家電量販店で購入した場合は購入した店舗まで持っていかないといけないという話を聞いたことがあります)し、必要ならば代替機を用意してくれます。
大学推薦パソコンのいいところをいろいろ語りましたが、決して家電量販店のパソコンが悪いと言っているわけではありません。お金が絡んでくることでもあるので、保護者の方とよく相談してください。
大学生活、楽しんでくださいね!!
回答ありがとうございます。
私は高知県民なので移動には問題ありません。
今一番悩んでいるところは大きさです。
机の大きさなどの関係であの大きさを推薦しているのなら
大きいのを買うと不便だと思うので…
そこのところはどんな感じでしょうか?
また回答いただけたらと思います。
No.2
- 回答日時:
入学案内書を貰うと学校の生協斡旋のPCのパンフレットが有ると思います。
学内の無線LANスポットが使える。使い方の説明会が有る等です。
学内にも自由に使えるパソコンが用意されていると思います。
自分のPCを学内に持ち込む必要が有るかどうか確認をされるのが良いでしょう。
住む所が決まったら家電量販店にて光回線の契約をして加入特典をPCの購入値引きに回せばいいと思います。
不要なオプションには加入しない様にして下さい。
回線の最低限の加入年数と解約時の違約金も確認メモをして置く事です。
最低限 エクセル・ワード・パワーポイントのソフトが付いている機種を選んで下さい。
元家電量販店勤務者
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学研究室で宿泊する者がいます。
-
大学研究室での男女学生の寝泊り
-
せっかく入った大学に行かない息子
-
大学4年出席日数が足らず、最悪...
-
退官する教授への祝い金の相場は?
-
「ナローパス」とは?
-
深夜に飲み会で騒ぐ声が…泣
-
大学卒業後、大学に行っていいの?
-
大学のレポートで3000〜4000字...
-
教育実習で大学の授業が欠席扱い。
-
芸大・美大の仮面浪人について
-
大学のゲストスピーカーって業...
-
私立大学教員の転職
-
大学で1200字以内のレポートの...
-
大学教員は研究室で飲酒しても...
-
外国人が日本で教員免許を取る...
-
teacherはどの学校の先生をさす...
-
医学部大学院、学位取得におけ...
-
教育実習辞退
-
単数形、複数形
おすすめ情報