
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
以前、エクスペディアで予約をしてブラジルへ行きました。
予約票とパスポートは必須ですね。
あと、チェックインの際には日本のホテルと同様に受付票を記入する必要がありますので、多少意味が分からないと記入できないと思います。
参考URL:http://www.bjam.jp/coupontag/%E3%82%A8%E3%82%AF% …
No.8
- 回答日時:
エクスペディアでホテルを予約するのに語学力は
まったく関係ないので安心ください。
予約する際のホテルの説明ページにも
日本語が通じる情報が書かれていることもあるので
それを参考にするといいです。(アジアやハワイなどが多いですが。。。)
チェックインとチェックアウトくらいなら英語力なくても
無事にいけると思います。
その他はみなさんが書かれている通りだと思いますので
そちらを参考にすればいいかと思います。
参考URL:http://travel-coupon.blogspot.jp/
No.7
- 回答日時:
いまラスベガスにいますが、Expediaで予約するのが一番いいと思います。
キャンセルも自在なので。Expediaを利用したのはもう100回以上になるかもしれません。以前日本のサポートに電話したことがあったのですが、予約がビッチリ入っているのでオペレーターもかなり驚いてました。ちなみに今年の12月までかなりの予約は入れてます。さて、Expediaで予約が済めば、その時点で一旦カード決済も完了しているので、チェックイン時に「予約票」などは一切必要がありません。
自分の名前と身分を証明できるもの(日本人ならばパスポート以外になかなかないと思いますが)をフロントに提示すればOKです。あとデポジットとしてクレジットカードを要求されるくらいです。
ちなみに私は英語を全くしゃべれませんが、全米中を飛び回ってます。
No.6
- 回答日時:
語学ができなくてもエクスペディアは心配ありませんよ。
ラスベガスでは利用したことがありませんが、米国内では5回位利用してます。
チェックインの時は、予約確認書、パスポートを提示します。予約時に使用したクレジットカードも準備しておくとスムーズです。
予約確認書を忘れたこともありましたが、「エクスペディア」と伝えれば、直ぐに確認可能でしたよ。
No.5
- 回答日時:
expedia.co.jpで予約してラスベガスのフラミンゴ、ミラージュ、
ベラージオ・・・その他に宿泊経験あります。
チェックインは、「Check in please」と言いながら
パスポート、予約に使ったクレジットカード、念のため印刷した紙の
3つを見せればオーケーです。
聞かれることは「smoking or non-smoking?」と「king or two queens?」
ぐらいです。サインを求められることもありますが、大人しくサインすれば
いいでしょう。部屋を壊した場合はクレジットに請求してもかまいません、
程度の誓約書です。
チェックアウトは、以下の3つの方法があります。
1 部屋のテレビでエクスプレスチェックアウト。
エクスプレスチェックアウトはMGM系もハラス系も日本語対応です。
最終日のチェックアウト時刻までにテレビで入力して、おしまい。
部屋のカードキーはおみやげに持って帰れます。
2 チェックアウトボックス
チェックイン時にカードキーをもらうとき、部屋番号が記載された紙ももらいますが、
そこにサインして最終日にエレベーターそばやフロント等においてある
チェックアウトボックスに投げる。
3 フロントにキーを持参し、「check out please」
これは日本のホテルと同じです。
はっきり言って簡単ですよ。こんなことよりも、入国審査での最低限の英語の方が
心配です。まあ、普通の日本人なら「目的は?」「いつまでアメリカにいる?」以外
特にきかれないと思いますが。
なお、ラスベガスではまず日本語は通じないですが、
私もTOEIC500点(平均点)で一人でラスベガス3回行っているので
中学~高校1年程度の英語力があればそんなに問題はないと思います。
ラスベガス、楽しいですよ!
No.4
- 回答日時:
予約は日本語サイトが有りますので問題ないでしょう。
*何度か利用しています。
チェックイン時にパスポート、予約確認書、クレジットカード
を準備しましょう。
予約確認書はなくとも事実上問題ありません。
チェックアウトはミニバーや電話、クリーニング等使わなければ
予約時に支払っている分以外必要ありません。
*食事等付けにした場合はこの時にカードで払います。
単語的にはパスポートとクレジットカード他にシグニチャー(サイン)
等聞き取れれば何とかなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
やはり英語圏に行かれるなら、最小限の英語は必要です。ホテルの支払いは既に済まされるでしょうが、どこの国でもチェックインの際にクレジットカードの提示を求められます。それは冷蔵庫の中の消費や備品の盗難、設備の破損をクレジットカードから引くためです。
昔は預かり金(デポジット)というシステムがあったようですが、今はお金を預けずにクレジットカードの情報だけ渡しておきます。
ですから、海外旅行には必ずクレジットカードが必要になります。
どうしても無理なら、日本語対応できるスタッフのいるホテルを選ぶのがいいでしょう。
ただ、他の方も仰っているように、ホテル以外の場所でも会話は必要になります。
昔、日本人の高校生がアメリカに留学に行き、ハロウィンのときに「止まれ」と言われたけど理解できずに、言った方は彼が止まらなかったから悪いと発砲し、高校生は亡くなりました。
3年くらい前、バンクーバーの空港で英語の分からない外国人が分からない故に警官のことを理解できずに、テザー(電気ショック)を当てられ、亡くなりました。
脅しではありませんが、ある程度の英語ができなくては身の危険もありうることを覚悟していた方がいいでしょう。特にラスベガスのような街では。
No.2
- 回答日時:
昨年、ホテルをエクスペディアで予約して、妻と二人でグアムに行ってきました。
ホテルのチェックインにはフロントで、「バウチャー(予約表)を出してください」と英語で聞かれただけです。
そこでバウチャーとパスポートを見せてOKでした。
エクスペディアの予約で料金の支払いは終わっているので、当日のデポジット(預かり金)などは要求されませんでしたよ。
それよりも、空港からホテルまでの移動は大丈夫ですか?
ホテルのチェックインよりも、バスやタクシーの乗り方、料金の支払いの方に英語が必要になりますよ。
最小限の、旅行の英会話ぐらいは出来るようにしておきたいですね。
No.1
- 回答日時:
Expedia で予約されようが、Booking.com等の Sitesで予約されようが、Check-In / Out はどこも同じです。
Expedia で 発行される予約票は、トラブルを防ぐため印刷してお持ち下さい。
Check-In 時には、名前を告げると、パスポート と クレジットカードの提示を求められますが、
US では、Passport と云わずに、ID と云う<アメリカ人には ID Card の提出を求めるため>ことが多いのですが
外国人旅行者にとっては、Passport の意味です。
全く苦手なら、旅行英会話集の Check-In / Out Page の 該当質問を指して Communication するのも一つの方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ラブホって年齢確認されますか?
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
男性に質問があります。 仕事中...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
前泊・後泊の読みと意味につい...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
白浜 津波
-
高校生です 先日部活で泊まった...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ダブルルームとツインルームの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報