dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接した会社が条件を変えてきました。
正社員→パートでなら採用可
勤務地→一番近い所の求人の募集で→通勤1時間範囲内に5箇所ある内の何処かまだ不明。
                          パートなのに5箇所内で転勤有。
勤務時間も正社員と一緒なので通勤に往復2時間となったら、正社員ならともかくパートで通うメリットがあるのか?悩んでいます。
30代後半の主婦ですが、年齢で駆け引きされている。と感じたのですが。
こんな会社当たり前の世の中ですか?
明日までに返事をしなければなりません。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

私なら辞退します。



正社員をパートなら採用可・・・なんて、バカにされてます。
それに、パートで往復2時間は無理。

世の中、色んな会社がありますから「普通」かどうかは分かりません。
私には「ブラック」としか思えませんが(笑)

私も去年は無職で転職活動をしてましたが、今は失業者が多いせいか、会社側が上から目線のところが多くて何度ムカついた事やら。

会社はそこだけではありません。
何か一つでも引っかかる事があったなら辞めておくべきです。
「入社前に分かって良かった」と思う事にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日、辞退しました。
年齢などで仕方ないのかな?と思いつつも、納得行かない部分がありました。
経済的に少し焦りもあり、決めてしまおうか?と思ったりしましたが、納得行かず入社して、直ぐ辞めてしまうなら他を探した方が良いですね。

お礼日時:2011/02/19 21:56

>面接した会社が条件を変えてきました。



ということはこれはまだ採用になっていない段階ですね。
そうであれば違法とはいえないでしょう。

採用と決まってから条件を変えるのは違法になるのかもしれませんが、先方は募集の条件では採用はないが、別な条件ではいかがといっているのですから、強要をしているのではありません。

条件にあった仕事は先に別な人に埋まっているということもあります。

気に入らなければ断るのは自由です。
それは貴方がどう思うかですからご自身で決めるしかありません。

>30代後半の主婦ですが、年齢で駆け引きされている。と感じたのですが。

総緒も割れるのはその会社にはもう好感をもてないということですから止めた方が良さそうですね。

この回答への補足

以前働いて居た会社の建物を買い取った会社なので、不採用に出来ず お情け・・・とも感じます。会社側の気持ちは分かりませんが、そこまで思ってしまうと、働いて行くには辛いですよね・・・

補足日時:2011/02/18 19:45
    • good
    • 0

もしハローワークを通した求人であれば違法行為ですので、その旨ハローワーク並びに所轄の労働局へ直訴すべきであろうと思います。

そのような会社であれば、後々給与未払いや不当解雇も起こり得るでしょう。「君子危うきには近付かず」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の アドバイスありがとうございます。
ハローワークからの紹介です。違法行為なのですか?
月曜日に行って相談して来ます。

お礼日時:2011/02/18 16:47

求人と条件を変えてくるところは信用できない



というより、そのままじゃ人が集まらないから、嘘の求人出してるだけだね

私なら別を探す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
信用できないですよね。パートだし尚更、少し景気が悪くなったら解雇・・・とかも考えてしまいます。
やっぱり別を探すべきですかね。

お礼日時:2011/02/18 16:47

とにかく昨今は大不況なので、


かなりの買い手市場になっています。
なので会社はやりたい放題な部分があります。

他にあてがあるなら断るのもありかもしれないですが、
もし仕事がなくて困ってらっしゃるなら、
その程度の条件は飲まないと、
他の会社も似たようなものだと思いますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
marutoneさんのおっしゃる事も分かりますが・・・
結論が出ません。

お礼日時:2011/02/18 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!