
私は以前「アニメは好きだが萌えに興味ないという人はいませんか」という質問をしました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6484200.html
回答してくださった方、本当にありがとうございました。
アニメファンについて感じた疑問ですが
なぜアニメなどの2次元ファンは〝異性のキャラ萌え〟を求める人が多いのかということです。
というのも私は
美形男性キャラが多いロボット系アニメは男性ファンが
美少女系が多い魔法系アニメは女性ファンが
多いと思っていたからです。実際は逆です。
最近は、男性ファンが多いか女性ファンが多いかを決めるのは、
その作品が男性が好きそうな世界観、ストーリーか
女性が好きそうな世界観、ストーリーかではなく、
美形男子キャラが多いか美少女キャラが多いかで
決まっている感じがします。
男性向けの世界観でも美形男子キャラが多ければイベントは美形男子キャラ目当ての女性ばかり、逆に女性が好きそうな世界観ストーリーでもイベントは美少女キャラ目当ての男性ばかりとか。
実写系はそうでもないと思います。
例えばスターウォーズのイベントは、ルーク、アナキン、オビワンなどの男性キャラに萌えるという女性が多数派かいうとそんなことはありません。
2009年に幕張メッセでスターウォーズセレブレーションというイベントがあり、実際に行きましたが男性の方が多かったです。
レイヤーも男性の方が多かったです。
2次元作品だと異性のキャラ萌え目当ての人ばかりになるのか不思議です。
そういう疑問を感じた方はいませんか?
追伸
私が参加したアニメイベントはアニメ映画「河童のクゥと夏休み」が多いです。
この作品はストーリーが男女共に楽しめて、萌え系という要素がないためか、
イベント参加者の男女比は大体一緒くらいでした。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
30代主婦です。
河童のクウ、私も好きです。中学男子の息子がいます。アニマックスも契約しています。
子供たち(お友達も含め)を長年みてると、そんなことはないです。
やっぱりケロロやガンダムなどは男の子が見てますし、魔法少女系の文化はうちのまわりに全くありません。
ワンピースは男女ともに人気があるみたいです。ハガレンは家族で見ました。
参考にならない?
具体的にどんな題名のアニメなのでしょうか。
ガンダム芸人の人たちによると、一見同じ様に見えるガンダムでもファン層が違うそうです。
個人的に思いますのは、そのアニメをやってる時間帯が深夜だと、独身の男性層が厚いのではないでしょうか?
プリキュア等はおもちゃ屋などに行っても、男子はガン無視!!女子のエリアです。
また、イベントに参加出来る方々(コアなfan、東京近郊など)と実際のファン層はちがうとも思います。
No.7
- 回答日時:
二次元の場合ですと、欠点がまるでないキャラクターがそこにあるのです。
これが三次元の場合ですと、そうはいきません。
みんな歳を取りますし、フライデーされますし、いつかは結婚してしまいます。
オタクは、好きな人の欠点を見たくない傾向にあるのです。
嘘か本当は知りませんが、昭和のアイドルオタクは「○○ちゃんはウンコなんかしない」と言っていたようですし。
また、最近では、「かんなぎ」のヒロインが処女ではないという欠点(?)があって、ファンが怒り狂ったという話がありました。
しかも、二次元のキャラクターというものは、キャラクター性が非常に強いです。
例えば「ドジっ子」などは、二次元だからこそ通用するものです。
もしも、オビワンやルーク……ではなく、パドメがドジっ子だったらどうです?
キャラが強すぎて、ストーリーや世界観が負けてしまいます。
こういう、いわゆる萌え属性というのは、二次元のみに許されるもので、二次元の強みなのだと思います。
そのために、二次元の萌えに関する人気が高まるのだと思います。
ですが、萌えばかりが人気の要素ではないと思います。
例えば
ロボットアニメでは「ガンダム」、魔法少女アニメでは「プリキュア」など、シリーズ化されているほど人気な作品は、やはり世界観やストーリーなど、あらゆる面で完成された作品だからだと思います。
そういった作品は、もちろんキャラクターも完成されていますので、キャラクター人気も高まります。
そうして、キャラクターのファンが目立ってきて、あたかも萌えだけを求める人が多く見えるようになるのだと思います。
ちゃんと、男女それぞれ、ストーリー好きのファンがいるはずです。
まあ、明らかにキャラクターを主眼にした作品があるのも事実なのですが……。
「らき☆すた」や「けいおん!」など。
これは、最近のビジネスのあり方が問題なんですよね。
アニメ業界は、とにかく儲かりません。
昔は、TV放映の時のCM料によって、テレビ局からお金を貰えたのですが、最近はそうもいきません。
そこでDVDやキャラクターグッズで儲けをださなければならないのです。
そうすると、キャラクター性の完成度が高い作品の方がグッズ化もしやくすいために、アニメ化もされやすくなります。
そのために、相対的に萌えを求めるファンが増えていくのだと思います。
No.6
- 回答日時:
予断…来月50歳に成ります…早いものだ…
色んな質問を実際にしています…総てを明かすつもりなし
質問をした女性は、18~35歳位の延べ73名の方にお聞きしました。
高校生5名、独身28名、既婚者40名、私が18年間に参加及び主催し
た様々なサークルのオフ会でお会いしました。
今は、懐かしい思い出です。
No.5
- 回答日時:
アニメに出てくる対象の女性?が現実には、存在しないからだと
思います。
私が、これまでにオフ会等で実際に有った女性の方に対して?
その萌えに付いて、色んな質問を素直にして見ました。
複数の18~35歳位の現実の女性に聞いた話…一番多かった回答が
疲れる…です。
アニメの女性の様に感じたり、思ったりすると "疲れてしまう" との
回答を得ています。
No.3
- 回答日時:
二次元も三次元もあまり変わらないと思います。
三次元でも「萌え」はあります。ドラマやアイドルでも、女性ばかりのものは男性に好かれ、男性ばかりのものは女性に好かれる傾向が強いかと。
例えばアイドルならAKBには男性ファンが、ジャニーズには女性ファンが多いですよね。
そんなアイドルを追っかけてる人たちは、その異性アイドルに萌えているということです。
ドラマも同じだと思うんですが、三次元作品だと、作品のキャラよりもそのキャラを演じている俳優に付くことが多いと思うので、作品単位で見るとそういうファンが少なく見えるのかもしれません。
二次元はキャラにつく、三次元はキャラを演じている俳優につく、というのが二次と三次で違うところかと。
それと、人が異性を好きになるのはごく自然だと思うので、そこに疑問は持ちませんでした。
私は女ですが、いわゆる美少女物アニメも楽しんで見ています。
でも、それに出てくる女の子を「可愛いな」「好き」とは思っても「萌え」とは思いません。
やぱり女の自分的に萌えるのは男性キャラです。
そうすると必然的に女性キャラが多いものは男性に、男性キャラが多いものは女性に、
ということになると思います。
あと私個人はですが、キャラ萌え目当てでアニメを見ることはあまりないです。
あくまでその作品のストーリーが気になった上で見て、その中に萌えるキャラいたというのが多いです。
No.2
- 回答日時:
No.1さんに同意です。
ギャグ顔等のリアクションが実写には存在しないからというのは大きいでしょうね。
そう言う反応があるから萌えになるんだと思います。
ディズニーアニメでもリアクション担当はボケ担当キャラのみ。日本アニメのように(人間の)ヒロインやヒーローがギャグ顔になったりしませんよね(多分)
また、同じ映画を何度も繰り返しみる比率は男性の方が多いようです。
映画好きにも2種類あって、何本も映画を見る人。お気に入りの映画を何十回も見る人。と分かれます。
そう言う意味でスターウォーズ等の人気連続映画のファンは男性が多いのだと思います。それにアクションものだし男性に好かれるのでしょう。恋愛映画などは話や登場人物の境遇に共感はしても、人物自体を好きになるというのは余りないと思います。この辺はやっぱり人間の脳が映画の中に居るだけの「ただの俳優」と認識している為でしょうかね。
No.1
- 回答日時:
>なぜアニメなどの2次元ファンは〝異性のキャラ萌え〟を求める人が多いのか
萌えがアニメにしか存在しないからでは?。
芸能人に美人やかわいい子はたくさんいますが、
萌えに当てはまる人はいないように思えます。
アニメファンに萌え好きが多く見えるのは、
秋葉原とか分かりやすい場所にいて、
一見して分かるような格好をしていて、
イベントには必ず姿を現し、
人前で仲間と萌えについて熱く語り合い、
そして何故かテレビの露出が多いので、
そう感じるだけだと思いますよ。
ちなみに、
萌え系はアニメのジャンルの一つであって、萌え系好きとアニメ好きは違いますよ。
スプラッター映画ばかり観てる人を、映画好きと言わないし、
ドライブが好きな人をカーマニアと呼ばないのと同じような事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アニメファンだが萌え系は嫌いという人はいないのですか
アニメ
-
アニメオタクはなぜ萌え系を求める人が多い?
アニメ
-
萌え系アニメを観ている人は、自分自身を恥ずかしいと思っていますか
アニメ
-
-
4
なぜ男性オタクは男子キャラに憧れなくなった?
アニメ
-
5
アニメオタクだが萌えは興味なくストーリー重視という人は今やマイナーでしょうか?
アニメ
-
6
「萌え」が無いアニメはありますか?
アニメ
-
7
いつオタクを辞めますか?
アニメ
-
8
なぜ「日本アニメは世界に誇れる文化」という人がいる
アニメ
-
9
なぜアニメの種類でオタクがきまってしまうのですか?
アニメ
-
10
アニメ漫画はなぜ差別や偏見が多いのか
アニメ
-
11
アキバ系にモテるには?
モテる・モテたい
-
12
萌えの代わりに何と言えというんだ!
声優
-
13
アキバ系の女の子って?
アニメ
-
14
ドラマCD
声優
-
15
「鋼の錬金術師」女性に人気の理由とは?(男性の方もお願いします)
マンガ・コミック
-
16
二次元オタって??
アニメ
-
17
「萌え」は英語で?
マンガ・コミック
-
18
エウレカセブンとエヴァ
声優
-
19
新世紀エヴァンゲリオン好きな芸能人
アニメ
-
20
女キャラを好きと主張するオタク女について
声優
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報