
最近まで、iMacを借りて釣りをしておりましたが、返却することになり、
手元には故障している自作のウィンドウズXPしかありません。
iMacは、確か、core2duoで、メモリーは2Gだったと思われます。
故障PCスペックは↓
マザーボード
GIGABYTE GA-8IG1000-G
CPU
Pentium4 2.4GHz SOCKET-478
メモリー
D2PC266CL25-512M
ハードディスク
不明(そこそこあると思われます)
電源
300W
グラフィックボード
nVIDIA GeForce FX5200 AGP8X 128MB
なのですがグラフィックボード故障のため、画面映りません。
このPCの環境で、
新たにグラフィックボードを512MB程度のものをつけすれば、
ピグの釣りはスムーズにできるでしょうか?
また、上記PCスペックが厳しいのであれば、新規購入も考えております。
しかし、ハイスペックPCは考えておりません。
アメーバピグ(ameba pigg)の釣りをストレスなく出来る程度の、
最低限必要なPCスペックをどなたかご教示願います。
1 マザーボード
2 CPU
3 メモリー
4 グラフィックボード
宜しくお願い致します。
値段ではなく、ピグの釣りがスムーズにできること考えておりますが、
やはり値段も少し気になります。。。
グラフィックボードのみの交換で済むのであれば、そちらで。
交換のみでは対応できないようでしたら、新規購入といった感じです。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボートのみ交換>(非推奨)
可能です。
ですが、選ぶのはとても難しいです。
マザーボード・CPU・メモリ 全てに合うグラフィックボードでなければいけません。
合わない物を取り付けると、ブート画面でエラーが出ます。また故障の原因になります。
自作コンピュータのパーツを買う時、グラフィックボードの保障もあるぐらいです。
最低限必要なスペック>
1.マザーボード
(-)※マザーボードはスペックに影響しません(自作にするならASUS系のマザーボードがお勧め)
2.CPU
Intel Core 2 duo
2.5GHz以上
お勧め:http://kakaku.com/item/K0000015430/spec/
3.メモリ
1GB以上
推奨:2GB
4.グラフィックボード
オンボード×
NVIDIA Gefore系
AMDなど
256MB以上
インターネット回線の速度も重要です。
(ブラウザゲームなので)
質問内容に沿った回答、有難うございます。
大変、参考になりました。
やはり、CPUはCORE2以上が求められますね。。。
色々見た結果、今更ですが、
マザーボードのチップセットの重要性に、気付かされました。
てゆーことで、このPCはとりあえず、動かせる状態にして、
後々に、新しくPCを組みたいと思います。
その時は、また宜しくお願い致します。

No.3
- 回答日時:
865Gなのでオンボードは画面出力できてるってことですよね?
アメーバピクのことは良くわからないですが、ちょっと調べたらjavaで書いてるようなので、Pen4 2.4ではCPU使用率が相当高くなる気がします。
私の手持ちのノートですが、PenM2GHzでjavaのブラウザゲームを起動するだけで、CPU100%使用、CPUファンがフル回転します。
HTTがあれば多少違うかもしれませんが、PenM2GHz=Pen4の3GHzと言われているので、おそらく快適とは言いがたいでしょう。
他にネット動画なんかも見たりするのであれば、CPU、メモリ、ビデオカードと手を加えないと厳しいです。
まず、XPでSP3あたってたらメモリ512MBはきついと思います。
最低でもあと512MBは追加するべきでしょう。
CPU換えるなら、最高クロックのPen4 3.4Gでもオークションの中古品で2000円台~です。
CPUの力だけでは高画質動画の再生は無理なので、ビデオカードは動画再生支援が付いているもので。7000円。
http://www.hisdigital.com/jp/product2-498.shtml
1万円くらいの投資をすれば、一般的な用途であればまだまだ快適に使えるでしょう。
欲を言えばHDDも現行品のSATA500GBくらいに変えた方が、起動やプログラム、ファイルの読み書き速度の大幅短縮になります。
ただ、リテール版やDSP版のXPを使っているのなら、現行のOSなし本体を安く買ってOSをインストールした方がはるかに快適でしょう。
定番ですが、格安のサーバ機でメモリを増設すれば、クライアント用途でも十分使えます。
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
参考になる回答有難うございます。
一般的用途PCにシフトチェンジ致します。。。
変更内容は、hirasaka masakiさんのを参考に、
グラフィックボードを、
HIS HD 4350 iFan Native HDMI 512MB (64bit) DDR3 AGP
↑
これ、もしくはこれに似た物で。
メモリーは、512MB追加。
CPUに関しましては、オークションまたは、どこかで安く見つかれば交換で。
という感じでいきたいと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
そのパソコンのビデオカードの故障が原因なら、交換すれば問題ないと思いますよ。
スペック的にはアメーバピグぐらいであれば十分動作するでしょう。
http://kakaku.com/item/05500812453/
このあたりであれば、おなじGeforceFX5200を使用しているので、交換すればドライバーのインストール無しでそのまま使えると思います。
値段も安いですし、これでまずは試してみて、不満が出るようであれば、全体的な見直し(かいえ買えも含めて)を図ったほうがいいと思います。
トップ回答有難うございます。
128MBでも大丈夫そうですね。
グラフィックボードも、ここらへんの物は、お手ごろ価格なので、
一般適用途で、もうしばらく使用すること考え、
256MB以上のグラフィックボードを、のせることに致しました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
画面がつかないが、spacedeskは...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラボの縦置きについて教えて...
-
このグラボってなんなんですか...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
【困っています】グラフィック...
-
シージの画面バグ(?)
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
おすすめ情報