
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問者さんがその場で言わずに帰って来たという事は
思わず言ってしまいたくなる程の態度では無かったんじゃないでしょうか。
言わなくてもよかったんだと思いますよ。
私は調剤薬局で働いていましたが、勤務中にガムをかんでいる(何かを食べている)
薬剤師さんはいなかったです。
患者さんが不快になる様な事はするべきでは無いと思います。
調剤薬局であれば、全国どこの病院の処方箋でも受付できますので、次その病院に行かれて
処方箋をもらったら違う薬局に行かれたらどうでしょうか。
信頼できる薬剤師さんがいるかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
No4さんの意見に賛成です。
接客業(サービス業)といえども徐々に緩くなってるので貴方の常識と合わなくなっただけでしょうね。
そのひとはガムを実際の接客の前には捨てたかも知れませんし、
いまや茶髪は親からしてやってますから子供も普通になっています。
北欧ならみなが金髪ですし、机に腰掛けて話すのはアメリカで普通のこと。
UKでは普通の勤め人が男女ともよく入れ墨をしています。
買い食いや立ち食いは、昔は禁止でしたけどはマクドナルドが入ってきてから粋な生活習慣になりました。
会社でもガムやフリスクや、夕方になってお腹が空くとアメなどをなめてお腹をごまかしつつ仕事を続けていますが、接客時や社内会議ではその前に捨てています。
海外と国内の話を一緒に書いているのは日本も緩い方に向うと考えているからです(グローバルスタンダード)。 緩いことを個性や自由と言い換えれば受け入れやすいと思いますが、できるだけ相手の中身を評価したいですね。
それより、個人医院では何も資格がない看護助手や事務員に医療行為をさせている場合が多く、ここでもその本人から医師法違反を心配した投稿が後を絶ちません。
ガムの人が薬剤師に間違いないなら、まあ、それほど腹を立てることではない時代になっていると思います。
質問者はおいくつくらいの年代の方でしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
それは質問者さんの偏見でしょ。
薬剤師のくせにとか、専門職のくせにとか、ガムを食べている
からってよくワカリマセン。
犯罪犯したみたいないい方しなくていいと思いますが(~_~;)
でも、仕事中はちょっとマナー違反かもね。(特に接客中は)
なんとなーく気持ちはお察しできますが・・・。
気にしすぎもよくないですよ。
No.3
- 回答日時:
本質を見るべきと思いました。
茶髪は悪い。
仕事をする服装ではない。
これらは偏見だと思います。
ガムを噛んでいた。と言う事実は理解できました。
ガムをクチャクチャしながらも「なんすか~。」とあなたを客として認めない態度ではなかったのでは・・・。
だとしたら許容範囲ではありませんか?
その人が何をしていた。とか、こんな服装だった。とかではなく自分に対して「どの様な対応をしたのか?」が重要なのだと思います。
回答ありがとうございました。薬剤師も接客業のうちにはいるならば、茶髪.服装とは関係ない気がします。その人に応対されてませんが見てて不快に思っただけですので…仕事中にガムを噛むのを不快に思うことは偏見なんでしょうか…個人の考えの問題になるんですかね
No.2
- 回答日時:
薬剤師って、仕事中にガム噛んだらいけなかったの。
知らなかった。
ところで、「薬剤師のくせに」って、国家試験で資格を持った薬剤師ってそんなに低俗な仕事なんですか。
なお、(現行犯)と言うからには、その薬剤師の行いは犯罪と言うことですよね。
ご質問者様、その辺の確かなものを教えて下さい。
薬剤師って給料いいし、もし患者の薬を間違えたら責任とれんですか?ガム食べたからって間違えるとはいえませんが。そう簡単になれない職だからこそガムなんか食べてやってほしくない私の意見です。信頼なくなりましたよね。
待合室から見える透明な壁にしてる意味がありませんね。回答ありがとうございました。あ!現行犯ってゆうのはそうゆう意味でつかったわけじゃないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報